その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

豪・NSW州と連携した水素エネルギー推進セミナー「NSW - Tokyo Hydrogen Seminar」を開催!(H2 & FC EXPO【春】~第23回 [国際] 水素・燃料電池展~)

RX Japan株式会社

豪・NSW州と連携した水素エネルギー推進セミナー「NSW

H2 & FC EXPO【春】~第23回 [国際] 水素・燃料電池展~


RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2025年2月19日[水]~21日[金] 、東京ビッグサイトにて「H2 & FC EXPO【春】~第23回 [国際] 水素・燃料電池展~」を開催します。
2月20日(木)会場内にて、東京都とオーストラリア・NSW(ニュー・サウス・ウェールズ)州によるセミナーを開催します。
◆東京都の取組
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1585/26157-1585-d3aa7d2fd935d9de2f430a1d435826a6-913x375.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


東京都では、エネルギーの安定供給の確保や脱炭素化に向け、都内における水素エネルギーの需要拡大・早期社会実装化に取り組んでいます。また、水素の国際的なサプライチェーンの構築や技術開発を一層進めるため、海外都市等との連携した取組を展開しています。
このたび2月20日(木)に会場内で東京都と連携合意書を締結したオーストラリア・NSW(ニュー・サウス・ウェールズ)州によるセミナーを開催します。
参加は無料ですので、ぜひ、会場にお越しください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1585/26157-1585-98eda1984345b8aa30a6cce9c0636177-465x165.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆日 時
令和7年2月20日(木)14:30 ~ 16:00(予定)
◆会 場
東京ビッグサイト(江東区有明3丁目11-1 )
会議棟 607・608会議室
◆セミナープログラム(予定)
(1)NSW州政府及び都からの挨拶・取組紹介
  【登壇者】NSW州政府、東京都産業労働局

(2)NSW州内、東京都内の企業の取組紹介
  【登壇者】Orica社、Rux Energy社、東レ(株)

(3)NSW州内、東京都内の研究機関の取組紹介
  【登壇者】NSW Decarbonisation Innovation Hub、
       東京都立大学水素エネルギー社会構築推進研究センター

※日本語・英語の同時通訳を行います。
※プログラム詳細は、都のホームページTokyo水素ナビに掲載予定です。
◆定員及び申込方法
定員 200名程度(事前申込制・先着順、参加無料)
以下の専用申込フォームから令和7年2月19日(水)正午まで受け付けます。

【URL】https://uketsuke.jp/hydrogen/
【QRコード】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1585/26157-1585-d20953f72fcc2af3e808094ac2f234eb-272x261.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

※定員になり次第、申込を締め切らせていただきます。



◆関連する取組
本セミナーは「H2 & FC EXPO ~ 水素・燃料電池展 ~」と同時開催いたします。「H2 & FC EXPO ~ 水素・燃料電池展 ~」は、水素の社会実装に向けて、水素を「つくり」「はこび」「ためて」「つかう」ためのあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する東京都内の展示会です。
東京都もブースを出展し、水素エネルギーの普及拡大に向けた取組を発信していきますので、ぜひ、本セミナーと併せてご覧ください。
展示会のホームページはこちらです。

【URL】https://www.wsew.jp/hub/ja-jp/about/fc.html
展示会への来場登録はこちら
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略 「水素社会実現プロジェクト」
◆問合せ先
<セミナーについて>
産業労働局 産業・エネルギー政策部 新エネルギー推進課
電話:03-5320-4687

<セミナーの申込について>
NSW - Tokyo Hydrogen Seminar事務局(株式会社JTB内)
メール:suiso2025@uketsuke.jp
◆H2 & FC EXPO【春】~第23回 [国際] 水素・燃料電池展~ 事務局の問合せ先
スマートエネルギーWEEK事務局 広報担当:志村
TEL: 03-6739-4119
メール:wsew-press.jp@rxglobal.com

プレスリリース提供:PR TIMES

豪・NSW州と連携した水素エネルギー推進セミナー「NSW豪・NSW州と連携した水素エネルギー推進セミナー「NSW

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.