【国際女性デー表彰式|HAPPY WOMAN AWARD 2025】板谷由夏氏・平原綾香氏・坂本美雨氏・ IMALU氏 他個人部門6名と企業部門6社を表彰
HAPPY WOMAN実行委員会

【個人部門】板谷由夏氏/平原綾香氏/坂本美雨氏/IMALU氏/河野恵美子氏/本目さよ氏【企業部門】森永乳業/ワコール/ファミリーマート/ヴァンドームヤマダ/インタープロトモータースポーツ/Flora
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-aac9a47dbf9873d7503d092d8528308d-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国際女性デー表彰式|HAPPY WOMAN AWARD 2025 for SDGs
「女性のエンパワーメントとジェンダー平等」を目的とするHAPPY WOMAN実行委員会(実行委員長:小川孔一、事務局:一般社団法人HAPPY WOMAN)は、9年目を迎える『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025』の一環として、毎年注目を集めるプログラム『国際女性デー表彰式|HAPPY WOMAN AWARD 2025 for SDGs』を2025年3月6日(木)、ウェスティンホテル東京にて開催します。
本アワードは、女性のエンパワーメントとSDGsの推進に貢献し、持続可能な社会の実現に向けて挑戦する個人や企業を表彰するものです。受賞者の取り組みを広く社会に発信することで、国際女性デーおよびSDGsの認知を高めるとともに、女性のエンパワーメントを推進し、ジェンダー平等の実現に寄与することを目的としています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-b31c7cfbc41fd1bf21b052ab5697ac0d-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国際女性デー表彰式|HAPPY WOMAN AWARD 2025 for SDGs
開催概要
■名称:『国際女性デー表彰式|HAPPY WOMAN AWARD 2025 for SDGs』
■日程:2025年3月6日(木)13:00~15:00(受付開始 12:30)
■会場:ウェスティンホテル東京 「楓(B1)」(東京都目黒区三田1-4-1 恵比寿ガーデンプレイス内)
■入場料:無料(事前予約制)
■ドレスコード:HAPPY YELLOW(R)︎|ハッピーイエロー(推奨)
■公式サイト:
https://happywoman.online/event/hwf/hwf2025/award/
<国際女性デー表彰|HAPPY WOMAN AWARD 2025 for SDGs>
【個人部門】 HAPPY WOMAN賞
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-120a00745b2a4610323700e77cd735dd-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国際女性デー表彰|HAPPY WOMAN AWARD 2025 【個人部門】HAPPY WOMAN賞
持続可能な社会の実現に貢献し、今後のさらなる活躍が期待される個人を対象とした「HAPPY WOMAN賞」には、板谷由夏氏(俳優)、平原綾香氏(シンガーソングライター)、坂本美雨氏(ミュージシャン)、IMALU氏(タレント)、河野恵美子氏(外科医)、本目さよ氏(一般社団法人WOMAN SHIFT 代表理事)の6名を表彰します。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-97ac5358cc725b57354f23839e8fadd7-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
板谷 由夏氏
板谷 由夏氏俳優
1999年、映画『avec mon mari』で女優デビュー。その後、ドラマ『パーフェクトラブ!』を皮切りに、多くのドラマや映画に出演。近年では、ドラマ『ブラックファミリア~新堂家の復讐~』(YTV/2023年)で初主演を務めたほか、『東京タワー』(EX/2024年)、『あの子の子ども』(KTV/2024年)などの話題作に出演している。また、2児の母であり、自身が立ち上げたファッションブランド「SINME」のディレクターとしても活躍している。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-6b7d93ccdd384a7b59758400d93a745c-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
平原 綾香氏
平原 綾香氏シンガーソングライター/サックスプレイヤー
2003年、『Jupiter』でデビュー。日本レコード大賞新人賞や日本ゴールドディスク大賞など、数々の音楽賞を受賞し、高い評価を受ける。歌手活動にとどまらず、ミュージカル、声優、ドラマ、映画の吹き替えなど、多方面で活躍。2015年には、音楽を通じた社会貢献と支援活動を目的に『平原綾香 Jupiter 基金』を設立。ラグビーW杯2019の開幕戦では、国歌斉唱を務めた。ミュージカルでは、『ラブ・ネバー・ダイ』『ビューティフル』『メリー・ポピンズ』『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』などの話題作に出演。さらに、松任谷正隆との共同演出による「平原綾香 Concert Tour 2024-2025 ~The Swinging Classics!~」がロングラン公演中。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-b97091971e0a0723e8aa37a6e659f969-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
坂本 美雨氏
坂本 美雨氏ミュージシャン
1980年、音楽一家に生まれ、東京とニューヨークで育つ。1997年、「Ryuichi Sakamoto feat. Sister M」名義で歌手デビュー。音楽活動にとどまらず、ナレーションや執筆、演劇など多方面で表現の幅を広げている。TOKYO FM/JFN系全国ネットのラジオ番組『坂本美雨のディアフレンズ』ではパーソナリティーを務め、NHK Eテレ『日曜美術館』では司会を担当。動物愛護活動をライフワークとし、著書『ネコの吸い方』や愛猫“サバ美”が話題となるなど、“ネコの人”としても親しまれている。また、児童虐待を減らすためのプロジェクト『こどものいのちはこどものもの』の発起人の一人として活動するほか、ガザへの人道支援を目的としたアーティストによるチャリティーオークション《Watermelon Seeds Fundraiser》を2024年8月と11月に開催し、支援の輪を広げている。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-5e9564fcae1d24331da394315347c3b1-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
IMALU氏
IMALU氏タレント
語学を学ぶためにカナダの高校へ留学。映画や音楽好きとしても知られ、イベントや配信ライブではMCやゲストとして参加するなど、多彩な才能を発揮している。2022年8月からは、東京と奄美大島の2拠点生活をスタート。また、保護犬猫シェルターを訪れ、ボランティアとして保護活動にも積極的に取り組んでいる。さらに、体や性の悩み、対人関係や恋愛、社会課題についての疑問を”ハダカの声”で語り合うPodcast番組「ハダカベヤ」を配信中。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-e17e7d630e0a8bceaadc518ec7e02eb6-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
河野 恵美子氏
河野 恵美子氏外科医
大阪医科薬科大学 一般・消化器外科所属。2001年に宮崎大学を卒業し、2006年に出産。一年三カ月の専業主婦期間を経て復帰後、2008年より女性外科医のエンパワーメントおよびSDGs推進に取り組む。2011年に「外科医の手プロジェクト」を立ち上げ、性差を考慮した手術器具の研究を開始。2015年には、2名の女性外科医とともに、消化器外科の女性医師を支援する団体「AEGIS-Women」を設立した。2020年、内閣府男女共同参画局「令和2年度女性のチャレンジ賞」を受賞。2022年には、「手術執刀経験の男女格差」に関する論文をJAMA Surgeryに発表し、同年、パブリックリソース財団「女性リーダー支援基金~一粒の麦~」を受賞した。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-22c1afdff65faf1acae71a49d33ed96f-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本目 さよ氏
本目 さよ氏一般社団法人WOMAN SHIFT 代表理事
「政策を実現できる女性議員を増やしたい」という思いから、2015年に超党派の女性議員ネットワーク WOMAN SHIFT を設立。2022年の一般社団法人化を機に、「女性の声を政治につなぎ、一つずつ実現していく」というミッションを掲げ、全国の女性議員同士の支え合いの強化や次世代育成を目的としたママ議員インターンシップなど、活動の幅を広げている。台東区議会議員として4期目を迎え、就学前の2児の母でもある。お茶の水女子大学大学院での研究や、元IT企業での人事経験を活かし、「子育て、本命! ーやさしい政策」を掲げながら、新しい時代にふさわしい政治の形を提案している。
【企業部門】 女性応援ブランド賞
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-a03cf5ed09613240bb98ad7f0fde8ae0-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国際女性デー表彰|HAPPY WOMAN AWARD 2025 【企業部門】女性応援ブランド賞
女性を応援する商品やサービスを展開し、女性の活躍推進に貢献した企業を対象とする「女性応援ブランド賞」には、「森永乳業株式会社」「株式会社ワコール」「株式会社ファミリーマート」「株式会社ヴァンドームヤマダ」「株式会社インタープロトモータースポーツ」「Flora株式会社」の6社を表彰します。
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-b77d979913dc257d8fc8b02a75fdacfc-400x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
森永乳業株式会社「PURESU」「PURESU(ピュレス)発酵酢ドリンク」は、50年以上にわたるビフィズス菌研究の実績を持つ森永乳業が開発した、新しい健康飲料です。「きゅんとすっぱいのに、まろやか~」な味わいが特長で、チーズの製造過程で生じる副産物「ホエイ」などを、『ビフィズス菌BB536』で丁寧に発酵させた機能性表示食品です。1本で手軽に3つの健康機能をサポートし、仕事・家事・育児に励む人々が、忙しい毎日の中でリフレッシュ&リラックスできるひとときを提供します。
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-b59960e1b6e92a12d90c7553383ce870-400x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ワコール「YOJOY」株式会社ワコールの社員による女性のためのフェムケアプロジェクトから誕生した「YOJOY(ヨジョイ)」は、養生の考え方をベースに、女性の心とからだのバランスを整え、セルフケアをサポートするブランドです。「私がととのう。私がよろこぶ。」をコンセプトに掲げ、ライフステージによって心身の変化が大きい現代の女性が、不調を感じてから対処するのではなく、日々のセルフケアを通じて自身と向き合うことを目的としています。その想いのもと、デジタルコンテンツの提供に加え、デリケートゾーンにも使用できるボディケアアイテムやアンダーウェアなど、多彩なセルフケアアイテムを展開しています。
