その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社アンド・ディ、時系列・トレンド調査の集計・比較をAIで自動化する新技術で特許を取得。パッケージ型Webアンケート「ニーヨン」(β版)に搭載予定

株式会社アンド・ディ

株式会社アンド・ディ、時系列・トレンド調査の集計・


株式会社アンド・ディ(所在地:東京都港区、代表取締役:佐藤哲也、以下アンド・ディ)は、時系列調査における集計・比較時の課題を改善するための新規技術「集計表統合システムおよびプログラム」を開発し、特許を取得したことをお知らせします。

本特許は、複数年度の調査結果を比較して変化を可視化する際に、時代と共に変わる調査項目等をAIにより識別することで、集計・比較の自動化を実現しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51253/8/51253-8-075d60b2bc458b7927587c1388ae7dfb-1200x602.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



時系列調査比較の課題と本特許技術について
ビジネスの意思決定のスピードの高速化、高精度化が求められる現代社会において、さまざまな分析を素早く高精度に実施する必要があります。その有効な分析の1つが時系列での調査比較ですが、時系列の調査だからこそ発生する大きな課題がありました。

ほぼ同一の目的による調査であっても時間の経過とともに取得するべきデータの種類や名称に変化があるケースが多数存在します。そして異なるデータセットから生成された複数の集計表を統合する機能は、現在の一般的な集計システムでは存在せず、集計表を単純に比較することは困難を伴っていました。本特許を使うことで、昨今のAI等の技術進歩により、項目の増減を吸収し、変更になった名称を意味的に同一のものと判断することで、時系列での調査比較がシステム上で可能となり、作業時間の大幅な削減にもつながることが期待できます。

2020年度・2025年度の集計表
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51253/8/51253-8-0691c0349907759d7d22d098546503c2-1406x484.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2020年度と2025年度の集計表を統合した比較表
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51253/8/51253-8-833295388f161c4348482f805f390662-1280x390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2020年度から2025年度の集計項目の変化
(1) 地域(表側)として「東海」が追加
(2) SNSの選択肢(表頭)から「mixi」の削除
(3) SNSの選択肢(表頭)へ「mixi2」の追加
(4) SNSの選択肢(表頭)「Twitter」の「X(旧Twitter)」への名称変更 


(1)~(3)の集計表の表頭や表側の増減が発生した際に、異なるデータセットから生成された集計表を統合することが可能となりました。さらに生成AIを用いることで、(4)のような名称変更「Twitter」と「X(旧Twitter)」を意味において同一SNS(項目)と自動で判断することが可能となり、手動での修正が必要としない、より高精度な比較表の作成が実現できます。

今後のサービス化予定
アンド・ディでは、2024年12月にレポートの提供までを24時間で行う簡単で高品質なパッケージ型Webアンケート「ニーヨン」(β版)をリリースしました。「ニーヨン」は、Webサイト上で5分程度の簡単な設定をするだけで、通常24時間後にはPowerPointで作成された結果レポートをダウンロードが可能となります。2025年1月現在はβ版として以下の4種類のパッケージを提供しており、今後、本特許による時系列調査の自動化を活用したパッケージも開発予定となっています。

「ニーヨン」(β版)2025年1月現在提供パッケージ
・ブランド浸透度調査
・購入者満足度調査
・コンセプトテスト
・アイデアスクリーニング

「ニーヨン」サービスサイト


特許概要
発行国:日本国特許庁(JP)
特許番号:特許第7609376号(P7609376)
発明の名称:集計表統合システムおよびプログラム
特許権者:株式会社アンド・ディ
登録日:令和6年12月23日(2024.12.23)

本件に関するお問い合わせ
株式会社アンド・ディ
担当:データ・インテリジェンス事業部 佐藤
E-mail:info@and-d.co.jp

企業紹介
株式会社アンド・ディ https://www.and-d.co.jp/

株式会社アンド・ディ(東京都港区、代表取締役:佐藤哲也)は、実績20年の「リサーチコンシェルジュ」としてフルサービスの調査を年間約150本実施し、多様なマーケティングニーズに伴走しています。AI(人工知能)・BI(ビジネスデータ統合)・集合知(Collective Intelligence)などのテクノロジーに対応したデータ取得・活用を支援する研究開発を行っており、パネルリサーチからAI処理やデータクローリングまで、クライアントのあらゆるデータ分析・処理ニーズにお応えします。

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社アンド・ディ、時系列・トレンド調査の集計・株式会社アンド・ディ、時系列・トレンド調査の集計・

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.