その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【株式会社ワイ・ヨット】職人技の光る「捩り箍(ねじりたが)の飯台」と「土鍋」をプライベートブランド「にちにち道具」からリリース

株式会社ワイ・ヨット

【株式会社ワイ・ヨット】職人技の光る「捩り箍(ねじ

株式会社ワイ・ヨット(愛知県名古屋市 代表取締役社長:寺田 佐和子)はプライベートブランドにちにち道具から新商品「捩り箍(ねじりたが)の飯台」と「土鍋」など2点を発売いたしました。


キッチンツールやテーブルウェアなど、デイリーライフからギフトシーンなどで活躍する一流ブランドを世界各国から数多く取り揃える「株式会社ワイ・ヨット」。

プライベートブランド、にちにち道具から新商品「捩り箍(ねじりたが)の飯台」と、合わせてお使いいただける専用の蓋を1月下旬に発売いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81574/51/81574-51-56f638d8cf2a2ee46c3d8d28229d9dc3-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にちにち道具の「捩り箍(ねじりたが)の飯台」、自宅用にもギフトにもおすすめです。 ※別売りの蓋をセットしています。

「木曽さわら」を採用した飯台の魅力
「捩り箍(ねじりたが)の飯台」は、おもてなし料理から日常の食事まで幅広く使える商品です。
「木曽さわら」を採用しており、その耐水性と調湿効果が酢飯作りに最適です。
また、おにぎりや小鉢を入れてワンプレートの器としても活用可能です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81574/51/81574-51-ebef0e693834023c75a5301cbedbcfb7-1000x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
余分な水分を木曽さわらが吸い取り、美味しい酢飯づくりができます。

職人のこだわりと技術が詰まった飯台
ご飯の粒を潰さずに飯切りができ、汚れがたまりにくくお手入れがしやすいよう、内側の底面と側面の境目を曲面に仕上げました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81574/51/81574-51-9ac9d32599eab2447c8044f387b1cf8b-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
職人のこだわりと技術が細部に活かされています。

また、銅を捩った箍(たが)を2本下部に施したことで、飯台を締め固める本来の役割を果たすとともに、シンプルで上品なデザインに仕上がっています。

質が高く美しい飯台は、ひな祭りやこどもの日などのお子さまとのイベントだけではなく、大人のホームパーティーにも大活躍します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81574/51/81574-51-d5cf0a334816d97201f2109d02fd366c-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
捩り箍の飯台 1尺。 イベントやホームパーティー用のちらし寿司などを作りたい方にもおすすめです。

続きまして、昨年発売以来ご好評いただいている、にちにち道具の「土鍋(黒飴釉)」をご紹介いたします。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81574/51/81574-51-b5199a962a8da74f79d45be0f7fcc315-700x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年の発売以降人気商品のにちにち道具 土鍋(黒飴釉)大(4人用)。

蓄熱性の高さが特長の「にちにち道具の土鍋」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81574/51/81574-51-6e5ca877b4e53af76b0a7c35b63bd2f1-602x573.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高い蓄熱性で鍋料理がおいしく楽しめます。

にちにち道具の「土鍋」は、滋賀県の甲賀市信楽町で作られています。
信楽の土は質が良く、長石が多く混ざっていることから、素朴な風合い、独特のざらっとした質感、そして高い蓄熱性が特長です。
「シンプルでありながらも使い勝手がいいこと」 「長く愛用していただける」デザインに仕上げました。
また、にちにち道具の土鍋は、「黒飴釉」の釉薬を使用しており、落ち着きと優しさのある風合いになっています。
安心して持ちやすい「つまみ」と「持ち手」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81574/51/81574-51-a82640e45b94b7c34f71734c6e86b4d2-596x556.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
つまみにくびれがあることで、蓋もつかみやすく使いやすい。

蓋のつまみ部分にはくびれをつけ、鍋つかみを使うと持ちにくくなりがちな鍋の持ち手は大きめのサイズにしています。
どちらもしっかりと握りやすい設計になっているので、あつあつのお料理も安心して持ち運んでいただけます。

鍋料理以外でもご活用いただけます
信楽焼の土鍋は、茹でる、煮る、蒸す、炒めるなど、鍋料理以外の調理にもご活用いただけます。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81574/51/81574-51-05cfd1b1d3ffece02d7eda89f664ae86-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
炒める、煮る、という工程も土鍋だけで完結します。 じっくり煮込むことで味がしっかりと染みこみます。

また、土鍋ごとオーブンに入れることが可能なので、美味しそうな焦げ目のついたグラタンをそのままテーブルへ出すこともできます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81574/51/81574-51-506f9172e4146c6c9df78d21e700061b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
冬の季節にぴったりなグラタンも作れます。

毎日のおかず作りからおもてなし料理まで、一年中ご活用いただける逸品です。

【商品概要】
商品名、販売価格(税込):捩り箍の飯台(底丸) 8寸 20,900円 / 1尺 23,100円
商品名、販売価格(税込):捩り箍の飯台(蓋)  8寸 8,800円 / 1尺 9,900円
商品名、販売価格(税込):土鍋(黒飴釉)     小(2人用)14,300円 / 大(4人用)22,000円

【販売店】
百貨店・専門店・ECサイトなど

ECサイト:捩り箍の飯台(底丸)
https://store.y-yacht.co.jp/products/05089899

ECサイト:捩り箍の飯台(蓋)
https://store.y-yacht.co.jp/products/05089898

ECサイト:土鍋(黒飴釉)
https://store.y-yacht.co.jp/products/05085721

【にちにち道具とは】
にちにち道具は
にほんの四季や旬を大切に
まいにちの家族との温かい食卓を大切に
そして一にち一にち自分を大切にする
「丁寧なくらし」をつくる道具です。

料理を通して
自分や家族があたたかい気持ちになれる、
そんな日々をつくりたい

使い手を思いやる発想から生まれた
丁寧なものづくりと使い勝手の良さが、そんな想いをかなえてくれます。

■会社概要■
商号 :株式会社ワイ・ヨット
代表者 :代表取締役社長 寺田 佐和子
所在地 :〒460-0017 愛知県名古屋市中区松原3丁目13番41号
設立 :1949年6月
事業内容:ホールセール事業、商品開発事業、ギフト事業、小売事業、物流事業
資本金 :4,500万円
ホームページ:https://www.y-yacht.co.jp/

■本件に関するお問い合わせ先■
株式会社ワイ・ヨット 広報担当
担当:前田
E-mail:s-maeda@y-yacht.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

【株式会社ワイ・ヨット】職人技の光る「捩り箍(ねじ【株式会社ワイ・ヨット】職人技の光る「捩り箍(ねじ【株式会社ワイ・ヨット】職人技の光る「捩り箍(ねじ【株式会社ワイ・ヨット】職人技の光る「捩り箍(ねじ【株式会社ワイ・ヨット】職人技の光る「捩り箍(ねじ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.