その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」を発表!パナソニックの新サービス「おうちEV充電サービス」で2025年5月より提供開始!

Nature株式会社

EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」

~同年6月に「Nature Home」アプリへも対応し、自社展開も予定~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19285/145/19285-145-974fdfe8e0145f38ce4276d2575195a7-1500x960.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:塩出 晴海、以下「Nature」)は、電気自動車(以下「EV」)の充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch(ネイチャー イーブイ スイッチ)」を発表します。また、Natureとパナソニック株式会社エレクトリックワークス社(所在地:東京都港区、社⾧:大瀧 清、以下「パナソニック」)は、2025年2月25日(火)にEV充電のスマート化を目指し業務提携契約を締結、同日にパナソニックが発表した「おうちEV充電サービス」に「Nature EV Switch」を提供いたします(※1)。なお、本製品は2025年5月にパナソニックに先行提供し、その後同年6月頃を目処に「Nature Home」アプリへの対応を完了させ、自社展開(※2)を進めてまいります。そのための正規取扱店・パートナー企業の募集を開始いたします。

「Nature EV Switch」製品ページはこちら
製品詳細ページはこちら

(※1)Natureが自社展開する「Nature EV Switch」と「おうちEV充電サービス」向けの「Nature EV Switch」では、操作アプリやハードウェアの型番が異なります。
(※2)発売当初は、正規取扱店・パートナー企業経由での販売を予定しております。
■ 「Nature EV Switch」の開発背景
2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーの導入拡大が求められる中、電力の柔軟な制御が重要視されています。Natureは、家庭向けIoT製品「Nature Remo」やスマホHEMS「Nature Remo E」を活用したエネルギーマネジメント事業を推進。蓄電池やEVなどの分散型エネルギーリソース(DER:Distributed Energy Resources)を最適制御するエネルギーマネジメントプラットフォーム「Nature DER Platform」の構築を目指しています。
こうした背景の下、現状国内では、EVのスマート充電をリーズナブルな価格で実現するプロダクトが普及していないことに着目し、Natureはそのニーズに応え得るプロダクト開発の検討を開始。並行して、EV充電用コンセント市場において圧倒的なシェアを誇るパナソニックより、NatureのIoT技術およびノウハウを高く評価いただき、相互の強みを活かせる新サービスにおける協業を検討、EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」の開発を決定しました。
■EV充電用コンセントを手軽にスマート化する「Nature EV Switch」
「Nature EV Switch」は、EV充電用コンセントと接続し、内蔵のLTE通信機能でクラウドシステムと連携して、充電状況のモニタリングやEV充電の最適化ができるIoTデバイスです。EV充電の利便性向上とエネルギー利用の効率化、さらには電気代削減に寄与します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19285/145/19285-145-fb4a823494e869be55f6c6d85450dd49-3000x1444.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


なお、「Nature EV Switch」の設置には、電気工事および外壁もしくは外構工事が必要となります。外壁工事の場合、壁穴開けによる埋込設置または露出ボックスを活用した取り付けが可能です。外構工事では、屋外電源コンセント支柱へ設置いただけます。なお、「Nature EV Switch」のご利用には、別売りのEV充電用コンセント(200V)およびケーブル側に電力の制御装置が搭載されている充電ケーブル(Mode2)が必要です。
■パナソニック「おうちEV充電サービス」に「Nature EV Switch」を提供
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19285/145/19285-145-1e3b1baa5056b1e52c46f3f9dcb24441-1476x266.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Natureとパナソニックは、EVユーザーの便利なカーライフと脱炭素社会の実現を目指し、業務提携契約を締結しました。その一環として、パナソニックが本日発表した「おうちEV充電サービス」のEV充電用コンセントのIoT化モジュールとして「Nature EV Switch」の採用が決定しました。EVの充電管理を最適化する戸建てEV所有者向けの「おうちEV充電サービス」は、パナソニックが提携する電力会社と連携したEVユーザー向け専用プランの提供や「Nature EV Switch」を活用した充電管理により、効率的なEV充電と電気代削減を実現するサービスです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19285/145/19285-145-495393c07faf00af81c7afa91ceec8b5-3000x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


なお、「おうちEV充電サービス」において、Natureは「Nature EV Switch」のハードウェアのみを提供し、「おうちEV充電サービス」の運営主体はパナソニックとなります。またパナソニックが提供する「おうちEV充電サービス」専用アプリをお使いいただきます。

「おうちEV充電サービス」の詳細はこちら
サービス詳細を見る

「おうちEV充電サービス」のダウンロードはこちら:https://ouchiev.go.link/kdNnv
■2025年6月目処にNatureも自社展開を予定
Natureは、2025年6月頃を目処にNature製品専用アプリ「Nature Home」への対応をさせて、自社展開も予定しています。そのため、現在Natureでは、正規取扱店やパートナー企業を募集しております。ご興味のある企業様は、お問い合わせください。
なお、Natureが販売をする「Nature EV Switch」は、「おうちEV充電サービス」用にパナソニックに提供するものとハードウェアのスペックは同等ですが、型番が異なり、「Nature Home」アプリをお使いいただく予定です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19285/145/19285-145-c456b79e637f2a56ae7225cc621951a1-1500x960.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開発中の「Nature EV Switch」の仕組み

■「Nature EV Switch」製品概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/19285/table/145_1_a4e30afb5a3f64f8bf45600d72e541e6.jpg ]
「Nature EV Switch」製品ページはこちら:https://shop.nature.global/pages/business-nature-evsw/
■Natureについて
Natureは、「自然との共生をドライブする」をミッションに、IoTプロダクトを活用し、再生可能エネルギーへのシフトの実現を目指しています。2017年にスマートリモコン「Nature Remo」を発売、日本のスマートホーム市場を牽引。2019年に「Nature Remo E」でエネルギーマネジメント事業に参入し、2022年より電力会社向けのデマンドレスポンスサービスの提供を開始しました。太陽光パネル・蓄電池・EV等の分散型エネルギーリソース(DER)を最適制御する独自のエネルギーマネジメントプラットフォーム「Nature DER Platform」を構築し、次世代の電力インフラのアップデートに貢献することでエネルギーの新しい未来を創造してまいります。
■パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 概要
社名  :パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
所在地 :〒105-8301 東京都港区東新橋一丁目5番1号
設立  :2021年10月1日
代表者 :社長 大瀧 清
事業概要:エレクトリックワークス社は電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開しています。
URL  :https://panasonic.co.jp/ew/
■Nature株式会社 概要
社名  :Nature株式会社(ネイチャーカブシキガイシャ)
所在地 :〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1
設立  :2014年12月10日
代表者 :代表取締役 塩出 晴海(しおで はるうみ)
事業概要:IoT機器の開発・製造・販売、及びエネルギーマネジメント事業
URL  :https://nature.global/

プレスリリース提供:PR TIMES

EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」EV充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.