その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

食品メーカー6社による食物アレルギー協同取り組み「プロジェクトA」 小学校向け食物アレルギーに関する「副読本」無料配布開始

株式会社永谷園ホールディングス

食品メーカー6社による食物アレルギー協同取り組み「

 子供のうちから食物アレルギーへの関心を持ってもらうことを目的に、小学5・6年生向けに制作。  4年間で累計1900を超える小学校に無料配布実施


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20257/442/20257-442-1c3c2fc209cfeb202ff30e28047dc410-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 食物アレルギー配慮商品を持つ食品メーカー6社【エスエスケイフーズ、オタフクソース、ケンミン食品、永谷園、日本ハム、ハウス食品 ※五十音順】は、『食物アレルギーの有無にかかわらず、みんなで食事をおいしく楽しめる社会の実現』に貢献することを活動理念とし、食物アレルギー配慮商品の普及やレシピの協同開発、啓発活動に取り組んでいます。わたしたちは、この協同取り組みを「プロジェクトA」と名付け活動しています。



 2021年にプロジェクトAが発行した副読本(※1)『知ろう!学ぼう!食物アレルギー ~みんなでいっしょにおいしく食べよう~』(B5判16ページ)の無料配布は今年で5年目を迎えます。

 この副読本は、子供のうちから食物アレルギーへの関心を持ってもらうことを目的に、小学5・6年生向けに制作しています。2021年5月より希望する小学校への無料配布を開始し、累計1932校に配布しました。副読本の発行部数は累計で約27万部となり、多くの小学生に食物アレルギーについて学習していただきました。2025年2月19日から、くるみが特定原材料に加わったことを受けて改訂した副読本の配布を開始いたします。
 また、2022年度には先生方から「副読本を活用した授業を行う際の参考にしたい」との要望を受けて、児童からよく受ける質問事項や回答例をまとめた「児童からの主な質問と回答」というQ&Aを作成し、いつでも先生方にご覧いただけるよう特設Webページに掲載、随時情報更新を行っています。
https://www.otafuku.co.jp/product/otafuku_allergy/pja/pdf/faq.pdf
(※1) 副読本とは、小学校・中学校などの授業で使用される、文部科学省による検定に合格した「教科用図書(教科書)」を補完する図書。もしくは教科書がない教科の教科書の代わりとして使用される図書。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20257/442/20257-442-b90292936e530f40b6571522d3a03539-534x165.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■2024年度までの実施状況 
【副読本の無料配布について】
・2021年5月に無料配布を開始した副読本は、全国16のエリア(※2)の小学校を中心に案内を開始し、
 2022年度からは案内の範囲を全国へ拡大。たくさんの小学校から応募があり、2021年度~2024年
 度までの配布校数は累計1932校となりました。
・続けてご要望いただく小学校もあるほか、教育委員会からもご要望をいただきました。申し込まれた
 先生からは「食物アレルギーに特化した教材があると指導がしやすく有難い」というお声もいただい
 ています。
 (※2) 北海道、宮城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、静岡県、愛知県、京都府、
    大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県

副読本制作・配布お申し込みについて
 副読本の制作・配布に関しては、株式会社全教図に学校への窓口となる事務局を委託しています。
●副読本に関するお問い合わせ:全教図 副読本係
 TEL:03-5974-6121 / FAX:03-3915-6564 / E-mail:info@zenkyozu.co.jp

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20257/442/20257-442-f9394359f099d2e53582a621400a0a92-545x757.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
副読本の詳細

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20257/442/20257-442-03e4115f6872d72f3fc238555f9eac6b-629x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロジェクトA これまでの取り組み


プレスリリース提供:PR TIMES

食品メーカー6社による食物アレルギー協同取り組み「食品メーカー6社による食物アレルギー協同取り組み「食品メーカー6社による食物アレルギー協同取り組み「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.