その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「Catlog」が獣医師監修のAI相談機能を提供!猫様の様子やデータの変化を感じたら24時間いつでも相談可能。通院判断が難しい猫様の味方に

RABO, Inc.

「Catlog」が獣医師監修のAI相談機能を提供!猫様の様


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37478/80/37478-80-9b245a7df9e8f45bc311caf54c9416b1-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社RABO(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊豫 愉芸子、以下「RABO」)は、提供する猫様向けサービス『Catlog』において、本日2月18日に猫の日(2月22日)企画として、Catlogのデータを活用し獣医師監修のAIにCatlogアプリ内で相談ができる機能の提供を発表いたしました。本機能は、『Catlog』で記録された日々の猫様のデータ変化や、元気消失など各種アラートがでたときなど、猫様の様子や健康状態に不安があるときに、24時間いつでもどこでも相談が可能です。普段から外出する習慣がない猫様が多く、特に通院となると猫様や飼い主さんの負担も大きくなることもあるため、「今、病院につれていくべきかどうか。」と悩まれる飼い主さんは少なくありません。一方で、実際に通院してみるとすでに病状が進んでいるなど、「もっと早く病院に連れてきていれば…」「もっと早期から治療ができていれば…」と、飼い主さんはもちろん獣医師側の後悔も多く課題感として存在していると認識しています。
近年、人医療においても医療DX普及が進んでいるなかで、農水省より動物医療におけるオンライン診療に関する指針も発表されており(参考:愛玩動物におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針について https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/zyui/pet_telehealth.html)、獣医療DXは急速に拡大することが予想されています。このような流れを受け、RABOならではの方法で猫様と飼い主さんを支えるべく、いち早く今回の機能リリースに着手いたしました。日々のCatlogデータを元に、飼い主さんの通院判断をサポートします。今後も、猫様と飼い主様にとって、1秒でも長く一緒にいられるためにテクノロジーで見守る世界を目指してまいります。

■当機能発表日:
2025年2月18日(火)

■当機能のリリース予定月:
2025年3月 予定

■『Catlog』公式サイトURL:
https://rabo.cat/catlog/pendant/

■AIへの相談機能について:
「急に元気スコアが下がって“睡眠時間が減少している”と表示されたけれど、他に気をつけるべきことはある?」
「おしっこの回数が増えてきたみたいだけど、体重や食事の変化も関係しているの?」

猫様との生活では、ささいな変化でも大きな不安に繋がることがあります。しかし、すぐに動物病院に行くべきか迷うことや、できるだけ早くいまの猫様の状況を知りたいと感じることも多いはずです。

『Catlog』のAI相談機能は、飼い主さんが猫様の情報を詳しく伝えなくとも、『Catlog』及び『Catlog Board』が記録する猫様の詳細なデータを活用し、猫様の日々の食事・睡眠・排泄などの行動状況や体重の増減などの客観的な情報を分析して、飼い主さんの判断をサポートするためのアドバイスを提供します。

例えば、こんなシーンで活用できます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37478/80/37478-80-4d0e859add629951e4e293e50f773e1b-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■Catlogが提供しているスコア機能の数値が低下したとき
「急な元気スコアの低下が検知されたので詳細を確認したけど、具体的に気をつけることを知りたいな」 → 『Catlog』の複数のデータを照らし合わせ、スコアの低下に影響したと思われる変化項目などを分析し、考えられる対応をアドバイスします。

■急な体調の変化が不安なとき
「排泄の回数が増えている気がする…でもそれだけで判断していいのかな?」
→『Catlog』に記録されている体重、食事、水の摂取量など、関連データを総合的に参照し、変化の度合いなどに応じて早めの受診を提案します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37478/80/37478-80-6ef4081404367f38437c4f456d66fd2e-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■獣医師に伝える情報を整理したいとき
「病院で何を伝えたらいいの?」
→『Catlog』に蓄積されたデータを元に、最近の体調変化や行動を簡潔に整理。診察時の説明に役立ちます。
24時間いつでも相談できるから、ちょっとした不安がすぐに解消。さらに、獣医師の監修のもとで開発されているため、安心して活用いただけます。
「気になったらすぐ相談」-- 『Catlog』のAIへの相談機能で、猫様との毎日をもっと安心に。
※本機能は、猫様の健康状態について診察・診断・治療を行うものではなく、病気の診断や予防を目的としたものではありません。回答はあくまで一般的な情報の提供を目的としており、獣医師の診療に代わるものではありません。必ず、飼い主さんの判断で獣医師を受診してください。
入力された情報は回答の生成に利用されるほか、回答精度向上のために獣医師が内容を確認する場合があります。ご理解のうえ利用ください。
すべては、猫様のために。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37478/80/37478-80-0eb9032d0670a7a11309a6be8a125604-1600x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「猫の生活をテクノロジーで見守る」Catlog(R) (キャトログ)
大切な愛猫の一生を、すこやかに。Catlogは、ずっと寄り添います。Catlogは、『Catlog』と『Catlog Board』の2つのデバイスで、猫様の日々のデータから行動やコンディションを自動的にAIが解析。難しい健康管理をすることなく、愛猫の調子を直感的に把握。日頃の過ごし方や、体調不良時の通院判断、そして動物病院での診察にも役立ちます。大切な愛猫との日々に、惜しみない愛情を。Catlogは、猫様と飼い主さんの幸せですこやかな日々をサポートいたします。
Catlog公式サイト:https://rabo.cat/catlog
Catlogアプリを体験する:https://rabo.cat/catlog/demo/
商号:株式会社RABO(RABO, Inc.)
代表者:代表取締役社長 伊豫 愉芸子
所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東3-9-19
設立:2018年2月22日(猫の日)
URL:https://rabo.cat
X(旧Twitter):https://x.com/Catlog_RABO
Instagram:https://www.instagram.com/catlog_rabo/
TikTok:https://www.tiktok.com/@catlog_rabo
LINE:https://lin.ee/pjWQlUc
※「Catlog」および「猫様」は、株式会社RABOの登録商標です。
※本リリースの写真を許可なく転載、複製、改変等することはお控えください。

プレスリリース提供:PR TIMES

「Catlog」が獣医師監修のAI相談機能を提供!猫様の様「Catlog」が獣医師監修のAI相談機能を提供!猫様の様「Catlog」が獣医師監修のAI相談機能を提供!猫様の様

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.