【飲食店経営者に調査】飲食店で利用されている予約管理方法は「表計算ソフト」や「紙(手書き)」が多い結果に!
株式会社オールトゥデイ

理由は「使い慣れている」「コストが低い」「簡単に導入できる」が上位に
株式会社オールトゥデイ(本社所在地:埼玉県さいたま市)は、飲食店経営者を対象に、「予約管理システム」に関する調査を実施しましたので、その結果を公表します。
調査概要
調査概要:「予約管理システム」に関する調査
【調査期間】2025年1月7日(金)~2025年1月10日(月)
【調査方法】PRIZMA(
https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】108人
【調査対象】調査回答時に飲食店経営者と回答したモニター
【調査元】株式会社オールトゥデイ(
https://www.alltoday.jp/)
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ
※本アンケート結果を引用する場合は「株式会社オールトゥデイ」のURL(
https://www.alltoday.jp/)を使用してください。
調査結果サマリー
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/85/107850-85-b65b4ee73385d80c68177f12131fbf01-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「現在の予約管理方法は何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『エクセルやGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフト(45.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『紙(手書き)(40.7%)』となりました。
デジタルツールが一定の普及を見せる一方で、手書きの管理方法も依然として多くの飲食店で使用されているようです。
では、そのような予約管理方法を選んだ理由とは何なのでしょうか。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/85/107850-85-e6a55e534468a9fd0db269f7ad6ca163-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「その予約管理方法を選んだ理由は何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『使い慣れている(54.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『コストが低い(48.2%)』『簡単に導入できる(23.2%)』となりました。
使い慣れていることやコストの低さ、簡単に導入できるといった理由で、現在利用している予約管理方法を選んだ方が多いことがわかりました。
【まとめ】
今回の調査で、飲食店で利用されている予約管理方法が明らかになりました。
予約管理方法は、「表計算ソフト」や「紙(手書き)」を利用している方が多く、「専用の予約管理システム」の導入率は比較的低いことがわかりました。
そのような予約管理方法を選んだ理由として、「使い慣れている」や「コストが低い」といった要因が大きく影響しており、特に小規模な飲食店では、導入コストや運用の手間を考慮して、従来の方法を維持している可能性が高いことがうかがえる結果になりました。
株式会社オールトゥデイ|弊社サービス導入事例紹介
炭火焼 壱 様(広島県福山市/飲食店)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/85/107850-85-f62660783087ce7348f19b6b9878dfaf-750x264.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■前回の取材からの変化
前回の取材時は会員数200名くらいだったのが今は330名くらいになりました!
お店としては特に大きく変わったことは無いですが、お昼が定食から尾道ラーメンに変わったことですね。
合わせてアプリ内の特典内容も見直していけたらなと思います。
■お声掛けについて
ご来店されたお客様にはスタッフの子たちにお声掛けしてもらっています。
お得なクーポンがありますよーだったりとか、ポップアップも出しているのでお店の休みもすぐ確認できますよーってお伝えするとインストールしてくれます。
メリットをお伝えすると興味を持ってくださるお客様が多いですね。
弊社記事はこちら
楽楽 様(島根県安来市/飲食店)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/85/107850-85-ecd5821a68b896f8ba39e719fcf6d3bd-750x264.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■導入のきっかけ
お電話をいただいて、アプリの話を聞いたことがきっかけですね。
最初はアプリを作る予定はなかったのですが、話を聞いてみるとポイントの機能などでリピーター様への対策ができると分かり、あったら便利だと思って導入を決めました。
■サポートについて
困ったことがあるときには丁寧にサポートしていただけますし、こちらから連絡できていなくても定期的にお電話をくださるのでとても助かっています。
これからもよろしくお願いします!
弊社記事はこちら
炭火焼鳥えくぼ 様(宮崎県都城市/飲食店)
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/85/107850-85-c2435c709b71c38f7df872d42621e387-750x264.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■前回の取材からの変化
現在は会員様も400名を超えました。
お店としては大きな変化はないですが、リピーター様は変わらずアプリを使い続けてくださっていますね。
去年取材していただいたときは会員数が200名程度だったと思うので、新規の方がそれだけ増えたというのは嬉しいです!
