QuizKnock 須貝駿貴が北海道大学で「サイエンスを届けるメディアとしてのインフルエンサーモデル」について講義を行いました
株式会社baton

株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)が運営するQuizKnockの須貝駿貴は、2025年1月25日(土)に北海道大学学術交流会館にて、「サイエンスを届けるメディアとしてのインフルエンサーモデル」について講義を行いました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12901/237/12901-237-490a9e058dadc806f42c95e3970e6532-1999x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本講義は、北海道大学 大学院教育推進機構 オープンエデュケーションセンターに設置された科学技術コミュニケーション教育研究部門CoSTEPが提供する、「科学技術コミュニケーター養成プログラム」の一環です。「科学技術コミュニケーター養成プログラム」では、一般市民に対して科学や研究の面白さを伝える役割である「サイエンスコミュニケーター」になるために習得すべき知識とスキルを体系的に学ぶことができます。
QuizKnockメンバーとしてYouTube動画やテレビ番組に出演する一方、国立科学博物館認定のサイエンスコミュニケーターとしても活動している須貝は、約30人の受講生に対して、サイエンスコミュニケーター自身がインフルエンサーとなって科学を発信していくことの有用性についてお話ししました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12901/237/12901-237-d0d0d19366c8c8544166543c5317c20f-1999x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特に、より多くの人に科学の面白さを伝えるためにサイエンスコミュニケーターが理解しておくべきこととして、須貝は「サイエンスイベントに来場したり実験動画を見たりするとき、人々は“余暇の時間”を使っている。限りある余暇の時間を、ほかのエンタメと奪い合わないといけない」と述べ、周知・集客の難しさについて説明しました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12901/237/12901-237-f9aa12a0d9f1704b52b2578c0fa35f34-1999x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、須貝がこれまでにYouTubeやTikTokで発信してきた科学に関するコンテンツの成功例/失敗例を挙げながら、受け手の文脈に応じたコンテンツ制作の重要性や、サイエンスコミュニケーター自身が「推し」となり興味の媒介となることの効果について語りました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12901/237/12901-237-1c2d94bb643afddb57fe828e13511310-1999x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後も須貝は、サイエンスコミュニケーターとしてイベントやワークショップ、動画などさまざまな場所で科学の面白さを発信していくほか、これまでの経験をもとにした講演活動も積極的に行ってまいります。
須貝駿貴 プロフィール
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12901/237/12901-237-888da2aaecc8a73326b765b61afde737-858x1286.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1991年生まれ、京都府舞鶴市出身。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学位は博士(学術)。知的エンタメ集団・2017年にQuizKnockに加入、自己紹介では「ナイスガイの須貝です」が定番のあいさつ。学部卒業時には「一高賞」を受賞したほか、2018年には日本物理学会で「学生優秀発表賞」を受賞している。TikTok(https://www.tiktok.com/@sugaisan)とYouTube(https://www.youtube.com/@sugaisan)にて、科学を題材としたコンテンツを発信中。
<サイエンスコミュニケーターとしての活動>
・QuizKnock 須貝駿貴と行くKEK(高エネルギー加速器研究機構)見学ツアー(2022年)
・QuizKnock×南相馬市×東北大学 地球を知るサイエンススプリング社会科見学(2023年)
・QuizKnock 須貝駿貴と特別展『鳥』の秘密に迫ろう!!supported by サントリーの愛鳥活動(2024年)
・北海道大学科学技術コミュニケーション教育研究部門CoSTEP「科学技術コミュニケーター養成プログラム」講義(2025年)
QuizKnockとは
QuizKnock(クイズノック)は、東大クイズ王・伊沢拓司が中心となって運営する、エンタメと知を融合させたメディア。「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを「知る」きっかけとなるような記事や動画を毎日発信中。YouTube(
https://www.youtube.com/c/QuizKnock )チャンネル登録者は245万人を突破。(2025年1月時点)
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12901/237/12901-237-a37c82c72c411e696f88ed917d5f001c-2668x1849.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社batonとは
株式会社batonは、ビジョンである「遊ぶように学ぶ世界」を実現するために、遊びと学びをつなげる各種サービスの運営やコンテンツの制作を行っています。 エンターテインメントと教育をかけあわせたサービスを通して、自分の可能性をひらくきっかけを提供します。
■本件に関するお問い合わせはこちら
株式会社baton 広報チーム
Email:qk_media@baton8.com
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12901/237/12901-237-a1eb0f5bbbe52870903413bdbde2ad80-696x696.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■会社概要
社名:株式会社baton
設立:2013年10月
代表取締役:衣川洋佑
コーポレートサイト:
https://baton8.com/
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes