その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ワタミ株式会社の焼肉事業で「MicoCloud(ミコクラウド)」を活用。LINE友だちのうち年間約10万人の来店を実現

Micoworks株式会社

ワタミ株式会社の焼肉事業で「MicoCloud(ミコクラウ

「焼肉の和民」「かみむら牧場」のLINE限定クーポン利用数は前年比1.5倍に


Micoworks株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田 修)は、国内外食大手のワタミ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役会長兼社長 CEO:渡邉 美樹)の「焼肉の和民」、「かみむら牧場」でLINEを活用したマーケティングプラットフォーム「MicoCloud(ミコクラウド)」を活用し、LINE公式アカウント友だちのうち、年間約10万人が来店しており、集客基盤の構築に成功したことを発表いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40834/84/40834-84-df1fc99e0fe5900c9f180fa9c3a143b4-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


導入の背景・目的
日本フードサービス協会の調査によると、2024年の焼肉レストラン来店者数は前年比 103.4%とコロナ禍前の水準へ回復基調にあります。(※1)一方で原材料費の高騰や、競争激化により、2024年の焼肉店の倒産件数は45件(前年比66.6%増)と過去最多を記録し、厳しい市場環境が続いています。(※2)

国内で外食サービスを展開するワタミ株式会社では、若年層をはじめとする新たな顧客層とオンライン接点でつながり、店舗全体の集客基盤を構築するため、LINEを活用したマーケティングシステム「MicoCloud(ミコクラウド)」の導入に至りました。

(出典)
(※1)「外食産業市場動向調査 令和 6 年(2024 年)年間結果報告」(日本フードサービス協会)
(※2)「2024年「焼肉店」倒産状況」(株式会社東京商工リサーチ)


導入後の活用方法と成果
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40834/84/40834-84-5d7200add6c4874222db55872a71ddf5-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


LINE友だちのうち年間約10万人が店舗に来店
「焼肉の和民」「かみむら牧場」のLINE公式アカウント友だちのうち、年間約10万人が来店しており、LINE友だちによる売上規模は数億円にのぼるチャネルへと成長しています。
ブランド全体の来店促進をおこなう情報発信ツールとしてはもちろん、リッチメニューで「今使えるクーポン」の一覧を見れる機能や、店舗予約ができるボタンを設置し、顧客の利便性向上にも活用しています。

LINE限定クーポン利用数が前年比1.5倍 再来店のきっかけを創出
LINE限定クーポン利用数は前年比1.5倍に増加しています。とくに、お客様からの要望を反映した「ひとりで利用できるクーポン」は、駅前立地の「焼肉の和民」で高い反響を獲得しました。さらに、店舗でのガチャガチャ体験型企画や季節感を取り入れたキャンペーンなど、LINE友だちの来店動機を高める企画を展開しています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40834/84/40834-84-938b02f6b6f9a75f540acee66f7f21a2-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


店舗の徹底したオペレーションで、LINE友だち数は累計45万人
MicoCloudのデータを活用し、LINE友だち登録率の店舗ランキングを週次で共有。具体的な集客効果の可視化により、店舗スタッフによる独自のポップ作成やお客様へのお声がけなど、店舗との密なオペレーション連携が実現しています。その結果、LINEの友だち数は累計45万人を超え、前年と比べて1.25倍の増加ペースを保っています。オンライン上の顧客接点を継続的に増加できていることにより、店舗の集客効果アップに寄与しています。

ご担当者さまコメント
ワタミ株式会社 マーケティング本部 外食販促企画部 部長 海野 徹基 様
MicoCloudを導入し、LINE公式アカウント限定のクーポン企画やメッセージ配信を通じて、お客様に足を運んでいただくきっかけづくりをおこなっています。その結果、「焼肉の和民」、「かみむら牧場」のLINE公式アカウントに登録いただいている方のうち、年間約10万人にご来店いただくことができ、店舗スタッフからもLINEは強力な集客ツールとして認識されています。
今後は他のSNSとも連携を強化し、よりお客様との繋がりを深めていきたいと考えています。



LINE友だちの年間来店数は約10万人!
ワタミ株式会社様のLINE集客事例の詳細は以下からご覧ください。
ワタミ株式会社様の事例を詳しく見る


LINEを活用したマーケティングプラットフォーム「MicoCloud(ミコクラウド)」
「MicoCloud(ミコクラウド)」は企業と顧客のコミュニケーションを最適化するマーケティングプラットフォームです。
LINE公式アカウントを高度に拡張した機能に加え、マルチチャネルでデータを収集し、お客様にとって最適なコミュニケーションを可能にします。また、コンサルティングから運用支援までワンストップで提供することでお客様の成果創出に貢献します。

サービスサイトURL:https://www.mico-cloud.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40834/84/40834-84-bbbf3b8713f5c82ba4be4b01d46986e0-1999x1146.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Micoworks株式会社について
会社名:Micoworks株式会社
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア
代表者:代表取締役社長 山田 修
設立:2017年10月30日
資本金:1億円 (累計調達額:63億円)
事業内容:マーケティングツール「MicoCloud」「ミコミー」、AI電話システム「MicoVoice」企画・開発・販売
公式HP:https://www.micoworks.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

ワタミ株式会社の焼肉事業で「MicoCloud(ミコクラウワタミ株式会社の焼肉事業で「MicoCloud(ミコクラウワタミ株式会社の焼肉事業で「MicoCloud(ミコクラウ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.