その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

幼児教育・外国人人材・福祉・医療を取り巻く環境に着目 6名の専門職による現場の課題提起と教員による提言

文京学院大学

幼児教育・外国人人材・福祉・医療を取り巻く環境に着

オピニオンレターVOL.1~6を配信開始


 文京学院大学大学院(学長:福井勉)は、オピニオンレター「大学院生による専門職現場の課題提起と教員による提言」を発行することをお知らせします。今回のオピニオンレターでは、専門職大学院である福祉医療マネジメント研究科で学んでいる6名の福祉・医療従事者が、ニュースでは取り上げられにくい福祉・医療等の現場にあるリアルな課題に迫り、全6回のシリーズとして配信していきます。
オピニオンレター概要

 本学では、各学部の教員陣が社会に還元すべき情報をわかりやすくまとめた「オピニオンレター」を発信しています。
 本学専門職大学院では、福祉・医療分野の各専門職が、それぞれの現場で直面する課題を、職種を超えて共有し合います。授業を通じて、異なる領域に共通する課題や、業界全体に通じる普遍的なキーワードが見えてきます。待遇の格差や職種・職能に対する理解不足、役割の不明確さや認知の低さといった問題が浮かび上がるとともに、職種間の連携の難しさや処遇の違い、相互理解の不足など、現場の努力だけでは解決が難しい構造的な課題を可視化していきます。
 こうした学びを大学院内に留めるのではなく、社会に向けて発信することで、福祉や医療の在り方を社会全体で考えるきっかけになればと考えました。保育職の処遇格差、外国人人材、女性の社会進出など、福祉・医療を取り巻くさまざまなテーマに目を向け、何が課題であり、何を重視して変革していくべきなのかを探ります。社会福祉や医療のあり方やあるべき姿の本質に迫り、このオピニオンレターが福祉・医療分野の構造改革の一助となることを願っています。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35644/371/35644-371-a47b8adf161c9a9227cf753fd9fbc534-450x641.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



〇オピニオンレター
https://www.bgu.ac.jp/about/activity/opinion_letter/

配信予定について

2月25日(火) Vol.1 「幼児教育現場の処遇格差」
        課題提起者:福祉医療マネジメント研究科1年 山崎 恭子(現職:幼稚園園長)
        提言者  :文京学院大学大学院 鳥羽 美香 教授
2月27日(木) Vol.2 「日本人と外国人の支援制度格差における懸念」
        課題提起者:福祉医療マネジメント研究科1年 李 佳
              (現職:社会福祉法人保育園施設長)
        提言者  :文京学院大学大学院 高橋 明美 准教授
3月4日(火) Vol.3 「外国人人材から選ばれる日本に」
        課題提起者:福祉医療マネジメント研究科1年 関根 通維(現職:協同組合理事長)
        提言者  :文京学院大学大学院 高橋 明美 准教授
3月6日(木) Vol.4 「医療専門職の役割再考」
        課題提起者:福祉医療マネジメント研究科1年 浅井一憲(現職:看護師)
        提言者  :文京学院大学大学院 藤谷 克己 教授
3月11日(火) Vol.5 「助産師の専門性と可能性」
        課題提起者:福祉医療マネジメント研究科1年 新居 信子(現職:助産院院長)
        提言者  :文京学院大学大学院 篠原 純史 准教授
3月13日(木) Vol.6 「理学療法士の専門性の確立」
        課題提起者:福祉医療マネジメント研究科1年 吉野 恭平(現職:理学療法士)
        提言者  :文京学院大学大学院 八木 麻衣子 特任准教授

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35644/371/35644-371-3e0c4e71e8b9ca06f969b05186672447-408x324.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





プレスリリース提供:PR TIMES

幼児教育・外国人人材・福祉・医療を取り巻く環境に着

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.