その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

春の別府で“すき”を深める旅へ。別府市の宿泊できる複合文化拠点「HAJIMARI Beppu」にて、大人気の文筆家 甲斐みのり氏を迎えた特別トークショー『「すきノート」のつくりかた-別府編-』を開催。

DABURA.m株式会社

春の別府で“すき”を深める旅へ。別府市の宿泊できる複

別府のセレクトショップ〈SPICA〉で開催する「Spring展」。企画展初日にSpring展メンバーによる甲斐みのり氏と坂本和歌子氏が、トークイベントを開催します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125598/8/125598-8-55c948cd5a7d867c5cdd5b33958d430c-2250x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
別府市の宿泊できる複合文化拠点・HAJIMARI BeppuのHAJIMARI LOUNGEにて開催

《ゲストとトーク内容》
今回のゲストは文筆家の甲斐みのり氏。
2年に一度、網中いづる(イラストレーター)・坂内麻里子(セレクトショップ「THE M.B」オーナー)・甲斐みのり(文筆家)・坂本和歌子(陶芸家・HAJIMARI Beppu宿主)の4者が、別府のセレクトショップ〈SPICA〉で開催する「Spring展」。温泉を意味する“hot spring”と、開催時期の春をかけ合わせた企画展名。今年は2025年3月15日(土)~4月1日(火)の開催です。

企画展初日の3月15日(土)16時~、Spring展メンバーによる甲斐みのりと坂本和歌子が、トークイベントを開催します。 2024年11月に甲斐みのりが出版した書籍『「すきノート」のつくりかた』(PHP研究所)の別府編と題して、普段の暮らしや旅の中で、“すき”に満たされ生きることの大切さをお話しします。学生時代にこれから先の未来に大きな不安を感じたことをきっかけに甲斐さんが始めた「すきノート」。“何者でもない自分”に悩んでいた時代から、旅、まち歩き、お菓子や地元パン、建築、雑貨や暮らしなど、自身の“すき”を題材に書籍を書くにいたる過程の中に、あらゆることをたのしむヒントがつまっているはずです。新たな気持ちで新生活を迎えたい方、自分探しをしている方にもおすすめしたい内容。他所で開催した際には、学生から定年後の暮らしを送る方まで、年齢性別問わず参加者が集ったそうです。

また、2月にHAJIMARI Beppuの監修で発行したばかりの、別府の魅力を伝える冊子『はじまり その二』では、「甲斐みのりさんと、別府の文化×温泉をめぐる旅」と題して、16ページに渡り、さまざまなテーマに合わせて甲斐さんが別府のまちを案内しています。監修を手がけた坂本和歌子と一緒に、冊子では紹介しきれなかった写真や、取材時のエピソードもご紹介します。

イベント後、別府のまちに飛び出したくなるような満載の内容。会場参加者のみなさまには、坂本が営むうつわと焼き菓子のお店〈うみとじかん〉が、『「すきノート」のつくりかた』をイメージして作る特別なおみやげもご用意いたします。イベント終了後は、甲斐みのりサイン会も開催いたします。

《開催概要》
開催日:2025年3月15日(土)16時00分~18時00分(開場:15時00分)
共催:SPICA・HAJIMARI Beppu (DABURA.m株式会社)
会場:HAJIMARI LOUNGE(大分県別府市千代町5-1)

《リアル参加チケット料金》
1.一般・ワンドリンク(コーヒーor和紅茶)・イベント特製お土産付き 3,000円(税込)
2.一般・ドリンクなし・イベント特製お土産付き 2,600円(税込)
3.学生・ドリンクなし・イベント特製お土産付き 1,600円(税込) 
小学生以下無料(低学年のお子様は保護者の方がしっかり見守ってください)
※一時的に会場外に出られても、後日録画リンクをお送りしますのでご安心ください。
※リアル参加の方は、当日もドリンク等をお求めいただけます。

《オンライン参加チケット料金》1,500円(税込)
※オンラインご視聴用のリンクは、開催前日の14日(金)にメールにてお送りさせていただきます。

チケット購入サイト:https://hajimari-beppu.stores.jp/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125598/8/125598-8-c3d7836d297cd8db18ed840d4ea14288-854x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
甲斐みのり氏
《甲斐みのり氏 プロフィール》
甲斐 みのり(かい みのり)
文筆家。旅、建築、ホテル、音楽などをテーマに執筆。『「すきノート」のつくりかた』、『旅のたのしみ』、ドラマ「名建築で昼食を」の原案『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ』など著書多数。連載に「甲斐みのりの建築半日散歩」、「東京ブンケイ喫茶」。当宿HAJIMARI Beppuのレターセットやおみやげプロデュース、選書や選曲で参画いただいている。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125598/8/125598-8-144dbb2bc1c9bba9f5afb0287266ae54-1173x410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左写真:2024年11月に甲斐みのり氏が出版した書籍『「すきノート」のつくりかた』(PHP研究所)とHAJIMARI Beppu(DABURA.m株式会社)自社出版冊子『はじまり その二』 / 右写真: HAJIMARI Beppuレターセット(甲斐みのり氏監修・網中いづる氏イラスト)

《Spring展》
開催期間:2025年3月15日(土)~ 2025年4月1日(火)
場所:SPICA(大分県別府市立田町1-34)
2年に一度、網中いづる(イラストレーター)・坂内麻里子(セレクトショップ「THE M.B」オーナー)・甲斐みのり(文筆家)・坂本和歌子(陶芸家・HAJIMARI Beppu宿主)の4者が、別府のセレクトショップ〈SPICA〉で開催する「Spring展」。温泉を意味する“hot spring”と、開催時期の春をかけ合わせた企画展名。 貴重なこの機会にぜひお立ち寄りください。
《SPICAについて》
別府市の永石通りにあるセレクトショップ「SPICA」は、店主が旅先で出会った逸品などを厳選し、生活を彩る雑貨や衣類を取り揃えており、多くのファンを持ちます。職人手作りの竹スプーンや、網中いづるさんデザインのオリジナルタオルなど、ここでしか手に入らないアイテムが魅力です。定期的に開催される展示会では、作家との直接交流も可能で、訪れるたびに新たな発見があります。
《HAJIMARI Beppuについて》
HAJIMARI Beppuは、別府市千代町に位置する、中長期滞在も可能な宿泊機能を持つ複合文化拠点です。築47年の酒卸倉庫ビルを耐震再生し一昨年2023年9月にオープンしました。館内には地域のアーティストによるアートを展示し、キッチン等を備えた6つの客室のほか、別府・大分を知るライブラリーを備えたHAJIMARI LOUNGE、喫茶ゆあみ、ショップ・うみとじかん、陶芸工房、焼き菓子工房、建築設計事務所DABURA.mなどがあります。昨年9月のオープン以来、「HAJIMARI Talk Live」、「HAJIMARI Beppu ARTIST BAR」、様々なワークショップ等を開催し、文化拠点として活動してきました。今回の催しも含め、これからも空間をまちに開き、活発に活動していきます。

《DABURA.m株式会社について》
大分県別府市にて、建築設計・空間再生・地域デザインに取り組む建築設計事務所です。GALLERIA MIDOBARU(GOOD DESIGN AWARD 2021 ベスト100 他多数受賞・入選)、大分銀行赤レンガ館(九州建築選2018奨励作品)などの代表作のほか、これまでにカドウ建築の宴 in OPAM(GOOD DESIGN AWARD 2021受賞)などのパブリックスペースの活用実績もあります。2023年9月に築47年の酒卸倉庫ビルを耐震再生し、自社プロデュースによりHAJIMARI Beppuをオープンいたしました。現在もHAJIMARI Beppuを複合文化拠点として運営し、さまざまな文化的な活動や新たな発見の場づくりに取り組んでいます。

チラシPDFダウンロードはこちら:
d125598-8-61a87622f75eee11a604007b49e790a7.pdf【問い合わせ先】
DABURA.m株式会社
担当 : 企画・広報チーム 伊達勇也
E-mail : pr@hjmr.jp
TEL : 0977-76-8744 / FAX : 0977-76-8761

プレスリリース提供:PR TIMES

春の別府で“すき”を深める旅へ。別府市の宿泊できる複春の別府で“すき”を深める旅へ。別府市の宿泊できる複

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.