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-dba4779ba81088fb4e893774fb8bf587-400x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ファミリーマート 「コーヒー生産地エチオピアでの生理用吸水ショーツ支援」ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のコーポレートメッセージのもと、国内外に約24,000店舗を展開するコンビニエンスストアチェーンです。コーヒー2050年問題への取り組みの一環として、オリジナル商品「モカブレンド」のコーヒー豆を生産するエチオピアのベレラ中高等学校の女子生徒に対し、自社のオリジナルアパレルブランド「コンビニエンスウェア」の「吸水サニタリーショーツ」を寄付しています。
[画像14:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-4d751ca216677fadc78140cffa6109a4-400x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ヴァンドームヤマダ「Vendome Aoyama」「Vendome Aoyama」は、株式会社ヴァンドームヤマダが展開するジュエリーブランドです。「知的・エレガンス・ベーシック」をコンセプトに、上質で洗練されたデザインを提案し、日常から特別なシーンまで幅広く愛されています。
また、社員の95%を占める女性社員の活躍により、女性支援や動物保護団体への寄付付き商品の販売や、女性ランナーのマラソン支援など、女性活躍や社会貢献に積極的に取り組んでいます。
[画像15:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-b4d1a77ba8745d61699feb47fbab8101-400x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社インタープロトモータースポーツ「KYOJO CUP」「KYOJO CUP」は、2017年にスタートした女性限定の自動車レースシリーズです。「モータースポーツの中に女性が輝ける世界をつくる」という目標のもと、男性主体のモータースポーツ界に新たな価値観を提示してきました。多くの女性ドライバーがレースに真剣に向き合い、ライフステージの変化に左右されることなく、持続可能なキャリアを築ける環境づくりに取り組んでいます。
[画像16:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-19d90048bfc2937084a5b6e6a73e99af-400x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Flora株式会社「Wellflow」「Wellflow」は、AIとデータを活用し、働く女性と職場のウェルビーイングを支援する法人向けフェムテックサービスです。働く女性のセルフケアや受診を促すだけでなく、サーベイによる課題の可視化、リテラシー向上を支援する研修コンテンツ、データ分析による効果検証までをワンストップで提供します。誰もが健康に働ける環境づくりを支援し、企業の女性活躍推進と健康経営に貢献することを目指しています。
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025
[画像17:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-60128a9528a57527ce2773a7231d29bf-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本最大級の国際女性デーイベント『HAPPY WOMAN FESTA 2025』3月8日を中心に3月の女性史月間に全国各地で開催
▼詳細はこちら
https://happywoman.online/event/hwf/hwf2025/
■名称:【第9回】国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025
■期間:2025年3月8日の国際女性デーを中心に2月中旬~3月末の女性史月間
■開催地:東京・大阪・愛知・北海道・石川・群馬
■主催:HAPPY WOMAN実行委員会
■協賛:チョコラBB/ウェスティンホテル東京/マリオットインターナショナル 他
■後援:国連広報センター/国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所/内閣府男女共同参画局
東京都/大阪府/北海道/札幌市/石川県/金沢市/小松市/群馬県/富岡市
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(他申請中)
※「HAPPY WOMAN(R)️」および「HAPPY YELLOW(R)️」は一般社団法人HAPPY WOMANの登録商標です。
HAPPY WOMAN(R)️は、パートナーの皆様と共にジェンダー平等実現に向けて活動しています。
[画像18:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24079/81/24079-81-c6d8df4a3f2ac332e6e143a1d67bd8a0-483x142.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SDGs「目標5:ジェンダー平等を実現しよう」は他のすべての目標と不可分であると明記されています。ジェンダー平等はSDGsの実現になくてはならない横串です。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes