その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【卒入式シーズン直前!最新セレモニー服事情を調査】“進むカジュアル化”と“服装マナー”の間で悩むママが多数!さらに7割以上がセレモニー服を日常でも着回したい一方、9割が難しいと実感

株式会社プラステ

【卒入式シーズン直前!最新セレモニー服事情を調査】

~プラステが提案する着回し前提の“今どきセレモニー服”とは~


 ファーストリテイリンググループの、きちんとしていたい時の“毎日服”を提案するブランド「PLST(プラステ)」は、20~59歳までの保育園・幼稚園~高校生のお子様がいる全国のママ500名を対象に、卒入園・卒入学式で着用する「セレモニー服」に関する意識調査を実施しました。調査から、セレモニー服がカジュアル化している実態や、その中でマナーとのバランスや日常での着回しに関する悩みが多数あることがわかりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-ba0eb889228fa1b5c588dfc219fcefd3-2314x1283.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 調査の結果、約8割のママがセレモニー服がカジュアル化してきていると感じていることが判明しました。一方で約9割がどこまでカジュアルにしていいかわからないと感じており、カジュアル化するセレモニー服のコーディネートについて、悩みをもつママが多くいることが明らかになりました。
 また、7割以上がセレモニー服を日常でも着回したいと回答する一方で、着回しが難しいと感じている人は9割という結果に。実際に半数以上のママが、セレモニー服は式典時にしか着用せずにクローゼットのなかで眠ってしまっているという実態も明らかとなりました。

 プラステでは、記念すべきセレモニーシーンを輝かせながらも、オフィスや休日にも着回し可能なジレやジャンプスーツ、セットアップなどのセレモニーアイテムを取り揃えています。公式HPでは、セレモニー服の着回しコーディネートも紹介しているため、実際の着回しを想定しながら検討いただけます。さらに、2月20日(木)よりプラステ公式Xにて、セレモニー服のコーディネート投票に参加いただいた方から抽選で30名様に店舗・オンラインストアで使える10,000円クーポンが当たる『「今どきセレモニー服」投票キャンペーン』を開催。着回し力抜群なプラステの“今どきセレモニー服”をぜひチェックしてください。

<調査結果サマリー>
1. 約8割のママがセレモニー服がカジュアル化してきていると感じており、ジャケットを着用しなくてもいいと思う人は半数を超える結果に

2. 一方で、約9割のママがどこまでカジュアルにしていいか分からないと回答。さらに周りの人の服装やマナーを気にしている人は約8割にのぼる

3. 7割以上がセレモニー服を日常でも着回したい意向がある一方で、着回しが難しいと感じている人は9割。実際に半数以上のママが、セレモニー服は式典時にしか着用せずにクローゼットのなかで眠ってしまっていることが判明

4. 物価高騰などの影響を受けた購入時の変化を聞くと、約3割がより安価な商品を求めるようになり、4人に1人がコスパを意識して着回しできるセレモニー服を選択している

1. 約8割のママがセレモニー服がカジュアル化してきていると感じており、ジャケットを着用しなくてもいいと思う人は半数を超える結果に
 春に訪れる卒入園・卒入学式で着用する「セレモニー服」について、約8割(77.0%)がカジュアル化してきていると感じていると回答。さらに、セレモニー服の定番でもあるジャケットを着用しなくてもいいと思う人が全体の半数を超える(54.4%)結果となりました。コロナ禍以降、式典の形式や生活スタイルなども変化している流れを受けて、セレモニー服もカジュアル化してきていることがうかがえます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-1255a37abbb1e50b27552b27aa41e728-2376x701.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2. 一方で、約9割のママがどこまでカジュアルにしていいか分からないと回答。さらに周りの人の服装やマナーを気にしている人は約8割にのぼる
 カジュアル化が進んでいるという声が多かった一方、どこまでカジュアルにしていいか難しいと感じている人は約9割(87.8%)にものぼることが明らかに。また、式典に参列する周りの人の服装やマナーをどの程度気にしているかという質問に対して、気にすると答えたママは8割以上(82.6%)となり、多くの人がカジュアル化の線引きに頭を悩ませていることが浮き彫りとなりました。記念すべきセレモニーの機会にマナー違反になりたくない、失敗したくないという意識があることもうかがえます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-c6f7b94c3a3ac51addd1a5bb04b3204b-2369x757.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3. 7割以上がセレモニー服を日常でも着回したい意向がある一方で、着回しが難しいと感じている人は9割。実際に半数以上のママが、セレモニー服は式典時にしか着用せずにクローゼットのなかで眠ってしまっていることが判明
 7割以上(74.4%)のママが、セレモニー服を日常でも着回したいと回答した一方で、約9割(90.4%)のママがセレモニー服を日常で着回しすることが難しいと感じていることが明らかになりました。その理由の第1位が「組み合わせるアイテム・コーディネートがわからない(44.2%)」「デザインがフォーマルすぎる(44.2%)」となり、次いで「クリーニングに出すのが面倒(38.9%)」という結果に。合わせるアイテムやどのようなコーディネートがよいかなど、着回しする上での課題が浮き彫りとなりました。
 また、実際にセレモニー服を着用する場面を聞くと、半数以上(55.2%)が「卒入園・卒入学の際にしか着用しない」と回答しており、クローゼットのなかで眠ってしまっているという実態も明らかになりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-f5a32dffa9895fcb4560bc0e071ec185-2405x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-57efe78131c3ec7d72928d0a60d4e0d6-1700x550.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-e9b33a7935682d710f569cb3c835887a-1961x462.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


