”資金繰りと支払業務の課題を解決する”BtoB決済サービス「フリーウェイ請求書カード払い」 新機能”社会保険料納付”リリース
株式会社フリーウェイジャパン

株式会社フリーウェイジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:井上達也、以下フリーウェイジャパン)は、同社が展開するBtoB決済サービス「フリーウェイ請求書カード払い」に、企業様向けの新機能として社会保険料の納付の対応を2025年2月18日より開始することをお知らせします。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61444/65/61444-65-47a0aa4a59fe9eee06fc2744b4ce9a67-725x241.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フリーウェイ請求書カード払いは、請求書支払いを簡単にクレジットカード決済できるようになるBtoB決済サービスです。新たにクレジットカードを発行することなく、手元の請求書を簡単にクレジットカードで支払えるようになります。これにより、フリーウェイ請求書カード払いを利用すると、資金繰り改善と支払業務の効率化が可能になります。
- 新機能「社会保険料の納付機能」について
近年、事業に関する様々な税金でクレジットカードでの納付が可能になっています。一方で、社会保険料についてはクレジットカードでの納付はできず、金融機関窓口での手続き、口座振替、電子納付のみが認められています。
更に、2024年10月に行われた社会保険適用拡大を受けて、より多くの企業様が社会保険料の納付において資金繰りと支払業務の課題を抱えることが想定されます。その課題解決の手助けするため、この度の新機能のローンチに至りました。
この度リリースした新機能では、手元にキャッシュがない場合にも、フリーウェイ請求書カード払いにて社会保険料の納付書の情報登録とクレジットカード決済をすれば、社会保険料のクレジットカード納付と同義のことが可能になり、現金の流出を先延ばしにできます。
- フリーウェイ請求書カード払いの特徴について
製品名 :フリーウェイ請求書カード払い
ポイント :
・業界最安クラスの2.7%の決済手数料
・VISA、JCB、Mastercardに対応
・手数料が非課税:フリーウェイ請求書カード払いは、手数料に消費税が課税されません。
・最短即日で振込:カード決済してから最短即日で、取引先の口座へ振込を代行。
・支払い業務効率化:請求書の支払いをクレジットカードでまとめて行うことができ、支払い業務を効率化。
▼「フリーウェイ請求書カード払い」 ホームページURL
https://freeway-card.com/
【株式会社フリーウェイジャパン】
フリーウェイジャパンは、会計・給与計算・勤怠管理などバックオフィス系業務をサポートするクラウド型サービス「フリーウェイシリーズ」の開発・提供を主な事業とする企業です。
中小企業の業務をサポートすることが、日本経済の活性化につながるという信念のもと、起業家・フリーランスなどの小規模事業者を対象に「永久無料」でサービスを利用できる仕組みを実現しています。
【会社概要】
会社名 株式会社フリーウェイジャパン
代表者 代表取締役 井上 達也
設立 1991年3月19日
資本金 3,205万円
企業URL
https://freeway-japan.com/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes