読み放題型電子図書館「Yomokka!(よもっか!)」の海外の日本人学校(在外教育施設)での利用者数が4,000人を突破!
株式会社ポプラ社

株式会社ポプラ社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤裕樹)が提供する小・中学校向け読み放題型電子図書館「Yomokka!」の在外教育施設(※)での利用者数が、4,000人を突破しました。日本語の本が手に入りにくい国外でも、こどもたちに豊富なラインナップの電子書籍を提供することができるサービスの魅力と、導入校の声をお届けします。
※海外に在留する日本人の子供のために、学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する学校における教育に準じた教育を実施することを主たる目的として海外に設置された教育施設(日本人学校、補習授業校、私立在外教育施設)をいいます(出典:文部科学省ホームページ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/002.htm)
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31579/960/31579-960-0ae4d6e353d63d165a43b28149993a7f-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Yomokka!」とは
「Yomokka!」は“いつでも、どこでも、好きなだけ!”をコンセプトに、こどもたちの読書環境を支え、新たな読書体験を提供することを目指した、読み放題型電子図書館です。同じ本を何人でも同時に読むことができるので、朝の読書タイムはもちろん、並行読書や調べ学習など授業の中でも役立ちます。こどもたちの多様な興味にこたえられるよう、ポプラ社と「Yomokka!」の理念に共感した参加出版社の様々な作品をそろえ、40社4,500冊以上の作品を掲載しています(2025年2月現在)。
日本人学校(在外教育施設)への提供
ポプラ社は、代理店を通して「Yomokka!」を在外教育施設へ提供しています(2022年6月より)。導入校は年々増加しており、この度利用している児童・生徒数が13ヵ国の24校 4,000人を突破しました。この背景には日本語の本が手に入りにくい、日本語に触れる機会が少ないといった在外教育施設ならではの課題があります。「Yomokka!」はインターネット環境と端末さえあれば利用できるため、こうした課題を解決するための、ひとつのツールとして活用されています。今後も導入校は増加していく見込みです。
導入校の声
台北日本人学校 田中 淳也先生
「Yomokka!」の導入により本校の読書環境は飛躍的に向上しました。インターネットさえあれば、いつでもどこでも多彩なジャンルの書籍を楽しめるため、特に日本語書籍のアクセスが難しい在外教育施設において大きな利点です。さらに、クラス全員で同じ本を同時に読めるため、読書体験の共有が簡単になり、授業での活用にも便利です。そのため、「Yomokka!」はこどもたちの読書の幅を広げ、学習を効果的にサポートする非常に有効なツールと考えます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31579/960/31579-960-50089620c965525a993ee4da2859514c-600x379.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
台北日本人学校(学校提供)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31579/960/31579-960-37db28da0b60b73004070460a9534607-969x611.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3年生の児童が「Yomokka!」を利用する様子(学校提供)
【導入を検討される在外教育施設の方へ】
在外教育施設には代理店を通じて「Yomokka!」を提供しています。当サービスに興味を持っていただけましたら、ぜひ下記のお問合せフォームよりご連絡ください。代理店をご案内いたします。
・お問合せフォーム
https://cs-mottosokka.poplar.co.jp/inquiry
【小・中学校向け<本と学びのプラットフォーム>「MottoSokka!(もっとそっか!)」について】
「MottoSokka!」は「読書体験」や「探究体験」を通じて、好奇心から始まる自発的な学びの循環をこどもたちに届けるための本と学びのプラットフォームです。読み放題型電子図書館「Yomokka!」とオンライン事典サービス「Sagasokka!(さがそっか!)」の2つのサービスを提供しています。
活用事例の紹介、資料請求のお申込みなど、詳細はサービスサイトをご覧ください。
・サービスサイト
https://kodomottolab.poplar.co.jp/mottosokka/
【ポプラ社のこどもの学び事業「こどもっとラボ」について】
ポプラ社では2021年度よりこどもの学び事業「こどもっとラボ」を立ち上げ、「あそびをもっと、まなびをもっと。」をコンセプトに、こどもの好奇心を育み自発的な学びの循環をサポートするコンテンツサービスおよび出版事業を展開しています。
「こどもっとラボ」ブランドサイト:
https://kodomottolab.poplar.co.jp/
【出版社紹介】
社名:株式会社ポプラ社
本社所在地:東京都品川区西五反田3丁目5番8号 JR目黒MARCビル12階
設立:1947年6月
事業内容:児童書・一般書・学習資料や百科事典などの出版及び教育ICT事業
コーポレートサイト:
https://www.poplar.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes