その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Back Market、スマートフォンの購入経路およびリファービッシュ品に関する意識調査を実施

Back Market Japan株式会社

Back Market、スマートフォンの購入経路およびリファ

キャリアからのスマホ購入が欧州では約30%に留まる中、日本では62%という結果に。日本では若年層の63%が、リファービッシュ品の購入を検討


世界最大級のリファービッシュ電子機器に特化したマーケットプレイスであるBack Market Japan株式会社(本社:東京都渋谷区 以下、Back Market)は本日、Back Marketが事業を展開する18か国のうち、日本、米国、フランス、スペイン、イギリスにおける18歳以上の男女1,000人程度ずつを対象とした、スマートフォンの購入経路およびリファービッシュ品に関する意識調査の結果を発表します。同調査は、消費者調査サービスを提供するToluna社を通じて、2024年10月に実施しました。リファービッシュ品とは、中古品として回収された電子機器を専門家が検査・クリーニング・修理し、全ての機能で正常作動が確認されている整備済製品です。

■調査サマリー
- 欧州ではキャリアからのスマホ購入が約30%程度に留まる中、日本では62%という結果に- 欧州では60%以上がSIMロックが解除されているスマホを購入する一方、日本では72%がSIMロック状態のスマホを購入- リファービッシュ品の購入理由は「金銭的メリット」が1位となり、欧州地域の40%以上は「環境への配慮」と回答- 日本では、若年層(18~34歳)の63%がリファービッシュ品の購入を検討

■欧州ではキャリアからのスマホ購入が約30%に留まる中、日本では62%という結果に。
欧州では60%以上がSIMロックが解除されているスマホを購入する一方、日本では72%がSIMロック状態のスマホを購入
本調査にある「直近のスマホをどこで購入、もしくは受け取ったか」という質問に対して、日本では62%、米国では52%が「キャリア」と回答をした一方で、フランス、スペイン、イギリスの欧州では、キャリアからのスマートフォン購入が30%前後に留まることがわかりました。また、「普段購入するスマートフォンはSIMロックがかかっているか、解除されているか」という質問に関しては、日本では73%が「SIMロックがかかっているスマホを購入している」と回答した一方、欧州ではユーザーの60%以上がSIMロックが解除されているスマ-トフォンを購入しているという結果となりました。欧州では通信契約と端末購入の分離が大きく進んでおり、割安の通信プランをより柔軟に選べる環境が整っていることが示唆されています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103337/32/103337-32-a028413a9015e4bc0af17fd802abd0f8-2687x1530.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103337/32/103337-32-c0768e727b76667f2ab2d40efc7e42c8-2687x1489.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■リファービッシュ品の購入理由は「金銭メリット」が全ての国で1位。次点で、欧州では40%以上「環境への配慮」と回答
続いて、「リファービッシュ品を購入する理由」について聞いたところ、全ての国で「金銭的なメリット」が1位にあがりました。次点で、フランス、スペイン、イギリスの欧州においては40%以上が「環境への配慮」を理由にリファービッシュ品を購入する一方で、日本と米国においては「新品と同じくらいの信頼性があるから」と回答しました。この「環境配慮」に関する点は、日本ではわずか15%となっており、欧州のエシカル消費の意識の差が浮き彫りとなっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103337/32/103337-32-2451346e4d9766d3fce8bf3dd543961d-2680x1501.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103337/32/103337-32-e029fc9ed4dffb8c6a500c4071c96c87-2680x1483.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103337/32/103337-32-d2494c1f5d99550ae975b395ff4a1993-2681x1478.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■日本では若年層の63%がリファービッシュ品の購入を検討。年齢が高い層と比較して、認知度が高いことが明らかに
最後に日本における年齢別の回答として、「スマートフォンの整備品・再生品を購入検討したことがあるか」に関する質問では、18歳から34歳は63%、35歳から54歳は53%、55歳以上は29%の人が「検討がしたことがある」と回答しました。他の年代と比べて、若年層は優れたコストパフォーマンスや高い品質を軸にスマ-トフォンの購入方法を模索する傾向が高く、購入の選択肢としてリファービッシュ品が認知されていることが明らかとなりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103337/32/103337-32-7b17fc5166006f4f4a63c1b9ecabe29e-2680x1538.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■調査概要
・概要:スマホ購入経路およびリファービッシュ品に関する意識調査
・期間:2024年10月
・方法:インターネット調査
・対象:以下の国における18歳以上の男女
  ・日本:1017人
  ・米国:1042人
  ・フランス:1033人
  ・スペイン:1028人
  ・イギリス:1032人

■Back Market Japan株式会社について
Back Marketは、2014年11月にフランスで設立されたユニコーン企業であり、携帯電話やパソコンなどの電子機器のリファービッシュ品(整備済製品)を取り扱う世界最大級のマーケットプレイスです。現在は日本を含むアジア、欧州、米国など世界18ヶ国で事業を展開しています。リファービッシュ品とは、中古品として回収された電子機器を専門家が検査・クリーニング・修理し、全ての機能で正常作動が確認されている整備済製品です。Back Marketでは販売業者に対する厳格な審査、新しい機器のリファービッシュ方法に関するノウハウ共有、品質と価格の最適なバランスに基づいて販売商品を提供する独自のアルゴリズムの開発などを通じて、リファービッシュ品の高い品質の維持に努めています。購入者に対しては、より安心してリファービッシュ品を購入できるように、1年間の動作保証と30日間の返金保証を無料で自動付帯となっており、新品以下の価格かつ、中古品以上の品質と保証を持ち合わせたリファービッシュ品の普及に取り組んでいます。
Back Marketでは、サステナブルで環境に優しい事業・活動を続けていくことを企業ミッションとして掲げており、2023年4月には「B Corporation(B Corp)」認証を取得しています。リファービッシュ品は新品と比較した場合、製造プロセスにおける原材料の使用量、水の使用量、電気電子機器廃棄物の発生量、大気中への二酸化炭素排出量の全項目において約10分の1となることから、リファービッシュ品の市場拡大を通じて、環境への負荷を低減することを目指しています。
https://www.backmarket.co.jp/ja-jp

プレスリリース提供:PR TIMES

Back Market、スマートフォンの購入経路およびリファBack Market、スマートフォンの購入経路およびリファBack Market、スマートフォンの購入経路およびリファBack Market、スマートフォンの購入経路およびリファBack Market、スマートフォンの購入経路およびリファ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.