その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ビジネスパーソン3900人に聞いた「仕事のやりがい」に関する調査ー『エン転職』ユーザーアンケートー

エン・ジャパン

ビジネスパーソン3900人に聞いた「仕事のやりがい」に

6割以上が現在の仕事でやりがいを感じることが「ある」と回答。仕事でやりがいを感じるために「目の前の仕事に一生懸命取り組む」方が多数。


エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する総合満足度No.1(※)日本最大級の総合求人サイト『エン転職』(https://employment.en-japan.com/)上で、ユーザーを対象に「仕事のやりがい」についてアンケートを行ない、3,940名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。
※2018年~2024年オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング総合1位(https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-65e1ddf39d7ed68973e0b5d3507ed88e-1628x876.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果 概要
★ 95%が仕事においてやりがいは「必要だと思う」と回答。やりがいが必要だと思う理由、「モチベーションがアップするから」が最多。

★ 6割以上が現在の仕事でやりがいを感じることが「ある」と回答。

★ 仕事でやりがいを感じられない理由、上位は「頑張っても給与・役職が上がらないから」「同じ仕事を繰り返しているから」。

★ 仕事でやりがいを感じるために「目の前の仕事に一生懸命取り組む」方が多数。


調査結果 詳細
1:95%が仕事においてやりがいは「必要だと思う」と回答。やりがいが必要だと思う理由、「モチベーションがアップするから」が最多。(図1~2)
「仕事において、“やりがい”は必要だと思いますか?」と伺うと、95%が「必要だと思う」と回答。続けてやりがいが必要だと思うと回答した方に、必要だと思う理由を伺うと「モチベーションがアップするから」(72%)が最多でした。

【図1】仕事において、「やりがい」は必要だと思いますか?(年代別)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-7df55307d3e9026584f1fce586efd6f1-680x220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【図2】「必要だと思う」と回答した方へ伺います。「仕事のやりがい」が必要だと思う理由を教えてください。(複数回答可・年代別)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-82cd4fe30469b6b5c7e01fe96354719d-677x499.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2:6割以上が現在の仕事でやりがいを感じることが「ある」と回答。(図3~6)
「あなたは現在の仕事で“やりがい“を感じることがありますか?」と伺うと、63%がやりがいを感じることが「ある」(頻繫にある:12%、時々ある:51%)と回答しました。続けて、やりがいを感じることが「頻繁にある」「時々ある」と回答した方に、どのような時にやりがいを感じるかを質問すると、上位は「誰かの役に立っていると感じた時」(57%)「ひとつの仕事をやり遂げた時」(42%)でした。具体的なエピソードも紹介します。

【図3】あなたは現在の仕事で「やりがい」を感じることがありますか?(年代別)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-4d84b693a752c30df7d92bce7dbd8bbb-672x207.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【図4】あなたは現在の仕事で「やりがい」を感じることがありますか?(職種別)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-811d4c10096056267c922b6a46967b44-680x778.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【図5】あなたは現在の仕事で「やりがい」を感じることがありますか?(雇用形態別)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-c3414c9a8a768529ac74a67ad2e77344-681x256.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【図6】やりがいを感じることが「頻繁にある」「時々ある」と回答した方へ伺います。仕事でどのような時に、「やりがい」を感じますか?(複数回答可・年代別)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-ebb20de8f0409b56b97d2ffe9d6c9cd9-681x645.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



Q.「仕事にやりがいを感じた」具体的なエピソードを教えてください。
▼「誰かの役に立っていると感じた時」と回答した方
・職場で実施しているお客様アンケートでお褒めの言葉をいただけることがあるととても嬉しく、やりがいを感じる。(20代男性)

・育休から復帰後、「受付にあなたがいると安心する」とお客様や同僚に言われた時にやりがいを感じた。(30代女性)

・私が担当していたお客様に、「あなたに任せてよかった」と言ってもらえた時にやりがいを感じた。(40代女性)

▼「ひとつの仕事をやり遂げた時」と回答した方
・店舗の最高売上を更新した時にやりがいを感じた。(20代男性)

・最初は苦労していた業務が次第に出来るようになり、新たな仕事を任せて頂いた時にやりがいを感じた。(30代男性)

・私が作成した資料を見て、「わかりやすい。頼んでよかったよ!」と言われた時にやりがいを感じた。(40代女性)

3:仕事でやりがいを感じられない理由、上位は「頑張っても給与・役職が上がらないから」「同じ仕事を繰り返しているから」。(図7)
仕事でやりがいを感じることが「ほとんどない」「まったくない」と回答した方に、やりがいを感じられない理由を伺うと、上位は「頑張っても給与・役職が上がらないから」(45%)、「同じ仕事を繰り返しているから」(31%)でした。具体的なエピソードもあわせて紹介します。

