その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

2025年2月7日 第5回世界環境サミットを開催

Gホールディングス株式会社

2025年2月7日 第5回世界環境サミットを開催

会場の熱気が溢れる中、衆議院第一議員会館・国際会議室にて開催。そのイベントレポートをお送りします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-5ab4fe09a256731f37dab39414fb42db-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 民間による国際機関である世界環境サミット実行委員会が主催する、第5回世界環境サミットが、2025年2月7日(金)、衆議院第一議員会館国際会議室にて開催され、各国大使、議員をはじめ、各界で活躍する登壇者から、環境問題に対する日頃の取り組みや活動成果、構想などについて発表されました。

「第5回 世界環境サミット」
ダイジェスト動画
https://youtu.be/RIGdlNiz72Y

「第5回 世界環境サミット」
ダイジェストレポート
https://x.gd/HdMVn

 満席の招待観覧者、約120名が見守る中、
重要無形文化財総合指定保持者、能楽師 囃子方大倉流大鼓、大倉正之助氏による見事な大鼓で、厳かにオープニングセレモニーの幕が開きました。
 主催者・来賓の挨拶では、世界環境サミット会長 平井正昭氏、同広報大使 大野智恵子氏からの挨拶に続き、駐日ベトナム大使館特命全権大使ファム・クアン・ヒエウ閣下、片山さつき参議院議員、落合貴之衆議院議員、行徳哲男氏らが登壇されました。

○オープニングセレモニー
重要無形文化財総合指定保持者・能楽師・囃子方大倉流大鼓
大倉 正之助 氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-1acfefbcd2f1dc0f744ff256a1fc30c8-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
能楽師・囃子方大倉流大鼓 大倉 正之助 氏

○主催者・来賓挨拶
世界環境サミット会長 平井 正昭 氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-77ff05e57106c92c1963feafe1873f40-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世界環境サミット会長 平井 正昭 氏


世界環境サミット広報大使 大野 智恵子氏とナカノ株式会社 取締役 藤田 修司氏
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-4a9433466183b307015aeb4aef712439-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世界環境サミット広報大使大野智恵子氏
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-0d46562f158fd92d90c14edc8e99e2a7-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ナカノ株式会社 取締役 藤田修司氏

駐日ベトナム大使館特命全権大使 ファム・クアン・ヒエウ閣下
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-23c786077405c0df739052197abe6e76-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
駐日ベトナム大使館特命全権大使ファム・クアン・ヒエウ閣下


自民党 片山 さつき 参議院議員
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-115f1bfcd2b8f3e9faec79783325c278-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自民党 片山さつき 参議院議員


立憲民主党 落合 貴之 衆議院議員
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-e77d4f06f42c8f91026995ebf2ee2f54-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
立憲民主党 落合貴之 衆議院議員


行徳 哲男 氏
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-817a69fe5961799e7f2f937e6495fb0c-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
行徳 哲男 氏


第二部では各界代表者による発表が行われました。
特別講演として、駐日サンマリノ共和国特命全権大使マンリオ・カデロ閣下。
続いて、国民民主党の玉木雄一郎衆議院議員、GENKI LABO 代表取締役 市岡元気氏と続き、ベトナムの物流最大手企業が取り組む環境事業、九州の産廃処理業者の取り組み、神道研究から見た環境問題、独自の擁壁・護岸構築工法、宇宙エレベーター活用による空中都市計画、世界初の気球による成層圏遊覧飛行事業、無肥料・無農薬でのコメ作りの実践、ベトナムでのゴミ処理の取り組み、独自の石鹸化工法で自然環境を守る取り組みなど、バラエティー豊かな登壇者からの興味深い発表が続きました。

○講演
[特別講演]「現在の世界紛争、世界経済環境が及ぼす未来像」
駐日サンマリノ共和国特命全権大使 マンリオ・カデロ閣下
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-f9bd439aff37b2368ad31ce87c014492-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「自然と人間の調和の回復を目指した田園都市国家構想」
国民民主党 玉木 雄一郎 衆議院議員
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-35783eb63598befecb69b233d887ee83-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「日本の未来に必要な科学の力」
GENKI LABO 代表取締役 市岡 元気 氏
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-13d42880371e800628428a68be2bc57c-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「ベトナム市場の成長と企業の発展」
ベトナム365グループ 会長 ディン・ビン・クオン氏
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-b55a710dd9b3e96ed99bead3f07165f1-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「持続可能な企業活動とは」
有限会社菅原産業 代表 菅原 則和 氏

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-d4b08d8171fc676fe3dcf5226420d554-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「循環社会と神道」
匠プロモーション株式会社 小坂 達也 氏
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-4a02b2732aeb1fa788df48f758587eff-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「災害から土地と自然を守る 次世代の擁壁・護岸構築技術『ガンロック工法』について」
キッコウ・ジャパン株式会社 代表 吉村 隆顯 氏

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-b0316321f60e2037950ac42ef107ae62-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「縦糸文明コンソーシアム設立構想 海底・上空・宇宙に生活圏を」
Gホールディングス株式会社 吉田 啓作 氏
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-cc7e62ca462c3452d03b64785af999e6-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「気球による成層圏旅行」
株式会社SPACE VIEW 代表取締役 松井 健 氏
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-ab82faaf5d4ee94e0e3fe52d6005751d-3312x1860.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「時を超えてよみがえる 無肥料・無農薬のコメ作り
荒尾勘四郎農場 代表 荒生 秀紀 氏
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-baed8cde78259f133135e419d34bf929-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「ベトナムからゴミ資源にする取り組み」
G-HOLDINGS ベトナム 代表取締役 グエン・ニャット・キエン氏
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-85aaa4ab8f34a0e6585a8be89c7e3732-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「未来を守るグリストラップ革命」
株式会社日本エコシス 代表取締役 深町 五一 氏
[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-e92c6a5c70b71b1f6b9ab025c70d6975-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 閉会式では、Next Tech EXPOディレクターの梅津誠氏からの総評と、世界環境サミット実行委員長吉田啓作氏からの挨拶に続き、一般社団法人 国連平和の鐘を守る会 代表理事 高瀬 聖子 氏による世界平和に向けた談話と、観覧席から代表として、未来を担う学生お二人によって鳴らされた鐘の音が会場に鳴り響き、会の幕が下ろされました。

○閉会式
[総評]
Next Tech EXPOディレクター 梅津 誠 氏
[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-0103e509ba04b5d310a38b66a6fe14dc-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[主催者挨拶]
世界環境サミット実行委員長 吉田 啓作 氏
[画像23: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-56e6dfb84426ad8bc0f49197961f7ab8-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[閉会セレモニー・談話]
「国連平和の鐘と私の平和活動」
一般社団法人 国連平和の鐘を守る会
代表理事 高瀬 聖子氏
[画像24: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-247ced50e6e33bd22933353c3f0a11ec-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


次回第6回世界環境サミットは、2026年春頃開催予定。
また、今年からはオンラインによるサミットも計画されており、今後さらに活動の幅が広がっていきそうです。
[画像25: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154273/2/154273-2-9029ada77b7deaa5870ebc69f4ea407b-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

2025年2月7日 第5回世界環境サミットを開催2025年2月7日 第5回世界環境サミットを開催2025年2月7日 第5回世界環境サミットを開催2025年2月7日 第5回世界環境サミットを開催2025年2月7日 第5回世界環境サミットを開催

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.