その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【埼玉県戸田市】山口県から戸田市へひまわりの種が空を飛んで届く

埼玉県戸田市

【埼玉県戸田市】山口県から戸田市へひまわりの種が空

小学生が飛ばした種が約750kmの距離を風船で


[画像: https://prtimes.jp/i/76954/449/resize/d76954-449-499136-pixta_104451796-0.jpg ]


2024年10月に、山口市立島地小学校が人権教育の一環として、人権の花である「ひまわりの種」を風船で飛ばし、750km離れた戸田市の公立保育園(新曽保育園)に届きました。
この風船をきっかけとして、新曽保育園の年長児クラスと島地小学校では交流を行い、一連の取組は、「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰において優秀賞を受賞しました。この度、文部科学大臣の表彰式に出席する島地小学校の校長先生が、下記の日程で新曽保育園を訪問し、園児たちとの交流を行います。
○校長先生の訪問日
日時
2025年2月27日(木曜日)、午後2時~
場所
戸田市立新曽保育園(埼玉県戸田市新曽1835-1)
○経緯
2024年10月31日(木曜日)
島地小学校の生徒が育てたひまわりの種(人権の花)を付けた風船60個を飛ばす。
2024年11月1日(金曜日)
朝、新曽保育園の園庭に風船が落ちているのを保育士が見つける。
2024年11月6日(水曜日)
新曽保育園から島地小学校へ、風船が届いた報告の電話を入れる。
2024年11月7日(木曜日)
新曽保育園の年長児がお礼の手紙を書き島地小学校へ送る。
2024年11月14日(木曜日)
島地小学校から、手紙が届いたとの連絡が新曽保育園へ入る。
2024年12月7日(土曜日)
新曽保育園のお楽しみ会で、年長児が創作劇 「じんけんのはな」を披露する。
2025年2月17日(月曜日)
島地小学校から、絵本と手紙、ひまわりの種が届く。
2025年2月27日(木曜日)
島地小学校の吉松校長が新曽保育園へ来園(予定)
2025年2月28日(金曜日)
島地小学校の吉松校長「2024年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰式に出席(予定)

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.