その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「おいしい油認定制度」を2025年3月1日から開始します。

株式会社 OIL BEES

「おいしい油認定制度」を2025年3月1日から開始します

食用油品質測定サービス開始。高品質維持の飲食店に認定店ステッカーを発行。廃食油の無償回収で集客や求人をサポート。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157620/2/157620-2-9733800c6f37cde53675736fbd2cdd09-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おいしい油認定店ステッカー(オイルビース)

廃油回収業の株式会社 OIL BEES(オイルビース、本社名古屋市、吉元⻯太社長)は飲食店などの集客支援サービスとして「おいしい油認定制度」を3月1日から開始します。

当社は主に名古屋を中心とした飲食店を対象に、廃食用油の回収を行なっています。
今回の認定制度は顧客支援の立場から、揚げ物などに使用する食用油の品質維持に前向きな飲食店を支援するための仕組みです。

当社の検査員が訪問し、廃食用油の酸化値を測定させていただき、酸化度が一定基準を超えていないことが食用油の品質を維持できているものとして、店頭に貼れる『おいしい油認定店』ステッカー(=写真)を発行します。

認定店の情報は当社ホームページでも紹介させていただき、安心・安全なお店であることをアピール、集客の一助とします。掲載の際には従業員募集中のお店であることなども表示します。
純植物性の廃食油の無償回収が条件となりますが、測定や掲載費用などは無料、油の状態についてもアドバイスさせていただきます。

社長の吉元は「廃食油を処分するのに費用を負担しているお店もまだまだ多い。当社は量や頻度を問わず無償回収するだけでなく、お店の負担なく魅力アップや集客、求人のお力になりたいと持続可能な仕組みを考えた」として、初年度認定店300店の獲得に向けて意欲を燃やしています。

詳細は、「おいしい油認定制度」公式サイトをご覧ください。
https://sdgs.oilbees.co.jp/

食用油の品質維持をサポート
当社の検査員が訪問し、廃食用油の酸化度を測定。
数値で見ることにより、客観的に油の鮮度を確認します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157620/2/157620-2-353f723e36afaccc11cd1167d727c5d2-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
廃食用油の酸化度を測定

ステッカーやWebサイトで、安心・安全な取り組みを発信
協力店には「油の資源化協力店」のステッカーを発行、さらに廃油の酸化度が基準以下であれば、「おいしい油認定店」のステッカーを発行。認定店の情報は当社ウェブサイトに掲載します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157620/2/157620-2-e5ba938a3d05accf1aa8330877387fbb-778x380.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ステッカーを発行

さらに嬉しい3つのメリット
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157620/2/157620-2-1f80919258e9c26aed5d11a1ca92cd68-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

お店選びのきっかけにステッカーが店舗入り口に貼られることで、おいしい食事を楽しみたいお客様や、社会貢献の取り組みに共感してくださるお客様がお店を選びやすくなります。




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157620/2/157620-2-2ba741c9047ab81da245502f365a6e8c-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

採用の後押しに学生が就職先で重視するポイントの2位に「企業の社会貢献に対する取り組み」 がランクインしています。(マイナビ 2022 年卒学生就職モニター調査 8 月の活動状況)



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157620/2/157620-2-4de1ed95dfa77c389d53fdd23dc9a5d4-500x334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

社会貢献のアピールに飲食店、コンビニ、社員食堂などの廃食用油を無償回収し、燃料や石けんなどにリサイクル。 リサイクルした石けんの一部を幼稚園・保育園や介護施設などに寄付。



プレスリリース提供:PR TIMES

「おいしい油認定制度」を2025年3月1日から開始します「おいしい油認定制度」を2025年3月1日から開始します「おいしい油認定制度」を2025年3月1日から開始します「おいしい油認定制度」を2025年3月1日から開始します「おいしい油認定制度」を2025年3月1日から開始します

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.