4. 物価高騰などの影響を受けた購入時の変化を聞くと、約3割がより安価な商品を求めるようになり、4人に1人がコスパを意識して着回しできるセレモニー服を選択している
 物価高騰などの影響を受けた、セレモニー服を購入する際の変化について聞くと、「より安価な商品を求めるようになった(34.2%)」「特に変化はない(23.8%)」「日常使い・着回しできるアイテムを選ぶようになった(23.6%)」が上位となる結果に。
 安価な商品を選択することはもちろん、日常にも着回しできるアイテムを選ぶことによってコストパフォーマンスをあげたいと感じている人が一定数いることが明らかになりました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-54f76f7f01ba0cf1c8885dff52196347-1856x508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■プラステが提案する着回し前提の“今どきセレモニー服”とは
 本調査から、全国のママが抱えているセレモニー服についての悩みが浮き彫りとなりました。“セレモニー服のカジュアル化”と聞くと、フォーマルスタイルを手抜きしていると感じる人もいるのではないでしょうか。プラステが提案する最新のセレモニー服は「レイヤードスタイル」がキーワード。ジャケットレスでもきちんと見え、ハレの日のコーディネートをファッショナブルに演出しながらも、レイヤードによって着回しパターンを豊富に楽しめるアイテムを紹介します。

 プラステのセレモニー服には、ジレやセットアップ、ジャンプスーツなどのアイテムが揃っています。レイヤードや組み合わせるアイテムによって一気に雰囲気を変えることができ、オフィスや休日にも着回すことが可能です。そしてプラステ公式HPでは、日常でも着回しができるセレモニーコーディネートを公開しています。(https://www.plst.com/jp/ja/spl/feature/occasion-ceremony)身長別コーディネートや日常の着回しスタイリングもご紹介、あなたに似合う“着回し前提”でのセレモニー服探しをお手伝いします。カジュアル化が進む中、プラステでは様々なシーンでよりファッションを楽しめるようなセレモニー服を今後も提案していきます。

 さらに、2月20日(木)よりプラステ公式Xにて、『「今どきセレモニー服」投票キャンペーン』を開催します。5つのセレモニーコーディネートの中から、今どきのセレモニー服だと思うコーディネートに投票・引用リツイートいただくと、 30名様にプラステの店舗・オンラインストアで使える10,000円クーポンが当たります。
【キャンペーン概要】
名称:プラステ 「今どきセレモニー服」投票キャンペーン
投票期間:2025年2月20日(木)10:00~2月28日(金)23:59
参加方法:キャンペーン投稿を引用リポスト
特典:店舗・オンラインストアで使える10,000円クーポン(参加いただいた方から抽選で30名様限定)
キャンペーン特設ページ:https://www.plst.com/jp/ja/spl/feature/present-campaign
プラステ公式Xアカウント: https://twitter.com/plst_official/
<セレモニーコーディネート着回し例/ツイードペプラムジレ>
 光を反射する糸を使用し、生地表面が煌めくことで品のよさを演出する「ツイードペプラムジレ」は、後ろの裾がふわっと広がるペプラム仕様にすることで、女性らしく華やかなデザインに仕上げました。セレモニースタイルには、センタープレス入りのテーパードパンツやきれいめのブラウスと合わせ凛とした印象に。デイリーな着回しには、シャツと合わせてクールでコンサバなスタイリングが完成します。アームホールが広くとられているため、ボリューム感のあるトップスとも相性抜群です。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-8274b350e87e470ee89e742b87d68590-1000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セレモニーコーディネート
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-04eab0841763c79eee68a07fafd936b2-1000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
着回しスタイリング
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-0420416d1e0f60261543920685e0780c-1000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
着回しスタイリング

<セレモニーコーディネート着回し例/ジャンパードレス>
 スタイリッシュにセレモニースタイルを着こなしたい方には「ダブルクロスジャンパードレス」がおすすめ。首元をシャープに見せる深めのVネックとIラインのシルエットが織り成すすっきりとしたデザインは、重ねるアイテムを選ばずに着られます。シアーなインナーを合わせると、今どきなセレモニースタイルに仕上がります。Tシャツやカットソーにスニーカーを合わせてカジュアルにも着られる、汎用性の高さが魅力のアイテムです。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-154408f6118d67438a1a4b60540367ff-1000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セレモニーコーディネート
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-5eafd74c8167067d70521d1874ad1cf0-1000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
着回しスタイリング
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134893/40/134893-40-20edcd906a9d96a55710891c653856be-1000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
着回しスタイリング

【調査概要】
調査期間:2025年1月23日~1月24日
調査テーマ:セレモニー服に関する意識調査
調査対象者:保育園・幼稚園~高校生のお子様がいるセレモニー服の購入経験がある全国のママ500名
調査方法:インターネット調査
※データを引用・使用される際は「プラステ」を出典元として明記くださいますようお願いいたします。
【PLST(プラステ)について】
PLST(プラステ)は、ユニクロやジーユーを展開するファーストリテイリンググループのブランドのひとつです。人に会う、仕事に行く、外に出かける。プラステの服は、そんなさまざまなシーンを過ごす毎日に“きちんと”をくれる服として、お客様の日々の生活を豊かにします。着ている人を美しく見せる工夫にあふれたエッセンシャルウェアが揃います。

公式ウェブサイト: https://www.plst.com/jp/ja/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/plst_official/

プレスリリース提供:PR TIMES

【卒入式シーズン直前!最新セレモニー服事情を調査】【卒入式シーズン直前!最新セレモニー服事情を調査】【卒入式シーズン直前!最新セレモニー服事情を調査】【卒入式シーズン直前!最新セレモニー服事情を調査】【卒入式シーズン直前!最新セレモニー服事情を調査】

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.