【AIセミナー登壇が続々決定!】弊社代表がAI関連イベントにて講演|内製化のためのAI研修・アセスメントとは?
AROUSAL Tech.

業界大注目のAI社長が2025年のAI動向を語る
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75594/11/75594-11-28c3ded674bd47c51dda68161f32d16b-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アローサル・テクノロジー株式会社代表取締役・佐藤拓哉が、AI業界内での高い評価を受け、以下の3つのAI関連イベントで講演を行います。これらのセミナーでは、AIを活用した日本のDX推進や企業の人材育成、最新のAI技術動向など、未来を切り拓くための戦略を具体的な事例とともにご紹介いたします。各イベントの詳細や参加方法については、以下のリンクをご参照ください。
【イベント概要】
講演タイトル: 「【日本をAIで再興する】助成金を活用したAI研修の成功事例」
講演日時: 2025年2/21(金) 19:00~20:30(受付18:30開始)
講演会場: Hero Egg(eスタジアムなんば本店内)
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-70 なんばパークス1F
主催: 株式会社Meta Heroes
参加費: 無料 / 事前申込制(先着順・定員50名)
お申し込みURL:
https://x.gd/4lg4E
講演タイトル: 「【中堅・中小企業経営者必見】実践者が語る!AI導入成功事例に学ぶアセスメントとロードマップの作り方」
講演日時: 2025年2月26日(水)14:00~15:00
講演会場: オンライン
主催: 一般社団法人AIデジタル生産性協会(ADPA)
参加費: 無料
お申し込みURL:
https://x.gd/sauXM
備考: セミナー内容の性質上、競合他社様に該当する場合はご参加をお断りさせていただく場合がございます。何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
講演タイトル: 【AI導入どこから始める?】成功企業に学ぶAIアセスメントとロードマップ
講演日時: 2025年3/5(水)13:00~14:00
講演会場: オンライン
主催: 株式会社識学
参加費: 無料
お申し込みURL:
https://corp.shikigaku.jp/seminar/20250305_arosal_2nd
備考: パスワードは申込直後と開催の1時間前にメールで送られます。
本セミナーは、申込が50名に満たない場合、中止となる可能性あり。
会社代表者・役員の方向けの内容ですが、受講者に制限はありません。
【講演内容】
1. 「日本をAIで再興する 助成金を活用したAI研修の成功事例」(2/21開催・Meta Heroes主催)
日本企業のDX推進をテーマに、AI研修の成功事例と助成金活用のポイントを解説。AIを業務に活かすために必要なスキルや、国の補助を受けながら効果的にリスキリングを進める方法を具体例とともに紹介。人材育成とAI導入を同時に進め、企業の競争力を高める戦略をお伝えします。
2. 「成功するAI導入戦略:現状診断とロードマップの重要性」(2/26開催・一般社団法人AIデジタル生産性協会(ADPA)主催)
近年、多くの企業が生成AIを導入する一方で、計画性を欠いた実装により効果を十分に得られないケースが増加しています。本セミナーでは、AI導入の現状診断や適切なロードマップの構築方法を解説。HorizonHead&companyの澤村泰一氏と、弊社代表・佐藤拓哉による対談形式で、企業が直面する課題と解決策を具体的な事例とともに紹介します。
3. 「【AI導入どこから始める?】成功企業に学ぶAIアセスメントとロードマップ
」(3/5開催・識学株式会社主催)
生成AIが企業にもたらす影響と、業務効率化・生産性向上の実践的手法を解説。企業経営におけるAI導入の課題や、識学の理論と掛け合わせた効果的な活用方法を紹介。最新のAIトレンドを押さえながら、経営層が考えるべきAI戦略について議論します。
【会社概要】
社名: アローサル・テクノロジー株式会社
代表: 代表取締役社長 佐藤 拓哉
本社所在地: 東京都港区北青山2-7-20 第2猪瀬ビル2F
URL:
https://www.arousal-tech.com/utm_source=pr
自社メディア:
https://wa2.ai?utm_source=pr
設立年: 2013年9月
資本金: 1億円(準備金含む)
従業員数: 40名(業務委託・アルバイト含む)
事業内容: AIを用いたDX推進、自社オウンドメディアのAI発信等
【報道関係者からのお問い合わせ先】
アローサル・テクノロジー株式会社
広報・PR担当 村上
TEL:03-4400-1287
E-mail:pr-marketing@arousal-tech.com
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes