チューリンガム、KADOKAWAドワンゴ情報工科学院にてWeb3講座開催が決定
チューリンガム株式会社

チューリンガム株式会社(株式会社ネクスグループ (東証スタンダード 66340)連結子会社 本社:東京都港区 代表取締役:田中遼。以下「チューリンガム」)は、株式会社バンタン(本部:東京都中央区 代表取締役社長:木村 良輔。以下「バンタン」)が運営するIT・プログラミングの専門校であるKADOKAWAドワンゴ情報工科学院にて、体験型プログラム「ブロックチェーン‧スマートコントラクト開発入門」講座を行うことが決定したことをお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103632/63/103632-63-786f35c4326224bb6730f1a634dab738-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現在、Web3市場は急速な成長を遂げる一方で、ブロックチェーンエンジニアをはじめ、技術面や金融・法整備等のWeb3分野での知識に精通した人材が不足していることが課題となっています。そこで次世代のWeb3人材育成を目的として今回の講座を開催いたします。
講義概要
・対象:KADOKAWAドワンゴ情報工科学院のスクール生徒を対象としオンライン開催
・内容:【実践‧体験型プログラム】ブロックチェーン‧スマートコントラクト開発入門
1. 前半(基礎編):スマートコントラクト開発実践を通してブロックチェーン基礎の学習
2. 後半(基礎応用編):基礎実践を活かしたトークンコントラクト開発の学習
・講師:内藤洋介
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103632/63/103632-63-b254c70bd3d1f8389f24cd151728ef83-1781x1882.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内藤洋介
IT通信事業者よりキャリアを開始。ブロックチェーンに関する各分野でのプロジェクトを経て、現在チューリンガムへ参画。サブワークとしてあらゆる人々との交流を通じて、市政や産業の発展にコミットしています。
KADOKAWAドワンゴ情報工科学院とは
AIプログラミングやWEBデザインといった最新ITを学び、「この手で、まだ、世の中にないものをつくる。」をコンセプトに、新しい価値を創り出したい人のための専門スクール。スタートアップのプロ講師による授業や現場でのインターンなどを通して実践力を身につける。高等部と、高校を卒業した18歳以上の方を対象とした専門部が合同で授業を行うスタイルを起用し、専門スキルだけではなく、コミュニケーション力の習得やネットワークの構築を目指している。
【KADOKAWAドワンゴ情報工科学院の概要】
スクール名:KADOKAWAドワンゴ情報工科学院
拠点:東京、大阪、名古屋、福岡、札幌(※1)
通学形式: 専門部(3年制)/高等部/キャリアカレッジ/大学部
入学資格:専門部・大学部・キャリアカレッジ 満18歳以上/高等部 15~18歳
HP : 【専門部】
https://techford.jp/
【高等部(※2)】
https://techford-hs.jp/
【大学部(※3)】
https://kadokawadwango-it-university.jp/
【キャリアカレッジ】
https://techford-career.jp/
お問い合わせ:
https://forms.gle/AMfyZ8ApgDi2yAeu6
チューリンガムの講座開催について
チューリンガムでは、学校だけでなく企業において社内外へのWeb3にまつわる理解促進や啓蒙のための講座開催が可能です。
Web3事業を検討中ではあるけれど、事業化するまでの知識不足や、Web3に精通する人材不足といった課題解決のためのレクチャーをいたします。講座内容も初心者レベルから最先端レベルまで、ご要望に合わせたコンテンツのご提案をいたします。
開催をご希望の方は
こちらからお問い合わせください。
最新技術の研究開発を行うTuringum Labsを主宰
チューリンガムでは、Web3分野の最新テクノロジーに焦点を当て、暗号資産と金融・経済の知見を組み合わせることで、新しい経済モデルの研究を進める「Turingum Labs」を主宰しています。
国際的なハッカソンへの参加も積極的に行っており、権威あるencode club主催のハッカソンにおいては、アイディアの新規性・革新性が高く評価され、ファイナリストとして選出された実績があります。最新技術の概要や将来性の研究を通して、既存事業とのシナジー創出を行って参ります。
Turingum Labs:
https://labs.turingum.com/
【VANTAN(バンタン)】
商号:株式会社バンタン
本部所在地:東京都中央区
代表取締役社長:木村 良輔
コーポレートサイト:
http://www.vantan.jp/
1965年創立。「世界で一番、社会に近いスクールを創る」をビジョンとし、現役で活躍しているクリエイター講師による授業をはじめ、長期の有償インターンシップ、企業とのコラボレーションといった「実践教育」を通して即戦力となる人材を育成している(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌(※1))。ファッション、ヘアメイク、ビューティ、グラフィックデザイン、映画映像、ゲーム、eスポーツ、アニメ、パティシエ、調理、プログラミング、エンターテインメント領域のクリエイター、インフルエンサーなどの分野で全日制の専門スクール・高等部(※2)・大学部(※3)・社会人向けのキャリアカレッジを展開。これまでに21万人以上の卒業生を輩出している。
(※1):2026年4月開校予定
(※2):通信制高校 学校法人角川ドワンゴ学園 S高等学校との連携により、高校卒業資格を取得
(※3):連携している通信制大学にて大卒資格を取得
【チューリンガム株式会社】
商号:チューリンガム株式会社
所在地:東京都港区南青山
代表取締役:田中遼
コーポレートサイト:
https://turingum.com/
チューリンガム株式会社は、ブロックチェーン・Web3に特化したコンサルティングファームです。Web3領域でトークノミクス設計やスマートコントラクト開発事業を展開しています。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes