その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Private AIを活用したリスクコンサルティング推進に伴い、東京海上ディーアールと戦略的業務提携を発表

PRIVATE AI INC.

Private AIを活用したリスクコンサルティング推進に伴

個人情報と機密情報の保護を強化し、非構造化データの可能性を最大化


Private AI Inc.(本社:カナダ、トロント、日本代表:後藤 元気、以下Private AI)は、東京海上ディーアール株式会社(東京都千代田区大手町1-5-1、代表取締役:水野 一幸、以下東京海上ディーアール)と戦略的業務提携を本日発表いたしました。この提携により、高度なリスクマネジメントと先進的AI技術を融合させ、企業のAI活用推進と安全なデータ活用に貢献します。

非構造化データの適切な活用が鍵:AI活用における日本企業の課題とその重要性
企業がAIを自社の業務や戦略に効果的に活用するためには、自社が保有するデータをAIに学習させ、業務に適合した形で「色付け」を行うことが不可欠です。しかし、企業が保有するデータの約8割を占める非構造化データ(例:メール、音声記録、文書ファイルなど)の管理と活用が、AI活用推進における大きな課題となっています。
非構造化データは、その多くが自然言語で構成されているため、プライバシーを保護しながら適切に処理することが技術的に難しいとされています。この結果、データ活用における規制対応や情報保護の不足が懸念され、企業におけるAI活用のハードルが高まる状況が続いています。
こうした課題は、日本社会全体におけるAI活用の遅れとしても認識されており、競争力の低下がリスク視されています。特に生成AIや大規模言語モデル(LLM)といった先端技術の導入において、データ管理・活用の課題を克服することは、企業だけでなく社会全体の持続的成長に向けた重要なテーマといえます。
企業の競争力強化と社会的課題解決に向けて、非構造化データの活用を促進しながら、プライバシー保護や規制対応を確保するための技術革新と実践的な取り組みが急務となっています。

東京海上ディーアールとの業務提携の背景
東京海上ディーアールは、企業のリスクマネジメントにおける高度な専門性と実績を有し、複雑な課題への包括的なソリューション提供で評価されています。今回の提携は、東京海上ディーアールのリスクコンサルティング力と、Private AIの最先端技術を融合することで、企業が抱える非構造化データの課題を克服し、安全かつ効率的なAI活用を実現することを目的としています。

Private AIの技術の特長と優位性
Private AIは、トランスフォーマーモデルを活用した独自の機械学習技術により、データ内の個人情報や機密情報の自動特定・秘匿化を実現します。その技術的優位性は以下の通りです:
- 日本語に特化した高度な対応力独自開発の機械学習アルゴリズムにより、日本語を含む52カ国の言語に対応します。特に、日本独自のデータ種別(例:マイナンバー、日本の住所、病名など)については、大量のデータでトレーニングされたAIを活用し、単なるルールベースを超えた高精度な検出と秘匿化を実現します。これにより、国内外の規制環境に適合した安全なデータ活用を支援します。- 法令遵守と文脈に基づく高精度なデータ処理PII(個人識別情報)だけでなく、PHI(個人保健情報)、PCI(クレジット情報)、CCI(企業機密情報)など、多様な機密情報に対し、個人情報保護法やGDPRをはじめとする各種法令に準拠した形で高精度なデータ処理を実現します。文脈を考慮した処理能力により、信頼性と安全性を兼ね備えたデータ活用を可能にします。 - 多様な非構造化データの対応メール、コールセンター記録、手書きテキストなど、幅広い形式の非構造化データを包括的に処理可能です。これにより、これまで活用が難しかったデータを、安全性と規制遵守を確保した形で有効活用する新たな可能性を提供します。- オンプレミスでの展開が可能Private AIは、Dockerコンテナ形式で提供されるAPIモデルを採用しています。このアーキテクチャにより、企業は自社のオンプレミス環境や選定したパブリッククラウド内で、柔軟にソリューションを展開しながら、セキュリティを確保することが可能です。これにより、データの所有権と機密性を維持しつつ、高度なAI機能を自社環境に統合できます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131786/4/131786-4-054d629fb4981445e504a926f9d843db-904x884.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131786/4/131786-4-2fef9eab72370942ba6caf02cb3e2f67-1384x531.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


東京海上ディーアール株式会社 CDO 大野 有生 氏は次のように述べています。
この度、Private AI社との販売代理店契約を締結できましたことを大変嬉しく思います。同社の高度なデータ匿名化技術は、プライバシー保護や規制遵守の課題解決を行うソリューション群において頭一つ抜けており、私たちのデジタル戦略における重要なパートナーとなります。東京海上ディーアールは、Private AI社と協業することで、データ活用とプライバシー保護を両立させるソリューションを従前得意とするリスクコンサルティングサービスと共に幅広い分野に提供し、クライアントの更なる事業価値向上を支援してまいります。このパートナーシップを通じて、私たちは、より安全かつ効果的なデータ活用を推進することで、社会全体の発展に貢献してまいります。

東京海上ディーアール株式会社について
東京海上ディーアールは、東京海上日動火災保険株式会社をはじめとする東京海上グループの企業です。一世紀以上に及ぶ東京海上のノウハウをもとに1996年に誕生しました。企業を取り巻く様々なリスクに対し、高度で実践的なコンサルティングや新たなソリューションを提供することで、リスク・不確実性に強い社会の発展に貢献します。近年の「AIセキュリティ」の重要性の急速な高まりや企業におけるAIガバナンスの強化の必要性を背景に、安全で信頼性の高いAI運用を実現するためのAIガバナンス総合コンサルティングサービスを提供しています。

Private AIについて
PrivateAIはプライバシーと機械学習の専門家により2019年に設立されたトロントに本社を置くテクノロジーカンパニーです。独自の機械学習アルゴリズムを用いて52以上の多言語で、50種類以上の個人を特定できる情報(PII)を秘匿化します。近年企業が取り扱うデータ流通は日々増えていますが、PrivateAIによりAIの運用やデータ分析の際に個人情報保護法やGDPRなどの法における個人情報を、個人識別符号を含めて網羅的にリアルタイムで必要な処理をすることができます。日本へは2023年9月に進出し、ガートナー社のプライバシー分野におけるCool Vendors の1社として選出されています。

■ 会社名:PrivateAI Inc.
■ 設 立:2019年
■ 本社所在地:Toronto, Canada
■ 代表者: Patricia Thaine
■ ウェブサイト:https://www.private-ai.com/
本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
Private AI:https://www.private-ai.com/
e-Mail:info@private-ai.com

プレスリリース提供:PR TIMES

Private AIを活用したリスクコンサルティング推進に伴

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.