RPA・AI活用でDX推進を支援する「Robo Runner」最大1,000万円支給の厚労省「人材開発支援助成金」対象に
Peaceful Morning株式会社

~助成金活用によりCopilot(生成AI)を含むDX推進支援サービスがさらに導入しやすく~
RPA・AIなど自動化のツールの活用をプロが伴走してサポートする「Robo Runner(ロボランナー)」、約1,000名のDXエンジニア・コンサルタントが登録する「DX Boost」等、AI・RPA領域における包括的なDX推進支援サービスを展開するPeaceful Morning株式会社は、提供するDX推進支援サービス「Robo Runner(https://robo-runner.com/)」は、厚生労働省所管の「人材開発支援助成金」(以下、本助成金)の対象となったことをお知らせいたします。
企業が社内のDX人材開発を行う際に、そのリスキリングや研修講座を外部から調達する必要があります。その際に本助成金を活用することにより、RPAやAIの導入・開発・運用に対する「Robo Runner」にかかる費用の一部(最大1000万円・75%)の助成を受けることが可能です。業務効率化に悩む企業の皆さまにリーズナブルにサービスをご利用いただくことで、DX推進による生産性向上への貢献をさらに加速させてまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39595/81/39595-81-6bc00f2cd55997a51f075e9bb97a21ad-2346x1020.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「Robo Runner」について
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39595/81/39595-81-1fe0810939b0771b690bb0bfa9092a95-843x597.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Robo Runnerは、RPA、AI、BIの活用をサポートし、業務効率化やデータ活用の推進をプロが伴走支援するサービスです。
無制限のチャット・オンラインMTG・e-learningコンテンツを提供しており、支援実績は累計8,000件以上。自動化ツールの内製化を目指し、企業の長期的な生産性向上に貢献します。特に、近年注目されている「Copilot(生成AI)」の導入・活用支援にも対応しており、企業のDXを加速させる強力なパートナーとなります。
Robo Runnerの資料はこちら
サービスの問い合わせはこちら
■2月26日~28日「DX総合EXPO」出展、「Robo Runner」デモ体験が可能
以下の展示会にて、Peaceful Morning社員が、企業の皆さまの課題を伺う相談ブースを設けています。助成金の対象となった「Robo Runner」のデモ体験のほか、Copilot(生成AI)を活用した業務自動化の最新事例の紹介も行っています。お越しの際は、ぜひPeaceful Morning社のブースにお立ち寄りください。
展示会名 :DX 総合EXPO 2025 春 東京
日程 :2025年2月26日(水)~28日(金) 各日10:00-17:00
会場 :幕張メッセ 4-7ホール
出展場所 :業務改革DX EXPO S21-14
来場登録 :
https://www.bizcrew.jp/expo/entry/dx-tokyo
※来場には、URLより来場事前登録が必要です
■厚生労働省「人材開発支援助成金」について
厚生労働省実施の「人材開発支援助成金」は、人材開発支援助成金は、事業主等が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合等に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。本制度は7つのコースがあり、Robo Runnerは「人材育成支援コース」の対象となりました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
「助成金ガイドブック」はこちらPeaceful Morning株式会社が作成した助成金活用方法がわかるガイドブックです。無料でダウンロード可能です。
■Peaceful Morning株式会社(クラウドワークスグループ)について
Peaceful Morningは、『Innovation Engine ~成長を加速させるエンジンをかける~』というミッションのもと、ローコード・DX・AIなど業務自動化テクノロジーを通じて、個人や企業・社会全体の成長を支援しています。2018年の創業からRPAに関する専門メディア「RPA HACK」、RPA/AI開発者育成サービス「Robo Runner」、国内最大級の約1,000名が登録するRPA・ローコードプロフェッショナルマッチングプラットフォーム「DX Boost」等、自動化・デジタルトランスフォーメーション(DX)を前に進める事業を行っております。
https://peaceful-morning.com
※当社は、UiPath Training Partner Award of the Yearを2年連続で受賞しております。
▼プレスリリースはこちら▼
https://robo-runner.com/uipath-japan-partner-awards-2023-training-associate-of-the-year/
※2022年9月27日付で、「個のためのインフラになる」をミッション、「人とテクノロジーが調和する未来を創り 個の幸せと社会の発展に貢献する」をビジョンとし、日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」を運営する株式会社クラウドワークスの100%子会社となりました。
■株式会社クラウドワークスについて
===============================================================
クラウドワークスでは幅広い職種で採用活動を強化しています
クラウドワークスでは、エンジニアや新規事業開発担当、M&Aコンサルタントなど幅広い職種の方が活躍しています。募集職種は下記リンクよりご確認ください。
https://crowdworks.co.jp/careers/
===============================================================
クラウドワークスは「個のためのインフラになる」をミッション、「人とテクノロジーが調和する未来を創り 個の幸せと社会の発展に貢献する」をビジョンとし、フリーランス人材を中心とした人材エージェント事業及び企業の生産性を向上するDXコンサルティングサービスを展開しています。2024年12月末時点で、当社提供サービスのユーザーは686.8万人、クライアント数は102.1万社に達し、内閣府・経産省・外務省など政府12府省を筆頭に、累計で80以上の自治体・行政関連団体の利用実績があります。2014年に東証マザーズ上場、2022年の市場再編で東証グロース市場へ(証券コード3900)、2015年には経済産業省 第1回「日本ベンチャー大賞」ワークスタイル革新賞および、グッドデザイン・未来づくりデザイン賞を受賞。
会社名:株式会社クラウドワークス
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 吉田 浩一郎
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階
設 立:2011年11月11日
事 業:インターネットサービスの運営
資本金:27億9876万円 ※2024年12月末現在
URL:
https://crowdworks.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes