その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

金融庁長官登壇、東京都知事の開会挨拶で開幕!世界的な金融・テクノロジーの政策立案者やリーダーが東京に集結!「GFTN Forum Japan 2025」開催

Elevandi Japan株式会社

金融庁長官登壇、東京都知事の開会挨拶で開幕!世界的

期間:2025年3月3日(月)~7日(金)、於:東京(ベルサール東京日本橋・東京証券取引所・神田明神)


金融庁主催「Japan Fintech Week 2025」のコアイベント、「GFTN Forum Japan 2025」が、2025 年 3 月 3 日(月) から 7 日(金)まで東京で開催されます。今年のテーマは「新しい金融コリドーの構築」。本フォーラムでは、国内 外の金融業界のトップリーダーたちが集結し、日本の金融業界におけるデジタルイノベーションの未来、世界が 目指す先について議論します。 基調講演には、日本語同時通訳が付きます。(事前登録制・有料 ※一部無料)

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137752/9/137752-9-3f8b4e387b4b682f60cc50d547e87e95-1290x1279.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3月4日登壇予定の金融庁長官

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137752/9/137752-9-8d61b89dc587ea515496496bf0ea0083-2000x1393.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場の一部のイメージ(今年新設された展示エリア)

GFTN Forum Japan 2025 の注目ポイント
- 金融庁主催「Japan Fintech Week 2025」のコアイベント- 東京都知事の開会挨拶、金融庁長官を始めとする国内外の金融当局多数登壇- SMBC、MUFG、Binance、Circle など、国内外の主要な金融機関やフィンテック企業も協賛・参加 し、最新の金融トレンドや技術革新について議論を交わす- 「大手町・八重洲・日本橋・兜町」を舞台に、新しい『金融コリドー(Financial Corridors)』の構築、 グローバル・フィンテック・ネットワークのさらなる拡充を目指す- 毎晩行われるネットワーキングイベントで業界のトップリーダー達との交流の機会- 世界最大のフィンテックイベント、Singapore FinTech Festival の主催、GFTN によるフォーラム- 主要な基調講演に日本語同時通訳付き
主要なプログラム
- デジタルアセットサミット:ステーブルコイン・デジタル資産などフィンテックに関わる課題に ついて議論- アセットマネジメントフォーラム:伝統的なアセットマネジメントの未来について議論- フューチャーテックフォーラム: AI、量子コンピューティングなど、最新技術の可能性を探る- ファウンダーズデイ:日本のスタートアップエコシステム形成を後押しするプログラム
なぜ今、このフォーラムが重要なのか?
1.世界的に変革期を迎える金融業界
金融業界は、今、歴史的な転換点に立っています。 AI、ステーブルコイン、デジタル資産、量子コンピューティ ングといった先端技術が、金融サービスの可能性を広げる一方で、新たな課題も生み出しています。また、地政 学的な情勢、金利変動、サステナビリティへの関心の高まりなど、マクロ経済環境も複雑さを増しています。これ らの変化は、金融業界に新たな課題と機会をもたらし、変革を加速させています。
2. GFTN が金融業界の未来を切り拓く
日本の金融業界は、これらの変化にどのように対応し、未来を切り拓くのか。本フォーラムでは、世界中のトップ リーダーたちが集結し、さまざま視点からの議論や交流を通じて、金融の未来を指し示す道筋を明確にします。 日本が世界の金融ハブとしての地位をさらに強化し、世界の金融業界の目指す先について議論を深め、戦略を 探ります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137752/9/137752-9-9878522e6907019ac261c676e8d27abc-488x270.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年開催ロゴ

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137752/9/137752-9-a81ef4498255afe1e3b37b63178b7afc-475x271.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年のイベントの様子

昨年の実績と国際的な評価
GFTN Forum Japan (Japan Fintech Festival 2024)は、2024 年の開催において、52 カ国からのべ 4,000 名以上 の参加者と 100 以上のプログラムを実施し、国内外の金融・テクノロジー業界のリーダーが東京に集まりました。 本フォーラムは、世界最大級のフィンテックイベントである「Singapore Fintech Festival(SFF)」も主催しており、 アジア圏は元より、世界的な金融イノベーション促進に貢献しています。本フォーラムは、昨年「Japan Fintech Festival 2024」として開催されましたが、より国際的なネットワークを構築するため、「GFTN Forum Japan」に名称 変更しました。

「GFTN Forum Japan 2025」の開催概要は下記の通りです。

                      記
開催概要 日程 2025 年 3 月 3 日(月)~7 日(金) 会場 東京(ベルサール東京日本橋・東京証券取引所・神田明神など)
・ 3 月 3 日(月)・4 日(火): ベルサール東京日本橋 & 東京証券取引所
・ 3 月 5 日(水)・6 日(木): 神田明神
・ 3 月 7 日(金): 東京各地(Delegations Day Side Events) 主催 Global Finance & Technology Network (GFTN) Ltd. 後援(予定) 金融庁、JPX(日本取引所グループ)、デジタル庁、シンガポール金融管理局(MAS) 他

d137752-9-c50860cdb84905d4ce41298e15e5e52d.pdf
[公式サイト URL] https://gftnforum.jp
・ 有料:COSPA Pass (US$100)、Global Summit Pass (US$350)、Global Summit PLUS Pass (US$1000)、Executive Pass (US$3000)、Startup Pass (US$250)
・ 無料:Government Pass、Media Pass、Student Pass、Visitor Pass COSPA Pass は数に限りがございます。

GFTN の使命は、デジタル経済におけるフィンテックの推進に重点を置き、公共部門と民間部門の間 で意見交換を促進することです。このビジョンをサポートするため、業界レベルおよび国家レベルで価 値主導のコラボレーションを促進する取り組みの一環として、政府、政策立案者、規制当局、学生、学 者、シンクタンクにグローバル対話プラットフォームへの無料アクセスを提供しています。
*無料パスの対象であると思われる場合、またはメールアドレスが自動承認されない場合は、こちらま でお問い合わせください。

公式サイト JP GFTN とは GFTN(Global Finance & Technology Network)は、世界のフィンテック業界を結びつけ、最新の技術革新を共有 する非営利団体です。フォーラムは、シンガポール、ニューヨーク、ロンドン、東京などの主要金融都市で定期的 に開催され、政策立案者、金融リーダー、投資家、起業家が一堂に会するプラットフォームとなっています。
                                            以上

プレスリリース提供:PR TIMES

金融庁長官登壇、東京都知事の開会挨拶で開幕!世界的金融庁長官登壇、東京都知事の開会挨拶で開幕!世界的金融庁長官登壇、東京都知事の開会挨拶で開幕!世界的

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.