テラチャージ、大阪府と府内公共施設におけるEV充電インフラの整備に向けて協定を締結
Terra Charge 株式会社

府内の公共施設にEV用充電器を設置し、利便性向上とゼロエミッション車の普及を促進
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75648/336/75648-336-26bbbb1e16ea0fcc7d99050e24f5437b-1075x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、大阪府と「大阪府とTerra Charge株式会社との連携に関する協定」(以下「本協定」)を2025年2月21日に締結いたしました。
本協定により、府内公共施設22施設へテラチャージのEV用充電器の設置を予定しております。
同日、大阪府環境農林水産部 部長 原田 行司氏・テラチャージ代表取締役副社長 中川 耕輔が出席する連携協定式を大阪府咲洲庁舎にて開催いたしました。
●協定締結の背景
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、EV普及とEV充電インフラの拡充が急加速しています。経済産業省はEV充電器の設置目標を2030年までに30万口(現在4万基)とするなど、充電環境の整備が全国で求められています。
大阪府においても、カーボンニュートラルの実現に向け、大阪・関西万博も契機とし、府民、事業者、行政等が一丸となり、脱炭素の取組を進めているところです。その取組の一つとして、自動車から排出される二酸化炭素等の削減を目的に、EVの車両や充電インフラの目標を掲げ、電動車の普及を促進しています。
当社は、設置施設側の初期費用/維持・管理費用無料によるEV充電インフラの提供を実現し、日本全国にEV充電設備の設置を進めています。また、全国の自治体とEV充電設備整備に向けた連携協定を締結し、ゼロカーボンシティや災害に強い街づくりを目指す自治体と協力関係を築いています。
また、都道府県単位で協定を締結した自治体は、福井県、長崎県、埼玉県、徳島県、愛媛県に続き、大阪府が6自治体目となります。
この度、EV充電インフラの拡充を推進する当社と、カーボンニュートラルを目指す大阪府の両者が賛同し、本協定を締結いたしました。
本協定により、大阪府内の公共施設にEV用充電器の設置を予定しております。
●連携協定式の実施報告
2025年2月21日、大阪府咲洲庁舎50階迎賓会議室にて、大阪府環境農林水産部部長の原田行司氏、テラチャージ代表取締役副社長の中川耕輔が出席し、連携協定式を実施いたしました。
本協定の取組について、大阪府環境農林水産部から説明し、協定書のお披露目をしました。また、両者から本協定に関してコメントいたしました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75648/336/75648-336-f9582855f8cbbfa3c1b984afb94d0845-3900x2764.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から、大阪府環境農林水産部部長 原田 行司氏、テラチャージ代表取締役副社長 中川 耕輔
大阪府 環境農林水産部部長 原田行司(はらだ こうじ)氏のコメント:
いよいよ4月から大阪・関西万博が開催されます。府では万博のインパクトを活かし、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた様々な取組を加速しているところですが、移動の脱炭素化が重要であり、来年度の予算案にもZEVの導入支援などの脱炭素モビリティの導入促進を盛り込んだところです。このような中、充電設備の設置を進めておられますテラチャージ株式会社様と連携することは、利便性の向上により、EVの利用環境が一層高まり、さらなるEV普及に弾みがつくと大きく期待しています。
テラチャージ代表取締役副社長 中川 耕輔(なかがわ こうすけ)のコメント:
弊社は、日本のEV普及を支えるべく、2022年4月にEV充電インフラ事業を立ち上げ、業界トップクラスの充電器設置数を誇るインフラ網を構築してきました。今回の連携を契機に、2025年度は急速充電器を100基、マンションへ3,000基の設置を進めることで、大阪府内のEV普及が一層促進されることを期待しております。以降も、大阪府の皆様や訪れる方々にとって快適なインフラとなり、大阪の未来を支える重要なパートナーとしての役割を果たせるよう、引き続き尽力してまいります。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75648/336/75648-336-abc058814d03ff9d4e169453eb49fe3f-3900x2869.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
設置予定の6kW出力普通充電器と大阪府広報担当副知事もずやん
●本協定の詳細
協定名:大阪府とTerra Charge株式会社との連携に関する協定
連携協定内容(抜粋):
(1) EV用充電設備の設置に関する事項
(2) ZEVの普及・啓発に係る広報事項
(3) その他、本協定の目的に沿うこと
EV充電器設置予定施設:
以下22施設に、EV用120kW急速充電器および6kW充電器を設置予定です。
・いきいきパークみさき(岬町多奈川地区多目的公園)(泉南郡岬町多奈川東畑)
・障がい者交流促進センター(ファインプラザ大阪)(堺市南区城山台5丁1番2号)
・富田林保健所(大阪府富田林市寿町3丁目1-35)
・服部緑地(豊中市服部緑地1-1)
・錦織公園(富田林市錦織1560)
・石川河川公園(羽曳野市駒ヶ谷140)
・大泉緑地(堺市北区金岡町128)
・浜寺公園(堺市浜寺公園町)
・槇尾こもれびの森(和泉市仏並町)
・泉北府民センタービル(堺市西区鳳東町4丁390番地1)
・鴻池スカイランド(東大阪市北鴻池町1-18)
・なわて水みらい緑地(四條畷市砂4丁目)
・大阪府立臨海スポーツセンター(高石市高師浜丁6-1)
・大阪府立弥生文化博物館(和泉市池上町4丁目8-27)
・大阪府立近つ飛鳥風土記の丘(南河内郡河南町大字東山299番地)
・大阪府立農業公園(貝塚市馬場3081)
・大阪府民の森ほしだ園地(交野市星田5019-1)
・大阪府民の森くろんど園地(交野市私部3192-1)
・大阪府民の森緑の文化園むろいけ園地(四條畷市逢阪458-2)
・らくらく登山道ほしだ園地(東大阪市上六万寺町)
・大阪府立金剛登山道駐車場(南河内郡千早赤阪村大字千早1330-2)
・大阪府民の森ほりご園地(紀泉わいわい村FUNNY HEARTH)(泉南市信達葛畑207番地)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75648/336/75648-336-224969ad318e648559c1a59e2a3a3131-2618x1776.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
設置予定の120kW出力急速充電器
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75648/336/75648-336-d84e3e6d2de199f0bd7cf6da12390a98-2618x1746.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
設置予定の6kW出力普通充電器
●EV充電「テラチャージ」とは
「Terra Charge(テラチャージ)」は、モバイルアプリから利用できる電気自動車(EV)向けの充電サービスです。無料アプリから簡単に3分で利用登録ができ、充電スポット検索・充電器のご利用・充電料金の決済が可能です。
24時間365日対応のコールセンターも完備しており、EVユーザー様にとって安心のサービスを提供しています。
◇テラチャージアプリ
App Store:
https://apps.apple.com/us/app/terra-charge/id1639315162
Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.terramotors.terracharge
◇よくある質問
https://terracharge4.zendesk.com/hc/ja
●Terra Charge 株式会社 会社概要
「すべての人とEVにエネルギーを。」をミッションに、EV充電インフラの構築を進めています。
本社所在地:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階
代表者:代表取締役社長 徳重徹
設立:2010年 4月
URL:
https://terra-charge.co.jp
採用情報:
https://www.wantedly.com/companies/terracharge/projects
■EV充電設備についてのお問い合わせ
MAIL:info@terra-charge.co.jp
お問い合わせフォーム:
https://terra-charge.co.jp/contact-ev/
■報道・メディアからの取材のお問い合わせ
お問い合わせフォーム:
https://terra-charge.co.jp/contact-other/プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes