その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ジグノシステムジャパン、防災を学ぶ新しい形を提供

ジグノシステムジャパン株式会社

ジグノシステムジャパン、防災を学ぶ新しい形を提供

~メタバースで広げる命を守る体験教育~


 株式会社エフエム東京(以下「TOKYO FM」)のグループ会社であるジグノシステムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山川哲生、以下「当社」)は、TOKYO FM 番組『防災 FRONT LINE』と連動したメタバース空間(以下、『防災 FRONT LINE』メタバース」)を2025年2月19日に公開いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/730/853/730-853-16f566a13e38907a340063638660e326-3900x631.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当社はこれまで、積極的にメタバースの制作やサービスの提供を推進してまいりました。この取り組みにより、ソリューションサービスの幅を広げるとともに、お客様の課題解決に向けた多様なご提案が可能となります。さらに、インタラクティブな体験を通じて新たな顧客層を開拓し、より深い顧客エンゲージメントの実現を目指しています。

 この度、「教育」分野でのメタバース活用を促進するため、TOKYO FMが放送する防災に関する番組『防災 FRONT LINE』と連携し、一部の内容を専門家の協力を得て、「防災」をテーマに学べる『防災 FRONT LINE』メタバースを共同制作いたしました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/730/853/730-853-0e6008af5a82bcc660ed27ce9b996a08-700x394.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<エントランスイメージ>


『防災 FRONT LINE』メタバース特設ページ:
https://door.ntt/rhdGYJP/bousai-front-line

本空間は「DOOR」を用いて制作しています。
※「DOOR」はNTTコノキューが提供する、WEBブラウザで使える仮想空間プラットフォームです。
バーチャル空間で、イベントの開催、コンテンツの展示等に活用でき、法人・個人問わず、様々な業界の方にご活用いただけるサービスです。
https://door.ntt/


■防災教育をメタバースで実施する主なメリット
・好きな時間に学習可能
 ユーザーのライフスタイルに合わせ、自由なタイミングで学習を進められます。
・アバターを操作する能動的な学習
 自分のアバターを操作することで、受動的な学びから能動的な体験型学習へと進化します。
・教育の効率化
 移動や会場準備の手間を省き、教育の実施にかかる時間を大幅に節約できます。
・インタラクティブ性の向上
 クイズパネルなどの仕掛けを用意し、楽しみながら知識を深められる仕組みを提供します。
・安全な環境で学習可能
 現実の災害リスクを伴わず、安全な仮想空間で効果的に訓練を実施できます。
・物理的制約を超えた集団学習
 参加者数に制限がなく、大人数で同時に体験学習を行うことが可能です。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/730/853/730-853-bf765d7ce0f7626ff4c195d2532154de-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<各フロアイメージ>


<各フロアの説明>
・1F ラジオブースフロア
 テーマや各フロアの説明を行い、全体をイメージすることができるフロアです。
・2F 防災知識フロア
 一軒家をモチーフにしたフロアでは、パネルを読みながら各部屋に関連した防災知識を得ることが
 できます。
・3F 防災学習フロア
 シチュエーション別にフロアを歩きながら防災のポイントを学べます。
 経路に音声案内や補足パネルを設置することで、スムーズな誘導が可能です。
・4F 防災クイズフロア
 専門家の協力を得て制作したクイズを通じて、楽しみながら知識を深められるインタラクティ
 ブ体験が可能です。


 ユーザーの皆様がいかに災害への備えを「自分事化」していただけるかを念頭にディスカッションを重ね、『防災 FRONT LINE』メタバースの制作を進めてまいりました。仮想空間ならではの安全な環境で訓練を積むことが可能です。一人でも多くの方の防災意識が向上し、それが大切な命を守る一助となることを心より願っております。

 当社は、メタバース・XR事業の発展を目指し、制作開発からPR活動までを包括的に展開し、クライアント様のご要望に応じた空間の企画制作を推進してまいります。新たな技術や表現手法を活用したコンテンツをお求めの際は、ぜひ当社までご相談ください。

本件に関するお問合せはこちら
https://gigno.co.jp/service/3dcg-metaverse/



■番組概要
◇タイトル: 『防災 FRONT LINE』
◇放送日時:毎週土曜日 8:25~8:30
◇放送局 : TOKYO FM
◇番組ホームページ: https://www.tfm.co.jp/bousai/
◇アーカイブ:https://audee.jp/program/show/37781
◇パーソナリティ:手島千尋(TOKYO FM アナウンサー)

■「DOOR」とは <https://door.ntt/
株式会社NTTコノキューが提供するweb版仮想空間プラットフォームで、2023 年3月時点で累計総アクセス数850万、累計ユーザー数220 万人、累計作成ルーム数15万ルームを超えました。ブラウザでの簡易アクセス(専用アプリ不要)が特徴で、法人・個人問わずご利用いただけます。NTTオウンドメディアとしても利用しており、大規模イベントの開催や、教育・自治体での活用事例もございます。
HP:https://www.nttqonoq.com/

■関連リンク
・「TaMaRiBaプロジェクト」が全面プロデュースするNTTコノキューが開催したメタバース空間制作コンテスト「THE NEXT DOORコンテスト!」にてジグノシステムジャパン株式会社の作品が「NTT QONOQ賞」を受賞!:https://gigno.co.jp/news/detail/231013.html


■ジグノシステムジャパン株式会社について
1996年設立。株式会社エフエム東京のグループ企業で各種クリエイティブやSIを担当。企業様向けへのWEBや3DCG、メタバース空間等のクリエイティブ制作、システムサービス開発を中心としたソリューションを提供するほか、消費者様向けに各携帯キャリア公式サイトやLINEスタンプなどのデジタルコンテンツを配信する事業を展開する。
HP:https://gigno.co.jp/


※本文中の会社名または商品名は各社の商標または登録商標です

プレスリリース提供:PR TIMES

ジグノシステムジャパン、防災を学ぶ新しい形を提供ジグノシステムジャパン、防災を学ぶ新しい形を提供

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.