その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

世界最高峰のフリーライド大会「Freeride World Tour 2025」がJ SPORTSにて配信開始!

FWT運営事務局(株式会社Pioneerwork内)

世界最高峰のフリーライド大会「Freeride World Tour

「2025 TOYO TIRES FWT HAKUBA QUALIFIER 4*」は2月22日に初回放送、フルハイライトはFWT JAPAN公式YouTubeで後日配信


スポーツテレビ局、株式会社ジェイ・スポーツ(本社 東京都江東区、代表取締役社長 長谷一郎、以下「J SPORTS」 ※1)にて、Freeride World Tour(以下FWT)の競技連盟FWT Management S.A.(本社:スイス ルトリー、グループCEO:ニコラ・ハレウッズ)が開催するフリーライドスキー・スノーボードの世界最高峰大会『Freeride World Tour 2025』の全6戦の配信とFWT運営事務局(株式会社Pioneerwork内、本社:東京都台東区、代表:後藤陽一)が主管となって国内で開催されたFWT QUALIFIER大会「2025 TOYO TIRES FWT HAKUBA QUALIFIER 4*」の放送が決定いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58216/69/58216-69-e56bbcac7e82008facbe845fb39b8a6e-1680x1120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世界最高峰のフリーライド大会を映像でお楽しみください。

■J SPORTSにて放送・配信決定
『Freeride World Tour』は自然のままの地形を滑り、そのテクニックやスタイルを競う世界で最も権威あるフリーライドスキー・スノーボードの大会です。1996年にスイスで第一回大会が開催され、日本国内では2017年に長野県白馬村に本格上陸しました。白馬村にて2020年までワールドツアーの初戦を、2021年以降は予選最高峰の4*大会が開催されています。白馬大会には外国人選手の出場も多く、世界のトップライダーたちの滑りが多くのファンを魅了してきました。
現在は、全世界で行う全ての大会がFWTブランドの傘下に置かれ、世界のトップライダーからジュニアまで全ての選手が頂点への道のりを目指しています。大会フォーマットが統一されたことで、大会全体のレベルアップが見込まれています。
J SPORTSとFWT運営事務局は、FWTならではの迫力ある映像コンテンツを通じて、ウィンタースポーツの魅力を多くのスポーツ愛好家に発信するとともに、人と自然が共存する「アーススポーツ」のさらなる盛り上げと価値向上に貢献できればと考えています。
今シーズンも世界のトップライダーが見せる驚愕の滑りが堪能できる「FWT」をJ SPORTSとJ SPORTSオンデマンドでぜひお楽しみください。
■『 Freeride World Tour 2025 』配信開始
FWTはヨーロッパとカナダで合計6大会開催され、そのすべての大会をJ SPORTSオンデマンドにて配信いたします。現在、第2戦までの配信が開始されております。第3戦以降順次配信予定となります。
第1戦
フリーライド ワールドツアー 2025 第1戦 ハイライト バイケラ・ベレット(スペイン)
配信期間 : 2025年2月10日午後0:00 ~ 2025年4月30日午後11:59
https://jod.jsports.co.jp/p/winter/ski_others/20250210-1-V

第2戦
フリーライド ワールドツアー 2025 第2戦 ハイライト ヴァル・トランス(フランス)
配信期間 : 2025年2月10日午後0:01 ~ 2025年4月30日午後11:59
https://jod.jsports.co.jp/p/winter/ski_others/20250210-2-V

※1 J SPORTSはJ:COMなど全国のケーブルテレビ、BS放送(スカパー! )で視聴が可能なスポーツテレビ局です。
※2 J SPORTSオンデマンドは有料サービスとなります。詳細は、「J SPORTS オンデマンド」で検索ください。
■「2025 TOYO TIRES FWT HAKUBA QUALIFIER 4*」J SPORTS 放送決定
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58216/69/58216-69-6aff2bd8ea72fd29ebe3568ae5231db0-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
同日、白馬村公式Youtubeチャンネルでも配信。

大会日程:2025年1月27日(月)~1月30日(木)
会場:HAKUBA VALLEY(長野県⽩馬村)
主催:⽩馬村観光局、株式会社Pioneerwork
放送日:2月22日(月) AM0:20~0:50 J SPORTS 3
※J SPORTSオンデマンドでの配信は、2月24日(月) AM08:55~となります。
FWT発祥のスイスなどのヨーロッパにも引けを取らない、白馬の壮大なアルパインエリアにて開催。世界でも数少ない4*の大会であることから、コースセッティングにも注目が集まる。開催前日までフェイスがわからないことから、選手の緊張感も他大会とは一線を画す。
・初回放送日は変更となる可能性がございます。詳しくは番組サイトをご確認ください。
https://www.jsports.co.jp/ski/fwt/
・同日、白馬村公式Youtubeチャンネルでも配信いたします。
https://www.youtube.com/@hakubamurakankoukyok
■国内大会スケジュール
国内では3会場でFWT QUALIFIER、内2会場ではFWT JUNIORの開催が決定しており、既に4戦が終了しました。残すはアライスノーリゾートの2戦となりました。ゲレンデ内の非圧雪エリアで行われる本大会は、スタートエリア・ゴールエリア共にリフトアクセスが可能です。出場選手のダイナミックな滑りを現地でご覧ください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58216/69/58216-69-d82662be6e93dc51fa766dc3019a3650-2401x1261.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アライで注目するのは、ターンに応じてで吹きあがるスプレー

大会名:2025 TOYO TIRES FWT ARAI QUALIFIER 3* / JUNIOR 3*
日程:2025年 2月27(木)~3月2日(日)
会場:アライスノーリゾート(新潟県妙高市)
主催:アライスノーリゾート
豪雪地として有名な妙高市に所在する、日本の数あるスキーリゾートの中でも群を抜いた広大な滑走エリアが選手たちのアドレナリンを掻き立てる。天候やエリアコンディションの変化は、選手を悩ませる最大のポイント。

■Freeride World Tourに参戦するには
FWTの傘下に置かれるすべての大会は、4階層のピラミッド構造になっています。
FWT Juniorは18歳未満のための大会で、有望な若手ライダーがスキルを磨き、グローバルランキング獲得への道を歩み始めるステージとして開催します。18歳以上のライダーはFWT Qualifierに出場し、良い成績を残したベストアスリートはFWT Challengerに進みます。ここでは、2024年シーズンでFreeride World Tourに参加したが、2025年シーズンの参加基準の順位に満たなかった選手との入れ替え戦に挑戦することができます。
このFWT Challengerで優秀な成績を収めたアスリートは、すべてのカテゴリーの頂点である、Freeride World Tourに参戦できます。それぞれの大会シリーズには独自のランキングがありますが、世界チャンピオンの称号が得られるのは、Freeride World Tourで優勝した選手のみとなります。日本でも開催される、FWT Qualifierには1*~4*の4つの大会レベルがあり、選手たちは各大会を転戦しながら、大会レベルと順位に応じてポイントを獲得していくことになります。スター数が大きいほど順位に応じて獲得できるポイントが大きいのも特徴です。

■Freeride World Tour(FWT)概要
FWTは1996年にスイスで第一回大会が行われ、その規模はフリーライドファンの増加と共に拡大。現在 は世界で唯一最大のフリーライドの世界ツアーとなりました。(男女・スキー・スノーボード・予選・ ジュニア合わせて5600人以上の選手が世界を転戦し、合計150大会が欧州・北米・南米・オセアニア・ アジアで実施されています。) http://freerideworldtour.jp
【フリーライドスキー・スノーボードについて】
フリーライドは、ゲレンデ滑走だけでなく山の自然な地形を楽しむ新しいウィンタースポーツのスタイ ルで、世界及び日本でも人気が高まっています。特に日本の質の高い大量のパウダースノーは海外で「Ja pow(Japan + Powder Snow)」と呼ばれ、日本は最高のフリーライド体験が得られる国の一つとして 国際的に認知されてきています。

■株式会社Pioneerwork概要
代表取締役社長:後藤 陽一
会社ウェブサイト:https://www.pioneerwork.co/
事業内容
・プラットフォーム事業
アーススポーツコンテンツを繋ぐデジタルプラットフォームの構築事業
代表商品:アースホッパー ( https://www.hopper.earth/ )
・日本におけるFreeride World Tourの運営
お問い合わせ先:FWT運営事務局(株式会社Pioneerwork内) japan@freerideworldtour.com
FWT運営事務局(株式会社Pioneerwork内)のプレスリリース一覧 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/58216

お問い合わせ先:
FWT運営事務局(株式会社Pioneerwork内) japan@freerideworldtour.com

プレスリリース提供:PR TIMES

世界最高峰のフリーライド大会「Freeride World Tour 世界最高峰のフリーライド大会「Freeride World Tour

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.