その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

相模女子大学と小田急グループ3社が「相模原地域および小田急線沿線の地域価値向上に関する包括連携協定」を締結

小田急電鉄株式会社

相模女子大学と小田急グループ3社が「相模原地域およ

~地域コミュニティ活性化から着手、今後の展開に向けて検討開始~


 相模女子大学(神奈川県相模原市 学長:田畑 雅英)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:鈴木 滋)、株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区 社長:細谷 和一郎)、株式会社小田急エージェンシー(本社:東京都新宿区 社長:山口 淳)は、2025年2月19日(水)、同大学の創立125周年を契機と捉え、包括連携協定を締結しました。これは、相模原市をはじめ小田急線沿線の課題解決を通じて地域価値向上を目指すものです。

 今後、各々の強みを生かすことで解決可能な課題を抽出、これに対して共創していくこととし、この第一歩として相模原エリアにおける課題の一つ「地域コミュニティの活性化」に取り組みます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1289/12974-1289-fb4307be92eb75f1688a48361cab8170-3900x2807.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
協定締結の様子(左から、細谷社長・田畑学長・鈴木社長・山口社長)


 実施が決定している事項として、6月頃には、相模大野駅直結の商業施設・相模大野ステーションスクエアにて、「電子回路ペン講座」を初開催します。これは、相模女子大学の学生が講師となり、小学生は大学生とコミュニケーションしながら電気の仕組みを楽しく学べる好評企画であり、他施設で実施してきた従来と比べ、約2倍規模での開催を目指します。
 また、11月に開催予定の同施設「クリスマスツリー点灯式」には、昨年同様、相模女子大学中学部・高等部の生徒が演奏や合唱でイベントを盛り上げ、さらに今年は来場者との双方向コミュニケーションにつながる企画を検討します。このほか、2025年度下期には、相模大野駅構内と同施設にて「相模女子大学125周年パネル展」を開催予定であり、地域の歴史が感じられる懐かしの写真を展示していきます。

 「地域コミュニティの活性化」に向けては、これら施策を足掛かりにさらなる施策を検討するとともに、別テーマとして例えば「地産地消」を取り上げ、同施設の飲食店と学生のコラボレーションメニューの検討・販売など、地域価値向上に資する連携施策を実施してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1289/12974-1289-15b2903c6bb759811c5a36cc329bfa54-889x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
電子回路ペン講座(イメージ)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1289/12974-1289-fcdb60be18b43483b4c98ad8eaadfe41-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年クリスマスツリー点灯式の様子

 
「相模原地域および小田急線沿線の地域価値向上に関する包括連携協定」の詳細は、下記のとおりです。



1 締結日
2025年2月19日(水)

2 目的
相模女子大学と小田急グループは、緊密な相互連携と協力のもと、それぞれが有する人的・物的資源と知的財産を有効に活用して、相模原地域および 小田急線沿線地域の課題解決を通して、地域価値向上に寄与するため

3 連携事項
⑴ 相模原地域および小田急線沿線の地域価値向上に向けての取組みに関する事項
⑵ ⑴に関する研究・人材育成・地域間交流に関する事項
⑶ その他、前条の目的を達成するために4者が協議して、必要と認めた事項

4 実施予定の施策
 上記の目的、連携事項を捉え、当面は「地域コミュニティの活性化」を共創します。以下の取り組みを足掛かりに、今後の連携施策を検討します。

⑴ 電子回路ペン体験講座
- 相模女子大学の学生が講師となり、小学生は大学生とのコミュニケーションとともに楽しく学べる好評企画を、規模を拡大して実施します- テーマとなる「電子回路ペン」は、地元相模原市の団体から提供いただきます- 2025年6月頃、相模大野ステーションスクエアにて実施予定です
⑵ クリスマスツリー点灯式
- クリスマスツリーの点灯式に、相模女子大学中学部・高等部の生徒が 参加し、演奏や合唱を行います- 生徒と、観覧いただくお客さまとの双方向コミュニケーションに向けた企画を検討します- 2025年11月頃、相模大野ステーションスクエアにて実施予定です
⑶ 相模女子大学125周年パネル展
- 相模女子大学の過去の創立記念イベントの写真などを展示します- 長く相模原市にお住まいの方には懐かしく、地域の歴史が感じられる展示を予定しています- 2025年度下期、相模大野駅構内と相模大野ステーションスクエアにて実施予定です
 以 上


<参考情報>
■ 相模女子大学(Sagami Women's University)
 設 立: 1900年
 所在地: 神奈川県相模原市南区文京2-1-1
 URL : https://www.sagami-wu.ac.jp/

 小田急電鉄株式会社(Odakyu Electric Railway Co., Ltd.)
 設 立: 1948年(前身の小田原急行鉄道は1923年)
 所在地: 東京都新宿区西新宿2-7-1 
      神奈川県海老名市めぐみ町2-2
 URL : https://www.odakyu.jp

 株式会社小田急SCディベロップメント(Odakyu Shopping Center Development Co., Ltd.)
 ※ 小田急グループにおける商業施設の運営・開発事業を一貫して担う会社
 設 立: 2020年
 所在地: 東京都新宿区西新宿2-7-1
 URL : https://www.odakyu-scd.co.jp

 株式会社小田急エージェンシー(Odakyu Agency inc.)
 設 立: 1990年
 所在地: 東京都新宿区西新宿2-7-1
 URL : https://www.odakyu-ag.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

相模女子大学と小田急グループ3社が「相模原地域およ相模女子大学と小田急グループ3社が「相模原地域およ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.