その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

唇の加齢印象、「ふくらみ指数」で把握する方法を確立

株式会社ナリス化粧品

唇の加齢印象、「ふくらみ指数」で把握する方法を確立

唇のふくらみを数値化する新たな指標の確立に成功。唇の印象の若々しさは、年齢よりも「ふくらみ指数」と相関する。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25614/400/25614-400-2f45012915b5e2da095605b5095b31ed-798x492.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ナリス化粧品(本社:大阪市福島区 代表取締役社長:村岡弘義)は、加齢によって現れる肌や容貌の変化の研究を行う中で、顔の中でもその人の印象を大きく左右する唇について、加齢兆候を数値化する新たな手法を確立しましたので、その内容を以下にまとめます。当社の研究開発部は、処方開発や肌生理などの研究を行う研究開発課以外に、化粧品の使用感について確認をする美容研究課と化粧品の有効性の評価や、評価法を研究する評価研究課で構成されていますが、この研究は評価研究課で実施したものです。

「唇のふくらみ」を定量化、大きさ・厚みでは表現しきれない印象を把握
ふっくらと柔らかでつややかな唇は、若さや女性らしさを象徴する部位のひとつです。今までの多くの研究では、年齢を重ねると下唇のボリューム感が減少することを明らかにしています。唇のボリューム感について、下唇の幅や厚みを指標に評価する方法はすでに知られていましたが、近年意識が高まっている唇のふくらみそのものを高い精度で評価できる方法は、これまでありませんでした。そこで長年に渡る肌研究で蓄積されたデータを掘り起こし、様々な唇を観察したところ、若齢者と老齢者の下唇が描くカーブに違いがあることに気づきました。これまでの研究は、唇の正面や側面からの観察が多かったのですが、今回の研究は斜めからの観察によるものです。このカーブの形状の違いを表す指標を明らかにすれば、下唇の立体的なふくらみを定量化することが可能となるのではないかと考え、研究を進めました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25614/400/25614-400-ae73baec7baaccb5b8f1c62d9a0c315a-622x333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



唇のカーブの形状から求めた「ふくらみ指数」、若々しさとの相関を確認
唇を斜めから撮影した画像から、下唇のカーブを円周の一部に含む円を求め、その半径を唇の厚さで割ったものを新たな指標「ふくらみ指数」としました。この唇の「ふくらみ指数」は、年齢とともに大きくなることがわかりました。さらに、20代~60代の女性の唇の画像について、肌研究に従事する複数の評価者が、若々しさについて相対評価を行った結果と比較したところ、「ふくらみ指数」は、年齢よりも唇の印象の若々しさとの方に強い相関を示すことがわかりました。これらの研究で見いだされた唇の「ふくらみ指数」は、唇の若々しさを客観的かつ定量的に評価できるものであると考えます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25614/400/25614-400-823ee88051e19c44262ba19d0239747e-772x431.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25614/400/25614-400-ffc173f12831f548640b19b6fe5c785d-2099x1878.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
唇のふくらみ指数と目視評価の相関グラフ


今後の活用
唇は、人の顔の魅力を構成する重要なパーツであり、若々しく保ちたいと思われる女性が多いです。唇の若々しさを保つためのわかりやすい指標を作れたことは、今後の評価研究においても有用だと考えています。また、当社には美容研究を専門とする研究員やメーキャップアーティストも在籍するため、メーキャップ方法で若々しく見せるための研究などにも活かしていきたいと考えます。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25614/400/25614-400-91ad88c3a8579db02fb90c10f148c211-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


研究者コメント(ナリス化粧品 研究開発部 堀辻麻衣)
近頃、社内の企画部門や営業部門から唇のボリューム感の評価依頼が増えています。唇は力の入れ方や本人の意識により形状に差が出てしまうため計測が難しいのですが、今回自然な状態を撮影した画像から、唇の若々しさを客観的かつ定量的に評価できるようになったことは、とても有益だと考えています。これからも研究対象の丁寧な観察を大切にしながら、化粧品の有効性を正しく評価する手法を確立していきたいと思います。
文科系学部(法学部)の出身ながら2008年の入社後、16年間一貫して化粧品のヒト肌への有効性評価に従事しています。趣味は旅行で、訪れる先々で各地の郷土玩具を集めており、最近のお気に入りは山形県米沢市笹野地区に伝わる「笹野一刀彫」のお鷹ポッポです。

プレスリリース提供:PR TIMES

唇の加齢印象、「ふくらみ指数」で把握する方法を確立唇の加齢印象、「ふくらみ指数」で把握する方法を確立唇の加齢印象、「ふくらみ指数」で把握する方法を確立唇の加齢印象、「ふくらみ指数」で把握する方法を確立

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.