その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ソニーの屋内行動分析プラットフォーム「NaviCX(TM)」をカインズが導入

ソニー(株)ST&S PR事務局

ソニーの屋内行動分析プラットフォーム「NaviCX(TM)」

顧客の買い物体験向上と店内行動の可視化を目指し、全店舗導入へ


ソニー株式会社(以下、ソニー)セキュアテクノロジー&ソリューション事業部は、ホームセンターを全国に展開する株式会社カインズ(以下、カインズ)のモバイルアプリ「商品マップ」に、屋内行動分析プラットフォーム NaviCX(ナビックス)の測位機能が搭載されたことをお知らせします。NaviCXを利用できる店舗は、2025年1月時点で223店舗に広がっており、今後、全店舗242店へ導入が予定されています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126252/14/126252-14-093ba6575b611e00c2080d3b43a3c1c4-2424x1564.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126252/14/126252-14-a7aad764c54c823eefa7038181b6ddf9-2870x1853.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NaviCXは、スマートフォンの各種センサーとAIを活用したソニー独自の屋内測位技術を使用し、店舗内や施設内での人の行動データをリアルタイムに取得・分析するプラットフォームです。

カインズアプリへNaviCXが搭載されたことで、アプリを利用する500万人以上の顧客は、店内での自分の位置を正確に把握して求める商品までたどりつきやすくなり、買い物時の利便性が向上しました。同時にこれまで把握できなかった顧客の店内行動が把握でき、定量的なデータに基づいた意思決定が可能となりました。
株式会社カインズ フォーマット開発事業部 事業部長 兼 デジタル開発推進統括部 統括部長 水野 圭基氏コメント

NaviCXにより、お客さまの店内回遊動線、滞在時間、店内マーケティングの反応などの可視化が可能となりました。今後、来店されるお客さまの買物体験を向上させる店内販促施策と連動した具体的なサービスへの活用を加速していきます。


ソニーは、今後もNaviCXの提供を通じて、小売業界のDX推進と新たな顧客体験の創出を支援します。

詳細はこちら
https://felica-biz.sony.co.jp/navicx/Casestudy/002


1.導入の背景・課題                                 
広大な店舗面積と多数の商品アイテムを持つカインズでは、商品の場所を尋ねる問い合わせが多く、ストレスフリーな買い物体験の実現が課題でした

2.NaviCXの採用理由                             
顧客行動を把握するソリューションとして、特別なハードウェアをほぼ使用せず、導入準備のコストや期間を抑制できること、そして店舗側の負担も少ないことから、NaviCXの採用が決定しました。

3.導入の効果・今後の展望                                 
NaviCXの導入で、ストレスフリーな買い物体験を実現しました。また、NaviCXから得られるデータを通じて、施策の『Before』『After』を把握し、PDCAサイクルを回すことが可能となりました。NaviCXによる店内行動データと同社の購買データを組み合わせることで、お客さま一人ひとりに合わせたきめ細やかなコミュニケーションの実現を目指しています。
【NaviCXについて】

NaviCXは、店舗内や施設内での人の「位置」「滞在時間」「動線/経路」に加え、「向き」の情報まで高精度に取得できます。また、以下の特長があります。
- 大規模なインフラ投資は不要です。用意するものは、最小限台数のビーコンのみです。- 導入までの準備期間が短く、イニシャルコストを抑制できるため、大規模な施設や多店舗展開にも適しています。- 蓄積した行動データは、事業者の課題抽出、施策立案、効果測定にも活用できます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126252/14/126252-14-89281465f1f30cfdaa3fc0817485d9ba-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PDR(歩行者自律航法)、地磁気、ビーコンを組み合わせた独自のアルゴリズムにより、高精度測位や「向き」の検出を実現
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126252/14/126252-14-29339ea957cc435786f1e719f5474ef6-1950x1027.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リアルタイム・高精度に「位置」や「向き」情報を取得。商品ナビ、売場連動型広告や来店客による従業員呼び出しにも活用できる


詳細はこちら
https://www.sony.co.jp/Products/felica/navicx/

【リテールテックJAPAN 2025 出展ついて】
第41回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2025」へソニーグループ各社と出展し、NaviCXを展示します。詳細は、Webサイトをご覧ください。

会期:2025年3月4日(火)~3月7日(金) 10:00~17:00(最終日のみ16:30終了)
会場:東京ビッグサイト 東2ホール ソニーブース小間番号【RT2502】
主催:日本経済新聞社 
日経メッセ公式サイト:https://messe.nikkei.co.jp/rt/
ソニーグループ出展のご案内:https://www.sony.jp/professional/event/20250304/

※NaviCXは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

ソニーの屋内行動分析プラットフォーム「NaviCX(TM)」ソニーの屋内行動分析プラットフォーム「NaviCX(TM)」ソニーの屋内行動分析プラットフォーム「NaviCX(TM)」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.