子供向け総合ITスクールITeens Labはみんなの居場所 まどい代表・島川竜也氏 をゲストに迎え、スタッフ向け研修講座を開催しました。
ITeens Lab

今回の研修では、実践的な視点を交えながら、指導の在り方や教育者としてのマインドセットについて深く掘り下げました。
総合ITスクールITeens Lab(アイティーンズラボ)は、2025年2月8日(土)に社内スタッフ向けの研修講座を開催しました。本研修では、まどい代表・島川竜也氏 をゲスト講師に迎え、「生徒の成長を支援する指導法と、スタッフ自身の指導スキル向上」をテーマに講座を実施しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59330/18/59330-18-eb2f3530785e24e4ea6babe551df52c3-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59330/18/59330-18-7484a94296741171ef26ec8e1b455104-2334x976.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ITeens Labについて
ITeens Labは、小学生から高校生を対象に、プログラミングやITスキルをオンラインで学べる環境を提供する教育スクールです。生徒たちは、プログラミングだけでなく、創造力や論理的思考力を養うためのカリキュラムに取り組みます。スクールでは、個々の生徒の成長を大切にしながら、実践的なスキルを楽しく学べる場を提供しています。
今回の研修は、ITeens Labのスタッフがより良い教育を提供するための一環として行われました。
ITeens Lab公式ホームページ:
https://iteenslab.com/
研修の目的
本講座は、スタッフが指導者としての視点を広げ、生徒との関係をより良いものにするためのスキルを習得することを目的としています。島川氏は、福岡市立小学校の教諭として約10年間の勤務経験を持ち、その後、「まどい」という教育支援事業を立ち上げ、現場の指導者や保護者を支援する活動を行っています。今回の研修では、実践的な視点を交えながら、指導の在り方や教育者としてのマインドセットについて深く掘り下げました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59330/18/59330-18-1272a2034664ac457aed8d54fcc31776-2328x978.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講座内容
本研修は、以下の流れで進行しました。
1. オープニング・自己紹介
島川氏が自身の経歴を紹介し、教育に対する考え方や「まどい」の活動について説明しました。
2. 「目的論に基づく教育アプローチ」
今回の研修では、「生徒の行動や発言の背景にある心理的要因を理解し、指導に活かす」 ことの重要性について、具体的な事例を交えながら解説されました。特に以下のポイントが強調されました。
生徒の行動を目的論で考える
行動の背景には必ず「目的」があると考え、その意図を探る。
例えば、生徒が授業中に問題発言をした場合、その行動の裏にある心理的背景を理解することが重要。
指導者としてのマインドセット
生徒の成長を促すためには、指導者自身が冷静かつ前向きに対応することが求められる。
いかに生徒の可能性を信じ、適切なフィードバックを行うか。
日常の指導に活かせる実践例
具体的な声かけの仕方や、生徒のモチベーションを高めるアプローチ。
生徒の問題行動が発生した際に、どのように対応すべきか。
3. ディスカッション:指導者としての悩みや課題の共有
講演の後、参加者同士でディスカッションを行い、日々の指導における悩みや課題を共有しました。特に、「生徒が思わぬ発言をしたときの対応」「授業中の生徒の集中力を保つ工夫」「指導者自身のメンタルマネジメント」などが議論され、それぞれの経験やアイデアが交換されました。
4. 振り返り・質疑応答
最後に、講座の振り返りを行い、参加者からの質問に島川氏が回答しました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59330/18/59330-18-18731da3175d011276aec8ce71c39f51-2324x982.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加スタッフの感想(抜粋)
「ある」を見つけること、余裕を持つためのやり方など、具体的なアイデアを頂けてよく身になったと思います!また「打率2割で大成功」という言葉にとても勇気づけられました!
「過去のことでなく未来を見据えて指導することが大切なのがわかりました。「当たり前」に着目して褒めちぎっていこうと思います♩」
「予想以上の素晴らしい講演内容で大変ありがたかったです。動画もしっかり今日参加できなかったスタッフにもシェアしておきます。」
「授業の運営や子供と向き合う上でとても良い気付きを得られました。
出来ている子をほめることでモデルケースをクラス内で共有して全体の底上げをすることの重要性を再認識しました。」
ゲスト講師・島川竜也氏と「まどい」の取り組み
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59330/18/59330-18-46646b9ed57d2eab7434d8ff260e6a37-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回の講師である島川竜也氏は、まどい代表 として、教育の現場に革新をもたらす多様なサービスを展開しています。
民間学童「みんなの居場所まどい」(福岡市南区)
子どもが安心して過ごせる環境を提供し、主体性を育む学童施設。
「まどいの子育て伴走支援」
子育て中の保護者をオンラインでサポートするプログラム。
企業向け社員研修プログラム
人材育成やリーダー研修など、企業の課題に応じた研修を実施。
島川氏の豊富な教育経験と実践的なノウハウが、本講座でも多くの学びをもたらしました。今後も当社では、このような有識者を招いた研修を継続し、スタッフのスキル向上を図っていきます。
まどい公式サイト:
https://nobizakari.space/プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes