その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

第10回「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」 四国観光大使として兵頭 葵が遍路道を歩く

株式会社STU

第10回「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」 四国観

瀬戸内7県を拠点に活動するアイドルグループSTU48四国観光大使を代表して兵頭 葵が第10回「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」に参加し遍路道を歩きました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136906/64/136906-64-3b32bc55ab08ef4039d5cb28987643d9-3900x3144.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真ご使用にはクレジット(C)STU をお願いします。

四国を愛するメンバーで結成されたSTU48の課外活動ユニット『勝手に!四国観光大使』は四国を愛するメンバーで結成され、ツアーやイベント、SNS等を通じて四国の魅力を発信しています。令和6年度には正式な『四国観光大使』に任命された同メンバーを代表して、兵頭 葵がNPO法人遍路とおもてなしのネットワーク主催の『一日一斉おもてなし遍路道ウォーク』に参加しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136906/64/136906-64-f32151f74dc54e18a1ac30e5d4b05838-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


出発前の取材で兵頭は「皆さん寒いので体を冷やさないようにしてくださいね」と参加者や取材陣を気遣いながら、「お遍路は初めての経験なのですがお遍路道の点検や美化はもちろん、体力作りとしてもいいイベントだと思いました。瀬戸内のアイドルとして、四国観光大使として、四国出身として、私たちアイドルが発信することによってより盛り上げて全国、全世界に発信していけたらと思っています。参加者の皆さんと会話などで交流を楽しみながらお遍路していきたいと思います。」とコメント。
香川県高松市の八栗ケーブル登山口駅前広場で開催されたスタート地点出発式では香川県知事 池田豊人氏、高松市長 大西秀人氏、四国運輸局長 河野順氏ら錚々たるメンバーの中、参加者への挨拶を行なった。また、出発発声を任された兵頭は自身の自己紹介キャッチフレーズをもじって「香川の空は?あおい!兵頭?あおい!今日は怪我なく頑張りましょう。」と元気よく発声すると参加者からは「頑張るぞ~!おー!」という意気のあった掛け声が戻ってきた。出発前にはお汁粉の振る舞いも理、温まった体で出発!!道中ではある石碑やお地蔵様などの説明を受けながら登り、兵頭も目に入ったものについて質問をしながら道中の会話を楽しんだ。お接待さんが待ち受けてくれている箇所では、羊羹や温かいお茶をいただきながらアイドル活動について話したりと地域の方との交流も行なった。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136906/64/136906-64-84cd94d090744829817039d118820d41-2880x1800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136906/64/136906-64-32765c59adae429dda2ca3227758b798-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


八栗寺では本殿への参拝のほか、ご朱印帳への納経やおみくじを引いた。八栗寺ではあまり大吉が出ないとの事だったが、兵頭は大吉を引き当ておみくじ番号も八番!参加者からは「縁起のいい末広がりの八だ」「八栗寺の八だ」などの会話で盛り上がった。当日の参加者と一緒に遍路道の点検や美化活動を行なった兵頭は「四国の活性化に貢献できるご縁をいただき、ありがとうございました。四国の人たちはやっぱりみんなおだやかで、おもてなし精神と愛が溢れていて、心に染みました。四国遍路が世界遺産に登録されることを目指して私たちもたくさん盛り上げていきたいなと思いました。」と感謝を述べた。
四国運輸局は、四国の自然、歴史、食、文化等を広く国内外に紹介することにより、四国における観光振興を効果的に推進することを目的とした活動をしており、STU48は四国運輸局が取り組む観光施策などに協力し、四国の魅力を全国に全世界に発信していきます。

プレスリリース提供:PR TIMES

第10回「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」 四国観第10回「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」 四国観第10回「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」 四国観第10回「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」 四国観第10回「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」 四国観

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.