その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

アーティスト公募企画“TYPELESS Vol.2” 大型アート作品が渋谷駅ハチ公広場に出現!

一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント

アーティスト公募企画“TYPELESS Vol.2” 大型アート作

アーティストMotoki Shiozawaの全長10メートルの大型作品が公開


世界中から多くの人が集い、行き交う渋谷駅ハチ公広場にて大型作品を一般公開!
 2023年より一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメントが主催してきた、アーティスト公募プラット フォーム「TYPELESS」は景観問題の解決と、アーティストが挑戦できる機会の創出を目指した取組み です。その第2弾として2024年10月に実施したアーティスト・キュレーターの一般公募により採択され た アー ティ ス ト 「 Motoki Shiozawa 」 が、 渋 谷 の 街 を テー マ に 書 き 下 ろ し た 大 作 を、 2 月 13 日 に 渋 谷 駅 ハチ公広場にて公開しました。以前より落書きや大量のステッカーが貼られていた本掲出箇所が、アー トの力で生まれ変わります。
 本作では、渋谷の街を行き交う多様な人々の個性が持つ力強さや自由、そこから生まれる共鳴や反発 すらも一つに表現しています。個々の自発的な言動がぶつかり合い、相互に作用する営みに加え、淘汰 される存在もあるからこその、予測を超える新たなものが生まれるエネルギーを作品に宿しました。
 世界中から多くの人が訪れ、行き交う場所ならではの多様性や、渋谷ならではのエネルギーに満ちた 作品を、ぜひご覧ください。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112276/10/112276-10-7a21753b5fe67b4d3d0b2a2d9e0643ab-3500x2333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▲「emergence」 (2025 Motoki Shiozawa)
(C)Ryota Hashimoto


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112276/10/112276-10-d36b16a171ef738728473c6d3fb4e819-2602x2198.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▲掲出前の状況 (C) Ryota Hashimoto


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112276/10/112276-10-2d7926cdadff9749709ed263749984a4-1437x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▲掲出箇所(渋谷駅ハチ公広場)


アーティスト Motoki Shiozawa

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112276/10/112276-10-5b736daee2cb34e4c571559d18e3d362-836x940.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▲Motoki Shiozawa (C)Ryota Hashimoto
1992年生まれ。日本画・アメコミ・映画から影響を受け、それぞれの概念と技法を引用・融合させ作 品を制作している。現代社会の写絵として日々奮闘する人々のOFFの状態を描いている。
インスタグラム: https://www.instagram.com/shiozawamotoki/


「TYPELESS Vol.2」について
 本プロジェクトは、100年に1度といわれる大規模再開発が進む渋谷駅周辺の公共空間を、再開発期 間中から豊かにすることを目的とした渋谷駅前エリアマネジメントの取組みの一つです。アートの力に より、「人々の心を楽しませ、歩きたくなる街」を実現すること、また、アーティストの方々が挑戦で きる場を提供し、新たな才能にスポットライトを当てることにより、渋谷を文化芸術と社会が融合する プラットフォームとして発展させることを目指しています。
 今後も、当法人はアーティスト公募プラットフォーム「TYPELESS」による様々なアートプロジェク トを実施してまいります。トレンドやカルチャーを生み出し発信し続けてきた渋谷という街に、新たな 景観と文化との接点を作り出し、渋谷に関わるあらゆる方々に新鮮な意味や価値観をもたらし、更なる 発展に寄与できるよう取り組んでまいります。

○運営・制作パートナー
Embedded Blue Inc.
アートと社会を繋ぐプロジェクトデザインを得意とし、アーティスト支援・企業の文化芸術活動支援 や、パブリック空間でのアートプロジェクト企画を中心に事業を展開。IT・金融業界を経験したビジネ スサイドと、多様なスキルと創造性を有するクリエーターから構成されるチームで、アーティストと共 創していく独自のスタイルでクリエーションから事業開発まで幅広く手がける。

事業内容:
・アーティストエージェント
・アートプロジェクト企画(企業の文化芸術活動支援事業・アートを通じた街づくり事業)
公式ホームページ:https://www.embeddedblue.com/
公式インスタグラム: https://www.instagram.com/embedded_blue_inc/

○主催
一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント
渋谷駅前エリアマネジメントは、「遊び心で、渋谷を動かせ。」をコンセプトに、工事中のにぎわい創 出、渋谷の将来像の情報発信や駅前エリア一体でのイベント実施など渋谷のまちの魅力を高める公益的 な取組みを実施しています。

公式ホームページ:https://shibuyaplusfun.com/
公式インスタグラム: https://www.instagram.com/shibuya_plusfun/

問い合わせ先:渋谷駅前エリアマネジメント TYPELESS事務局  shibuyaplusfan.art@typeless.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

アーティスト公募企画“TYPELESS Vol.2” 大型アート作アーティスト公募企画“TYPELESS Vol.2” 大型アート作アーティスト公募企画“TYPELESS Vol.2” 大型アート作

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.