【図7】やりがいを感じることが「ほとんどない」「まったくない」と回答した方へ伺います。仕事でどのような時に、「やりがい」を感じますか?(複数回答可・年代別)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-627e6c5e42f2fed7722695dbaa32b452-680x747.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



Q.「仕事にやりがいを感じない」具体的なエピソードを教えてください。
▼「頑張っても給与・役職が上がらないから」と回答した方
・上司からエースだと言われていたが、異動を理由に降格・減給になり、モチベーションが低下した。(20代女性)

・年々業務量が増える一方で、成果へのフィードバックがなく、業務量や成果に見合う報酬をもらえなかった。(30代女性)

・どれだけ目標達成しても、さらに大きな目的を与えられるだけで給与に反映されない。(40代男性)

▼「同じ仕事を繰り返しているから」と回答した方
・同じ業務ばかりで新しい仕事はなく、自分自身の努力が反映されない制度になっている。(20代女性)

・部署全体が、ただただ膨大な業務をこなすだけの組織と化している状態。(30代男性)

・新しいミッションに挑戦したいと伝えているが通らず、15年間同じ仕事をしている。(40代女性)

4:仕事でやりがいを感じるために「目の前の仕事に一生懸命取り組む」方が多数。(図8~9)
「仕事でやりがいを感じるために行なったことを教えてください。」と伺うと、最多は「目の前の仕事に一生懸命取り組む」(69%)でした。その中で最も効果が高く、人におすすめできるものを伺うと、40%が「目の前の仕事に一生懸命取り組む」と回答しました。実際に取り組んだ具体的なエピソードと仕事にやりがいを持ちづらい人へのアドバイスも紹介します。

【図8】仕事でやりがいを感じるために行なったことを教えてください。(複数回答可・年代別)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-e414d1e4a3a8ebbbf3ab140598f61421-678x615.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【図9】行なったことがあるものの中で最も効果が高く人におすすめできるものを一つ教えてください。(複数回答可・年代別)
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-9c944b9b8e4debefcb70dc23e76f71e0-680x564.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



仕事でやりがいを感じるために行なったことの具体的なエピソード
▼「目の前の仕事に一生懸命取り組む」と回答した方
・入った当初は仕事が辛くて大変だったが、日々を大切に生きるために今この瞬間に全力を尽くそうと考えを変え、気づいたら8年継続できていた。(20代男性)

・できる/できないは関係なく、とにかく一生懸命に取り組んでいれば、それを見てくれている人や評価してくれる人が必ずいる。たとえ仕事の成績に繋がらなくても周囲からの評価があることでやりがいを感じられた。(30代男性)

・初めての仕事も受け入れて始めてみると、新しい自分の能力に気づくこともある。次第に仕事の幅が広がり、達成感を得られる機会が増え、結果的にやりがいを感じることにつながる。(40代女性)

仕事にやりがいを持ちづらい人へのアドバイス
・仕事に熱意がないと、責任感のない行動をしてしまう可能性があるため、仕事に対して「これだけは頑張りたい!」ということを探し、極めていくのがよい。(20代女性)

・やりがいは与えられるものではなく、自身の経験や言動に基づいて生まれるものだと思うので、「どうすればやりがいを感じることができるか」を考えながら仕事に取り組むのがよい。(30代男性)

・未経験でも任された仕事を一つひとつ丁寧に取り組むことが大事。その過程で新たな得意分野が見つかることもあり、それをやり続ければ気づいたときにはやりがいを感じられるはず。(40代女性)

【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:『エン転職』(https://employment.en-japan.com/)を利用するユーザー
■調査期間:2024年12月25日~2025年1月28日
■有効回答数:3,940名


これが定番。総合満足度No.1の求人情報サイト『エン転職』https://employment.en-japan.com/
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1010/725-1010-69bf036f7f4dd04066c1f18d5c727713-837x492.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会員数1000万人超を誇る、日本最大級の総合求人サイトです。エンの担当者が求人企業を取材し、良い点もそうでない点も正直に記載。さらに現社員や元社員のクチコミ、それに対する企業担当者のコメントなど多面的な情報提供により、ミスマッチのない「人と企業の出会い」を支援します。



※2018年~2024年オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング総合1位(https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/

▼プレスリリース ダウンロード
d725-1010-cf621bfe626d67549c4ee8e7e5b189e1.pdf
エン・ジャパン株式会社
広報担当
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com

プレスリリース提供:PR TIMES

ビジネスパーソン3900人に聞いた「仕事のやりがい」にビジネスパーソン3900人に聞いた「仕事のやりがい」にビジネスパーソン3900人に聞いた「仕事のやりがい」にビジネスパーソン3900人に聞いた「仕事のやりがい」にビジネスパーソン3900人に聞いた「仕事のやりがい」に

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.