■サポートについて
良いと思います!定期的に連絡をくださるので助かっています。
契約したらほったらかしにされる会社も多いなかで、しっかりサポートしていただけているのでありがたいです。
弊社記事はこちら
ASOBi ばー 様(広島県福山市/バー)
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/85/107850-85-cf8350023f536e80dea80cf1dbadf701-750x264.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■導入のきっかけ
アプリ導入することでお客様にアプリ入れてもらって、登録していただいたときにポイントだったりで還元できるので、その点で一回きりのご来店ではなく、定期的に通ってもらうきっかけに繋がればと思い導入を決めました。
■サポートについて
今くらいの連絡頻度で大丈夫です!今後もよろしくお願いします。
■導入してみての感想
アプリ内に色々な機能があって、ご来店のお客様には話のネタにもなっていますね。
ポイントの機能によって次のご来店に繫がってる実感があるので、リピーター対策にもなっていると思います!
弊社記事はこちら
Book Cafe Toshi 様(群馬県桐生市/カフェ)
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/85/107850-85-6630516413a0df420d4857afe219f4df-750x264.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■アプリをご導入したきっかけ
オープンの準備をしていた時に、お電話をいただいたのがきっかけです。
SNSで何かやろうかなと考えていたタイミングだったのと、お電話の感じがとてもよかったので話を聞いてみたいと思いましたね。
LINEとかと違ってお客様のスマホに自分のお店のアイコンが出来る、オリジナルのアプリが持てるのはなんだか別世界のようで魅力的でした。
■サポートについて
最初は活用方法や会員数が伸び悩んでいた時期もありましたが、おかげさまで有効活用できるようになりました。
売って終わりではなく、ちょうどいいタイミングで連絡をくれたりサポートしてくれるのでありがたいです!
弊社記事はこちら
立ち食い酒場おいしい輪 様(兵庫県尼崎市/居酒屋)
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/85/107850-85-75c9b55629830379f4c68ee50429eeae-750x264.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■前回から約1年、アプリの活用状況は?
去年以上にメッセージの活用は格段に増えました。
季節に合わせた新メニューのお知らせであったり、期間限定のキャンペーンのお知らせであったり、送れるものはすべて送るようにしております。
メッセージを見てくれる人の割合も増えてきて、かなり順調に進んでいるかなと思います。
年末年始でメッセージを送る機会はさらに増えるかなと思いますので、さらなる活用をしていきます。
■各種特典の利用状況、お客様の反響は?
利用割合は非常に高いかなと思います。
今だとポイントが貯まってきたお客様が増えてきて、毎月10人前後のお客様が利用してくれています。
特典を利用するにもたくさんの来店数が必要ですし、かなりたくさんの方がポイントを貯めて利用してくれているのかなと思います。
弊社記事はこちら
株式会社オールトゥデイ
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/85/107850-85-bcfdbf2bf39d217cc51d6eb0bd21b482-1280x423.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社オールトゥデイ(
https://www.alltoday.jp/)は、携帯端末を利用した効果的なプロモーションを実現する総合ソリューションサービスをご提供しております。
顧客管理やアフターフォロー、クチコミで来店のきっかけづくりをお手伝いします。
お店にご来店いただいたお客様に、携帯電話にて会員登録をしていただき、ポイント会員やケータイクーポン、予約受付、メッセージ配信など多様な機能により再来店を促す事ができ、効果的にお客様をリピーターに育てることができます。
独自の情報発信やケータイクーポンの発行、ケータイ会員の一元管理、顧客の来店頻度や属性の分析など、ケータイプロモーションを手軽に実施できます。
オールトゥデイでは、様々な企業や店舗様に対して、顧客管理や来店頻度向上、失客防止策等の、健全かつ永続的な店舗経営に繋がる様々な商材とサービス提供及びサポート業務に取り組む中で、将来的にも良好な関係値を築けるお客様を積極的に増やし、会社の発展と地域社会に貢献していく事を事業ミッションとして活動しております。
売上増加に繋がる顧客管理、失客防止策、リピーターからお得意様へ育成の為のご提案、広告戦略などを幅広くご提供可能ですのでご相談ください。
■株式会社オールトゥデイ:
https://www.alltoday.jp/
■お問い合わせ:
https://www.alltoday.jp/inquiry/
■TEL:048-638-7035
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes