その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

サントリー文化財団 2025年度 研究助成「学問の未来を拓(ひら)く」募集

サントリーホールディングス株式会社


公益財団法人サントリー文化財団(理事長 鳥井信吾)は、2025年度研究助成「学問の未来を拓く」を下記の通り募集します。
本助成は、研究を行う上での課題や困難に対し、解決方法が明らかでなくても、それを乗り越えようとする「試み」を応援するプログラムです。

― 記 ―
1.助成対象研究
人文学、社会科学の分野において、従来の「研究」や「学問」を問い直す知的冒険に満ちたテーマで、かつ、さまざまな分野や世代のメンバーが力をあわせて困難に立ち向かうような、個人の研究ではできないグループ※研究を対象とします。
※申請代表者を含めて3名以上

2.助成金額・期間
1件につき50万円から300万円の範囲で助成。助成期間は2025年8月1日(金)から2026年7月31日(金)までの一年間とします。

3.申請方法
当財団ホームページ内、研究助成ページよりご申請ください。
※郵送、電子メール、FAX、持参等による申請は受け付けていません。詳細は研究助成ページに掲載の申請要項をご確認ください。
■研究助成ページ https://www.suntory.co.jp/sfnd/research/

4.申請締切 2025年4月2日(水)23:59(日本時間)

5.選考方法 選考は当財団の選考委員会において行い、理事会で決定します。

6.助成決定 2025年7月の予定

*サントリー文化財団の公募型研究助成について
当財団は、1979年の設立以来、人文学、社会科学の分野において、広く社会と文化を考えるための国際的、学際的な研究活動に対し助成を行ってきました。
現在は、グループ研究助成「学問の未来を拓く」、個人研究助成「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」の2つのプログラムを設けています。研究の成果は論文発表・図書出版などで広く内外に発表されています。

*2024年度の助成先はこちら
https://www.suntory.co.jp/sfnd/research/list_jinbun/2024.html

*公式ホームページ https://www.suntory.co.jp/sfnd/

*この件に関するお問い合わせ先
公益財団法人サントリー文化財団 研究助成「学問の未来を拓く」係

■申請に関するお問い合わせ
メールアドレス sfnd@suntory-foundation.or.jp
*氏名、申請予定のプログラム名(「学問の未来を拓く」)、お問い合わせ内容をご記入の上、メールにてご連絡ください。

■メディアからのお問い合わせ
TEL 06-6342-6221   FAX 06-6342-6220

以上

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.