その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

東京新聞 第25回デフリンピック競技大会 協賛契約を締結

東京新聞


 東京新聞(中日新聞東京本社)は、2025年11月に日本で初開催となる第25回夏季デフ
リンピック競技大会 東京2025の「トータルサポートメンバー」として、東京都スポー
ツ文化事業団と協賛契約を結びました。
 デフリンピックは「耳がきこえない、きこえにくい人のための国際的な総合スポーツ
競技大会」で日本では初開催となります。
 東京新聞はデフリンピック100周年を迎える東京大会のサポートを通じ、デフスポーツ
の振興にとどまらず、ひとりひとりが当たり前に幸せを感じられる社会づくりに貢献し
ていきます。

大場 司(東京新聞/中日新聞東京本社 代表)よりコメント
 このたび、第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025(東京2025デフリンピック)のトータルサポートメンバーとして契約を締結いたしました。
 東京新聞は誰一人取り残されない社会を実現するため、自らの多様性も高め、より深く、多角的な言葉を紡いでおります。また幸せに住み続けられる街を次世代へ手渡すために、さまざまな人とつながりながら、課題解決に取り組んでおります。
 日本で初めて開催され、100周年の記念となる大会をサポートさせていただけることは大変光栄に思います。私たちは報道、事業を通じ、きこえない人・きこえにくい人とともに手を取り合って幸せに暮らせる社会を目指すべく力を注いでまいります。

デフリンピックについて
デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味で、デフリンピックは「きこえない・きこえにくい人のための国際スポーツ大会」のことです。4年に1 度、夏季大会と冬季大会がそれぞれ開かれ、耳のきこえない人のために様々な工夫がされています。今回の東京大会は100 周年大会です。

大会名称:第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
大会期間:2025年11月15日~11月26日(12日間)
参加者数:各国選手団等約6,000人
参加国:70~80か国・地域
競技:陸上、バドミントンなど21競技
大会会場:東京体育館など都内19か所、福島県、静岡県

当リリースに関する問い合わせ
東京新聞(中日新聞東京本社)メディアビジネス局ビジネスプロデュース部
電話 03-6910-2482(平日10-17時)

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.