モリサワ Figma向け無料プラグイン「PMF by Morisawa Fonts」をリリース ~クリエイターのコラボレーションに向けた新たなデザインワークフローを提供~
モリサワ

株式会社モリサワ(以下モリサワ)は、コラボレーションインターフェースデザインツール「Figma」向けのフォントプラグイン「PMF by Morisawa Fonts」をリリースしました。これにより、Figma内においてモリサワの提供する多彩なフォントを利用いただくことが可能になります。モリサワがFigma向けにプラグインを提供するのは今回が初めてです。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/543/10848-543-6fdcc1f13213c42a863808877e24a8a0-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
近年、Figmaを中心としたクラウドベースのデザインコラボレーション環境が急速に普及し、フォントに関しても従来のワークフローとは異なる新たなデザイン体験を提供することが求められています。Figmaプラグインの活用により、ノンデザイナーを含むプロジェクトメンバー全員がフォントを適用した確認や編集ができる、よりシンプルで効率的なワークフローを支援します。今回リリースした「PMF by Morisawa Fonts」は、当社の提供するフォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」のライセンス契約がなくても、Figma上でフォントが使える無料プラグインです。UI/UXデザイナーやコミュニケーションデザイナーの方々が、プロトタイピングやデザインシステム策定前のフェーズで多彩なフォントを活用できる新たな手法として提供するものです。
モリサワは「文字を通じて社会に貢献する」を社是とし、クリエイターの表現の自由を支えるフォントを通じて、より良いデザイン環境への貢献を目指しています。今後も、デザインの自由度を高め、クリエイターの皆様に高品質なフォントをより身近に感じていただきたいという思いで、取り組みを進めていきます。
「PMF by Morisawa Fonts」について詳細は
こちら
主な機能
1. 多彩なモリサワフォントの利用
Figma上で「UD新ゴ」「リュウミン」「ゴシックMB101」など、デザインの現場で愛される定番フォントを無料で使用可能。パス化機能により、フォントライセンスの契約なしでも編集やコラボレーションが可能です。
2. 文字属性の設定
字間やプロポーショナル調整などのタイポグラフィ設定が可能。また、縦書き機能(β版)を搭載し、リール動画や縦型コンテンツ向けのデザインをサポートします。
3. テキストのパス化・復元によるコラボレーション
Figma上でテキストをSVGとしてパス化でき、デザインの調整後に元の状態へ復元可能。これにより、フォント環境が異なるチーム間でもスムーズなコラボレーションを実現します。
利用シーン例
・UI/UXデザイン:デザインシステム策定前のフォント検証や、プロトタイピングでのタイポグラフィ調整に活用
・コミュニケーションデザイン:バナーやSNS投稿、プレゼン資料など、ブランドのトーンに合わせたフォント選定に最適
・Webデザイン:Webサイトのデザインモックアップにおいて、見出しやタグラインのフォントを適用し、完成イメージを視覚的に表現
利用方法
Figmaコミュニティより「PMF by Morisawa Fonts」(無料)をダウンロードしてください。
Figmaコミュニティリンクは
こちら
提供書体
リュウミン L-KL
じゅん 101
ゴシックMB101 L
UD新ゴ L
UD黎ミン L
UD新ゴ コンデンス80 L
虹蛸天国
ボカッシイG
※2025年2月現在の提供書体です。
※Morisawa Fontsのご契約者様は、本プラグインなしでも、ご自身の端末にインストールしたご契約中のフォントをFigma上でお使いいただけます。利用方法は
こちらをご覧ください。
Morisawa Fontsについて
Morisawa Fontsはクラウド型のフォントサブスクリプションサービスです。グラフィックデザイン、WebサイトやプロダクトのUI/UX、映像や動画といったモーショングラフィックスなど、さまざまなクリエイティブスタイルに必要なフォント環境を柔軟に提供します。また、事業規模に応じたエンタープライズ要件に対応する機能も随時アップデートし、効率的なワークフローをサポートします。さらに、日本国内だけでなく2024年からはシンガポールで販売するなど、国境をまたぐグローバルなクリエイティブワークへの対応も進めています。
●本件に関するお問い合わせ
株式会社モリサワ PMF by Morisawa Fontsプロジェクトチーム
E-mail: mf-figmaplugin@morisawa.co.jp
※記載されている内容は、予告なく変更する場合があります。
※記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes