“真の地域おこし人材”育成を目指し、2026年開校予定のCoIU設立基金 飛騨市企業版ふるさと納税を通じて、株式会社アカツキ様より寄附を受領
Co-Innovation Vally 事務局

令和7年2月21日(金)に感謝状贈呈式を開催
一般社団法人CoIU設立基金(岐阜県飛騨市、代表理事 井上博成)は、株式会社アカツキ様から「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」を通じた寄附を受領いたしました。謝意を表明し、2025年2月21日(金)10:00より飛騨市役所本庁舎応接室にて感謝状贈呈式を開催いたしました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89397/24/89397-24-a1ce829d8bcc3eb1167c6cc5114e27da-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真左側から、飛騨市役所 都竹淳也、株式会社アカツキ 大森宗道、一般社団法人CoIU設立基金 井上博成)
飛騨市では「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」を地方創生の取組みの一環として、民間企業からの積極的な寄附を募り、地域活性化の取組みを推進する仕組みとして活用しております。
株式会社アカツキ様は愛知県を拠点に施設管理やメンテナンス事業を展開し、「麺の清水屋」のラーメン店舗管理もしております。代表取締役 大森宗道様は、自身の出身地が飛騨地域であることから、地元を応援したいという想いで、今回飛騨市に拠点を置くCoIU設立基金の大学設立に向けた取組みに賛同いただき、寄附をいただきました。
今回の寄附に感謝状を贈呈し、謝意を表明いたします。寄附金はCo-Innovation University(仮称)の設立基金の財源に充てられます。
感謝状贈呈式では、飛騨市市長 都竹淳也様よりご挨拶と感謝状の贈呈が行われたほか、株式会社アカツキ 代表取締役 大森宗道様よりご挨拶いただき、今後の飛騨市の発展に向けて弊団体代表理事の井上博成より、ご挨拶をさせていただきました。
◆感謝状贈呈式 出席者
⑴株式会社アカツキ 代表取締役 大森 宗道
⑵一般社団法人 CoIU設立基金 代表理事 井上 博成
⑶飛騨市役所 市長 都竹 淳也 他
【コー・イノベーション大学(CoIU、仮称)について】
地域と共に、未来を創る大学。略称 #CoIU #コーアイユー
CoIUは、岐阜県飛騨市を本拠地として日本中に拡がる学びの拠点を持つ四年制大学の設立を目指しています。多様な人・企業・地域と関わりながら、理論×対話×実践を通じて学ぶことができます。
2026年4月開学予定|共創学部地域共創学科
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89397/24/89397-24-e70337e0bf97d90e86f89b09908ff345-482x321.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
HP:
https://coiu.jp/
Twitter:@coiu_2026(
https://twitter.com/coiu_2026)
Instagram:@coiu_2026(
https://www.instagram.com/coiu_2026/)
Facebook:
https://www.facebook.com/coiu2026
note:
https://note.com/coiu_2026プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes