その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【中日新聞社主催】愛知県×官民連携大型「個人脱炭素」プロジェクト企業説明会 / 中日BIZナビ編集者登壇

株式会社スタジオスポビー

【中日新聞社主催】愛知県×官民連携大型「個人脱炭素


株式会社スタジオスポビー(東京都中央区、代表取締役:夏目恭行、以下「当社」)は“個人脱炭素”に焦点を当てた、人々の行動変容を行政×企業の連携で推し進める愛知県・官民連携プロジェクト「脱炭素エキデン愛知」(以下「本プロジェクト」)を2025年4月に始動します。本事業は、あいち環境イノベーションプロジェクトの採択事業として、愛知県と共同で推進してまいります。
2/27(木)の中日新聞社主催で実施する企業説明会では、当プロジェクトの詳細な内容と取り組む意義について、経済界と行政の視点も踏まえて説明を行います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31367/123/31367-123-8df147df46d2c9e46e24b6b89022b215-2880x1620.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼︎2/27(木)、「中日ビル6F」にて企業説明会を開催
説明会では、中日BIZナビ編集長の大森氏が登壇し、経済の観点で中部地方、特に愛知県における脱炭素化の現状や、脱炭素経営についての洞察について語ります。また、愛知県経済界において、どのような脱炭素の取り組みが推進されているのか、そして従業員による脱炭素活動に焦点を当てたプロジェクトのご紹介をさせていただきます。
産業集積地であり、サプライチェーンが複雑に絡み合う愛知県企業だからこそ、個人脱炭素に取り組むべき理由を共有いたします。

<イベント名>
「脱炭素エキデン愛知」企業説明会

<開催日時>
令和7年2月27日(木)15:00~16:30(受付14:30~)

<開催場所>
中日ビル6F
中日ホール&カンファレンス Room2(愛知県名古屋市中区栄4丁目1番1号)

<内容>
(1)中日新聞社 編集局 経済部 (中日BIZナビ編集長 大森準氏)
   「中部経済から見る脱炭素のカタチとは」
(2)愛知県 環境局 (技監 平野淳一氏)
   「あいち環境イノベーションプロジェクトのカギとなる〈脱炭素エキデン愛知〉に期待すること」
(3)株式会社スタジオスポビー 代表取締役 夏目恭行
   「従業員の力で未来を拓く、個人脱炭素の可能性」

<参加費>
無料

<参加方法>
申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBL5UbqQ0h0UzJZTTzNpMcrPon5RBnxpfDerqTdnzZJYdCyw/viewform

◼︎「脱炭素エキデン愛知」プロジェクトについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31367/123/31367-123-744693b7f78d2d027bd91c431d3c0c31-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本プロジェクトでは、個人生活における脱炭素量を計測できるエコライフアプリ「SPOBY(スポビー)」を活用して、脱炭素社会の実現に向けた行動変容を促します。例えば、通常乗り物に乗って移動すべきところを歩行や自転車で代替移動することをはじめ、マイボトルの活用、リモートワーク、オフィスでの階段利用など様々な環境アクションによる脱炭素量を見える化し、たまった脱炭素スコアはご褒美特典と交換することができます。

プロジェクト名 :脱炭素エキデン愛知(だつたんそえきでんあいち)
実施期間    :2025年 4月~
運営本部    :株式会社スタジオスポビー
参画企業    :愛知県下および近隣エリアの民間企業100社以上を計画
実施概要    :参加する民間企業の総勢10万人強の従業員の皆様および地域市民の皆様が、
          エコライフアプリ「SPOBY(スポビー)」を使い、CO2排出抑制を目指します。
プロジェクトHP :https://deco-ekiden.jp/

■スタジオスポビーについて
スタジオスポビーは、「人の行動変容を促進させ、社会課題を解決する」ビジョンにより設立したソーシャルカンパニーです。同社は2022年5月より脱炭素と健康を実現するアプリ「SPOBY(スポビー)」のサービス提供を開始しました。当該アプリは環境省・脱炭素先行地域にて国内で唯一採用されています。

プレスリリース提供:PR TIMES

【中日新聞社主催】愛知県×官民連携大型「個人脱炭素

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.