その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

漫画で描く『認知症世界の歩き方』に4カ国語版が登場!

issue+design

漫画で描く『認知症世界の歩き方』に4カ国語版が登場

日本の漫画文化をきっかけに認知症世界を各国へ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20948/35/20948-35-c68ce9d4425c1dda71ec51c35f75664b-3900x2357.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この度、issue+design(特定非営利活動法人イシュープラスデザイン:東京都文京区)は、漫画版認知症世界の歩き方として、フランス語版、英語版、繁体字版、簡体字版(pdf版電子書籍)を発売しました。

本企画は、笹川日仏財団の助成を受け、フランス語圏で認知症世界を知ってもらうためにスタートした漫画プロジェクトです。日本とフランスが共通で抱える「超高齢化社会と認知症の増加」という課題に対して、日本が持つ漫画文化の力を活用し、「ジャパンカルチャーを通じた認知症にやさしい社会づくり仏日共同プロジェクト」に取り組むことで、読者へ認知症に対する正しい理解を楽しみながら促すことを目的としています。

普段認知症が身近でない方や若年層の方が改めて認知症について触れる機会に活用していただけます。昨年(2024年)11月には先行して日本語版である『認知症世界の歩き方forジュニア』をリリースしており、共通の課題を持つ各国へ向けて、フランス語、日本語、英語、繁体字、簡体字の5カ国語版での展開になります。
※日本語版『認知症世界の歩き方forジュニア』のリリースはこちら

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20948/35/20948-35-60dc37c2cfa8c2d303a8e776f4c0d2b0-1522x1088.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミステリーバス

認知症世界にやってきたひとりの旅人が、不思議な乗り物や人、風景に出会い、時に困難にも直面します。しかし、旅には予想外のできごとがつきもの!
摩訶不思議な光景に戸惑いながらも、認知症世界の旅を楽しむ旅人の様子にぜひご注目ください。
【収録ストーリー】
ミステリーバス
顔無し族の村
アルキタイヒルズ
二次元銀座商店街
カクテルバーDANBO
エピローグ

issue+designオンラインストアからご購入いただけます。
本商品は、デジタルコンテンツとなりますのでご注意ください。

試し読み・ご購入はこちら



─────────────────────


書籍情報


─────────────────────
pdf版電子書籍
言語 ‏: ‎ フランス語、英語、繁体字、簡体字
寸法 ‏: A5版(148mm×210mm)
ページ数:36ページ
販売価格:フランス語:5ユーロ
     英語:5$
     繁体字:170TWD
     簡体字:30CNY

紙書籍
言語 ‏: ‎日本語
寸法 ‏: A5版(148mm×210mm)
ページ数:36ページ
販売価格:一冊800円ほか



─────────────────────


プロジェクト情報


─────────────────────

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20948/35/20948-35-68363d379828122669b7857bab12e2ec-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
認知症世界の歩き方プロジェクト
認知症のあるご本人約100名へのインタビューから生まれた、ご本人の気持ちや困りごとを旅行記と旅行スケッチとしてまとめた書籍『認知症世界の歩き方』からスタートしました。認知症に関する正しい理解を促し、人類の認知症観を変えることをテーマに、講演、ワークショップ、ファシリテーターの養成、認知症サポーター養成講座のコンテンツづくり、コミュニティ運営など、多岐にわたる活動を行っています。
https://issueplusdesign.jp/dementia_world/




issue+design
「社会の課題に、市民の創造力を。」を合言葉に、2008年から始まったソーシャルデザインプロジェクト。市民・行政・企業が参加し、地域・日本・世界が抱える社会課題に対して、デザインの持つ美と共感の力で挑む。東日本大震災のボランティアを支援する「できますゼッケン」、妊娠・出産・育児を支える「親子健康手帳」、人との出会いを楽しむ旅のガイドブック「Community Travel Guide」、300人の住民とともに地域の未来を描く「高知県佐川町 みんなでつくる総合計画」、認知症の方が生きる世界を見える化する「認知症世界の歩き方」他、行政や企業とともに多様なアプローチで地域が抱える課題解決に挑むデザインプロジェクトを多数実施中。
https://issueplusdesign.jp/


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20948/35/20948-35-44c5b605b93a1432f6242c572be0c807-1401x1863.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
笹川日仏財団
笹川日仏財団は、1990年3月23日の首相政令によってフランスの公益法人として認可されました。民間非営利の組織で、「日本とフランスの間の文化及び友好関係を発展させること」をその使命としています。





─────────────────────


問い合わせ


─────────────────────
イシュープラスデザイン
メール info@issueplusdesign.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

漫画で描く『認知症世界の歩き方』に4カ国語版が登場漫画で描く『認知症世界の歩き方』に4カ国語版が登場漫画で描く『認知症世界の歩き方』に4カ国語版が登場

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.