その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

AI時代のビジネスパーソンに欠かせない「AI倫理」や「Dify活用術」など、全4コースを新規公開

株式会社アイデミー

AI時代のビジネスパーソンに欠かせない「AI倫理」や「

~ 2025年2月新規公開コンテンツ ~


 デジタル変革に伴走する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は法人を対象としたオンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミー ビジネス)」の2月新規コンテンツを公開いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28316/387/28316-387-6410f8b4ee08b3e880e46a7efa3bb625-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 アイデミーは、2014年の設立以降「先端技術を、経済実装する。」をミッションに掲げ、デジタル人材の育成を軸とした「AI/DXプロダクト・ソリューション事業」を展開しております。法人向けには、「AI/DXプロダクト」および「AI/DXソリューション」の2つの領域から構成されており、AI/DX人材へとリスキリング(職業能力の再開発)し外的環境の変化に対応できる強い組織作りを支援する「Aidemy Business」は、「AI/DXプロダクト」の1サービスとして、2018年から提供を開始し、エンタープライズ企業を中心に累計370法人以上への導入実績があります。(2025年2月25日時点)
 
 どのように人材を育成し、どのようなスキルを習得させるべきか、人材戦略を策定した上で具体的な取り組みに着手する企業が増えており、「人的資本経営元年」とも言われる2022年以降その潮流はさらに強まっています。デジタル人材育成を課題に挙げる企業は多く、アイデミーは「全社まるごとDX推進パートナー」としてクライアントの多様なニーズに応えるため、「Aidemy Business」の新規教材の開発と既存教材の改修を継続的に進めています。
 
 2025年2月は、AI時代のビジネスパーソンに欠かせない「AI倫理」やプログラミング不要でAIアプリケーションを開発できる「Dify」の活用法を学ぶコースなど、全4コースを新規公開いたしました。
 
 アイデミーは「Aidemy Business」のコンテンツの拡充およびエンタープライズ企業への提供を通し、全社的なデジタル人材の育成・内製化に伴走し、企業のDX実現に向けた取り組みを引き続き支援してまいります。
 
【2月新規公開コンテンツ】
■AI時代に必須の「AI倫理」
AIの利活用が仕事やプライベートでの意思決定に直接影響を与えるようになっている現在、AIを利活用する人は、AIの出力結果が誤情報ではないか、差別的であったりプライバシーを侵害したものではないか等、倫理的な責任を持つことがますます重要になっています。総務省と経産省が公開する「AI事業者ガイドライン」等を踏まえ、AI開発者、AIサービス提供者、AIサービス利用者といったそれぞれの立場別に、AIの利活用において倫理的に気をつけておくべき点を解説しています。
 
■ゼロから“イチ”を生み出す Dify活用術
Difyは、プログラミング不要でAIアプリケーションを開発できるツールです。業務を効率化したい方、AIアプリケーション開発をしたい非エンジニア、DXを始めたい企業の方々を対象に、Difyの概要から活用シーンまで短時間で解説しています。
 
■クラウドを活用したインフラ構築・運用入門
クラウドを活用したシステムインフラには、コスト効率、セキュリティ、俊敏性の向上といったメリットがあります。クラウドインフラを活用する上で必要となるサーバー、ネットワーク、ストレージ、仮想化といった重要な要素について、一つずつ理解を深めます。
 
■データで見る:労働力減少とDX
日本の労働力人口の推移をデータから読み解きます。労働力人口が減少する要因や、その影響を考察しながら、DXやリスキリングの重要性を再確認することを目的としています。
 
【Aidemy Business概要】
Aidemy Businessは、これからの組織とビジネスパーソンに必須となる最先端領域の知識を学習できるデジタル人材育成プラットフォームです。自社の人材を最先端の知識を持つAI/DX人材へとリスキリング(職業能力の再開発)し、どのような環境にも対応できる強い組織作りを支援していきます。
 
〈特徴〉
・豊富な学習コンテンツ
ビジネスシーンで必要とされるAI/DXなどの最先端テクノロジーに関する250以上のコンテンツを豊富に取り揃えています。
・ポジション別カリキュラム
最大の学習効果を得るために、企画職向け、管理職向け、技術職向け、などポジションに合わせた最適な学習カリキュラムを用意しております。
・成果を最大化させるサポート体制
学習進捗の可視化、理解度チェックテスト、データ出力など、学習を促進するための機能が充実。また、専任のカスタマーサクセスが学習を強力にサポートします。
・パーソナルAIアシスタント「My Aide」
大規模言語モデル(LLM)を使った対話型のパーソナルAIアシスタント「MyAide」が、受講者の専属アシスタントとして学習を強力かつリアルタイムでサポート。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28316/387/28316-387-55b6df37725270c35f97393a468d1f4f-3288x914.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Aidemyの画面の例(左:コードを書きながら学習する問題, 右:Aidemy Business 利用者向けの管理画面)

 
【株式会社アイデミー概要】
「先端技術を、経済実装する。」を企業理念とする、2014年創業のベンチャー企業です。現在では法人向けを中心にサービスを展開しており、企業のAI/DXプロジェクト、GXプロジェクトの内製化に向け、DX/GX研修からテーマ選定・PoC開発・システム開発・運用まで一気通貫で支援しており、事業を通じて「先端技術が社会実装されるまでの壁」を取り除くべく尽力しています。
 
会社名:株式会社アイデミー(東証グロース5577)
所在地:東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー6F
代表者:代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦
設立:2014年6月
URL:https://aidemy.co.jp
事業内容:AI/DXに関するプロダクト・ソリューション事業を展開しております。法人向けには、デジタル人材育成支援のためのオンラインDXラーニングや研修を行う「AI/DXプロダクト」、デジタル変革をコンサルティング型で伴走支援する「AI/DXソリューション」、また、個人領域におけるデジタル人材育成支援として「AI/DXリスキリング」を提供しております。
 
<提供サービスURL>
Aidemy Free( https://aidemy.net
Aidemy Premium|AI・データサイエンスカテゴリ( https://aidemy.net/grit/premium
Aidemy Premium|ビジネスカテゴリ( https://premium-biz.aidemy.net/
Aidemy Coaching( https://aidemy.net/grit/premium/coaching/
Aidemy Agent( https://aidemy.net/grit/premium/career/
Aidemy Business ( https://business.aidemy.net
Aidemy Practice( https://practice.aidemy.net/
Aidemy GX|法人向け( https://gx.aidemy.net
DPAS( https://dpas.org/
Modeloy( https://modeloy.ai
Lab Bank( https://labbank.jp
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28316/387/28316-387-4afffdd421dd249943e4f1ca91f912d1-400x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





プレスリリース提供:PR TIMES

AI時代のビジネスパーソンに欠かせない「AI倫理」や「AI時代のビジネスパーソンに欠かせない「AI倫理」や「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.