Community Choice Awards 2024で(株)リンク・インタラックがTeach Abroad部門で好評価を獲得~「安全性」部門で1位、「サポート」部門で3位を受賞~
LINK&M

株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)のグループ会社で、ALT配置事業を行う株式会社リンク・インタラックが、Go Overseas主催の「Community Choice Awards 2024」のTeach Abroad部門において、「安全性」部門で1位、「サポート」部門で3位を受賞しました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6682/498/6682-498-14e4be94565fe9b0eee2f4f9698389a8-322x301.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Go Overseasとは
Go Overseasとは、母国外で仕事やボランティア、教育学習プログラム、インターンシップ、旅行ツアー等を探す人を対象とした、利用者10万人超のコミュニティレビューサイトです。
様々なプログラムの約17,500件のレビューが掲載されているため、実際に体験した人の口コミを見て、プログラムへの参加を検討することが可能です。サイトを通じ、利用者が有意義な海外旅行や留学などを行うことを目的としています。
▶詳細は
こちら
今回の受賞について
(株)リンク・インタラックは、日本で働きたい外国籍人材と自治体に対して、エンゲージメントの高いマッチング機会を提供することにより、質の高い英語教育を支援しています。具体的には、海外のリクルーティング拠点から講師を採用し、全国の小・中・高等学校にALTを派遣しており、民間企業ではNo.1のシェアとなっています。
また、「Community Choice Awards」では、Go Overseasが、ボランティアや教育など8つの分野で、数千件以上のレビューをもとに審査を行っています。その中でTeach Abroad部門は、13,000の海外教育プロバイダーの中から、教師に質の高いサービスを提供し、教師のスキルや希望に適した仕事を見つけることを支援しているプロバイダーが審査対象となっています。
今回、 (株)リンク・インタラックはTeach Abroad部門において、4.43点(満点5点)というスコアを記録し、「安全性」部門で1位、「サポート」部門で3位を受賞しました。
「安全性」カテゴリーは、レビュアーに評価を求める最も重要な要素のひとつとなっています。学校や地域コミュニティの安全性についてどのように感じたかなどの観点で評価されており、昨年2位の受賞に続き、今年は1位を受賞しました。また、「サポート」カテゴリーでは海外教育プログラムのスタッフがどの程度サポートしてくれるかなどの観点で評価され、今年3位を受賞しました。
具体的には、配属された教育現場環境に対する満足感の高さや、仕事そのものへのやりがいを感じるなどといった働くことへの充実感に富んだ声がレビューとして掲載されております。
▶詳細は
こちら
今後の展望
昨年に続く今回の受賞により、(株)リンク・インタラックのALT配置事業が、日本国内だけでなく、世界の労働市場でも評価されていることが明らかになりました。
今回評価いただいたサポート力の高さを活かし、今後もより多くの外国籍の方々が、エンゲージメント高く日本で働くための支援を行ってまいります。
リンクアンドモチベーショングループの概要
・代表取締役会長:小笹 芳央
・資本金:13億8,061万円
・証券コード:2170(東証プライム)
・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15階
・創業:2000年4月
・事業内容
組織開発Division(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)
個人開発Division(キャリアスクール事業、学習塾事業)
マッチングDivision(ALT配置事業、人材紹介事業)
ベンチャー・インキュベーション
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes