五十嵐美樹さん(サイエンスエンターテイナー)がショートドラマに初出演!
株式会社ストーリーズ・オン

社会課題をサイエンス×エンタメで伝えるISSUE LAB(イシュ・ラボ)新メンバー
ISSUE LAB(イシュ・ラボ)URL:
https://issuelab.jp/(東京都港区六本木7-14-23)に、科学系TV番組出演やサイエンスショーでのダンシングバター実験などで活躍するサイエンスエンターテイナーの五十嵐美樹さんが新メンバーとして登場!初出演となるショートドラマを含め、4本の動画が新たに公開されます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41460/7/41460-7-8de7e00981ea84fdabfda647360a7110-2483x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
正しく・楽しく伝える
ISSUE LAB(イシュ・ラボ)は社会問題への関心が高いとされるZ世代を主要なターゲットに、エビデンスに基づいた正しい情報をエンタメの力で楽しく伝えていくことを目指しています。
「遺伝子組み換え」をわかりやすく伝える
ISSUE LAB(イシュ・ラボ)のコンテンツ第二弾では、「遺伝子組み換え作物が解決する環境問題」、「海外各地での普及状況と背景」などをテーマに制作されました。
東京都市大学 教育開発機構 准教授/サイエンスエンターテイナーの五十嵐美樹さんが出演する動画4本を配信開始します。動画はそれぞれ1~2分で短時間に、わかりやすく楽しみながら、学べる構成となっています。
ショート動画というコンテンツを通して、遺伝子組み換え技術と社会問題の関わりや、研究に関わるエピソードなどに興味を持ってもらえるような発信を目指しています。
このコンテンツはバイテク情報普及会(https://cbijapan.com/)の協賛により展開しています。
【第二弾コンテンツついて】
■遺伝子組み換え研究者の日常をテーマにショートドラマ
ショートドラマ『仁義なき戦い 新婚旅行計画篇』では五十嵐さんがドラマに初挑戦。夫婦の新婚旅行をめぐる会話の中で遺伝子組み換え技術の海外の事例や研究エピソードについて紹介しています。
https://youtube.com/shorts/0vpoQUK8OZU
『豆知識!世界の遺伝子組み換え作物』ではドラマの出演者が登場し、海外での遺伝子組み換え作物の普及状況などをクイズ形式で紹介しています。
https://youtube.com/shorts/4PcUewPwHWY
■環境問題と遺伝子組み換え作物をテーマにしたショート動画
『環境問題の救世主?!持続可能な農業へのヒント』では、遺伝子組み換え技術が環境問題の解決や持続可能な農業への糸口となり得る理由を短時間で分かりやすく解説しています。
https://youtube.com/shorts/JbOoW3T_Vf4
『地球温暖化と農業の関係って?』と題した動画では、遺伝子組み換え技術を利用した持続可能な農業の可能性をクイズ形式で紹介しました。
https://youtube.com/shorts/WR2AYnKSsm0
【五十嵐美樹さんのプロフィール】
東京都市大学 教育開発機構 准教授/サイエンスエンターテイナー
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41460/7/41460-7-63bfdf30e1e069950a9bf80e377126f8-3900x2786.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上智大学理工学部機能創造理工学科卒業後、2018年4月より東京大学大学院情報学環・学際情報学府修士課程に進学、科学コミュニケーションを専攻。
2020年に修士課程を修了後、同大学の客員研究員に就任。2022年からは東京都市大学人間科学部特任准教授に就任。
サイエンスエンターテイナーとして、科学の面白さを伝えるための科学実験教室とサイエンスショーを全国各地で開催している。
【ISSUE LAB(イシュ・ラボ)について】
社会課題や伝わりにくい科学技術の情報を「サイエンス×エンタメ」で、楽しく・わかりやすく伝え、常に実験・挑戦・進化するプロジェクトです。
Z世代の若者を主要なターゲットに、難しく、誤解されやすい社会課題や科学技術が、日常生活や未来にどのように関わるかを伝え、自分事化してもらうことを活動の目的としています。
今後も研究者、サイエンスコミュニケーター、農家、ジャーナリスト、クリエイター、エンターテイナーなどのメンバーでコンテンツ制作、イベント、メッセージ発信や提言などの活動を展開していきます。
公式WEBサイト:
https://issuelab.jp/
Youtube:
http://www.youtube.com/@ISSUELAB_STORY/
TikTok:
https://www.tiktok.com/@issuelabjp/
X:
https://x.com/issuelabjp/
株式会社ストーリーズ・オン(東京都港区、代表:大貫武)が同プロジェクトを事務局として運営をサポートします。
【株式会社ストーリーズ・オンについて】
https://storieson.co.jp/
「ストーリーで世界を変える」をビジョンに、デジタルコンテンツ制作、PR戦略策定、企画から実施まで、企業や製品が持つ「ストーリー」発信をサポートします。
消費者、株主、メディア、行政、アカデミアなど様々なステークホルダーとのコミュニケーションにおいて重要となるのは企業や製品が持つストーリーです。社会課題解決のストーリーを企業・製品のブランディング、危機管理などの戦略コミュニケーションに活用するのが、ストーリー・コミュニケーションです。
<本リリースに関するお問い合わせ>
株式会社ストーリーズ・オン info@storieson.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes