その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

名古屋証券取引所が「exaBase 生成AI」を全社導入

株式会社エクサウィザーズ

名古屋証券取引所が「exaBase 生成AI」を全社導入

~市場運営に係る社内業務に活用し、証券市場のプラットフォーマーとしての機能強化を目指す~


株式会社エクサウィザーズのグループ会社である株式会社Exa Enterprise AI(東京都港区、代表取締役:大植 択真、以下Exa Enterprise AI)は、株式会社名古屋証券取引所(以下名古屋証券取引所)が当社の法人向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI」を全社導入したことをお知らせします。名古屋証券取引所は、市場運営に係る文章の作成や各種会議の議事録、データ分析など、幅広い社内業務に活用することで業務の効率と質の向上の実現を目指します。そして、証券市場のプラットフォーマーとして、企業の成長と投資家の資産形成に貢献できる公正かつ信頼性の高い市場サービスの提供を強化してまいります。
Exa Enterprise AIは日本企業や団体の生産性向上に向けて生成AIサービスやプロダクトを提供することで、人の可能性を解き放ち新たな挑戦に向きあえる社会の実現を目指しています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30192/328/30192-328-2611054710f487d7ebb1a34137a87a9c-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


☑導入・利用の背景
 名古屋証券取引所では、これまでも業務システムの開発や各部署におけるツールの作成により作業等の効率化を図ってきました。しかしながら、業務システムの開発には一定のコストがかかるため、少量の作業に対しては費用対効果が乏しく、また、ツールの作成については、低コストで対応可能であるものの社内技術者が不足し属人的になっているといった課題がありました。
 そうした中、生成AIを活用することで、作業ボリュームに関係なく取引所業務の少量多品種の業務にも迅速かつ柔軟に対応できる可能性が大いにあり得ると考え、導入を検討していました。
 exaBase 生成AIは、少量アカウントから低コストで利用でき、高精度・高速レスポンスのGPT-4oや論理的思考が可能なo3-miniを利用できるほか、禁止ワードの登録や機密情報ブロック機能などを標準で備えており、最新の生成AIモデルを容易かつセキュアに利用できる点を高く評価し導入にいたりました。
 
 Exa Enterprise AIは、今後も、名古屋証券取引所がexaBase 生成AIの利活用の幅を広げ、より社内のDX化を推進できるよう支援してまいります。
☑ exaBase 生成AIについて
 exaBase 生成AI は、2023年6月の有料サービス開始以来、約740社、7万以上のユーザーにご利用いただいています。
 法人が生成AIを利用するうえで課題となっているセキュリティやコンプライアンス面に配慮しており、管理者側で利用状況の把握、禁止ワードの登録などに対応しています。また、それぞれのユーザーが、生成AIの利用でどの程度の生産性を向上させたのかを推定しており、画面からグラフ形式で確認できます。
 生成AIを自社独自のデータを基に活用することも可能です。利用者や管理者が自社独自のファイルをアップロードしたうえで、その内容を基にして対話・生成が利用できる機能も装備しています。
名古屋証券取引所に上場している企業では、豊田合成株式会社、名古屋鉄道(生成AI大賞2024*においてグランプリを受賞)などに導入されています。また、Exa Enterprise AIが提供する業務特化型生成AI「exaBase IRアシスタント」は、光フードサービス、三菱重工、豊田合成、東海東京フィナンシャルHD、名古屋鉄道、イビデン、パナソニックHDなどに導入されています。exaBase 生成AIについては以下のリンクをご覧ください。 https://exawizards.com/exabase/gpt

*日経ビジネスと一般社団法人Generative AI Japanが共同で、生成AIの優れた活用事例を表彰することを目的として開催するもので2024年初開催。

【Exa Enterprise AI 会社概要】
会社名 :株式会社Exa Enterprise AI
所在地 :東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ファーストビル5階
設立   :2023年10月
代表者 :代表取締役 大植 択真
事業内容:生成AI等のテクノロジーを利活用したプロダクト・サービス等の企画・開発・販売による企業の業務改革、生産性向上
URL :https://exawizards.com/eai/

【エクサウィザーズ 会社概要】
会社名 :株式会社エクサウィザーズ(証券コード4259)
所在地 :東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ファーストビル5階
設立  :2016年2月
代表者 :代表取締役社長 春田 真
事業内容:AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決
URL  :https://exawizards.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.