その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

休館前最後のバロック公演、大塚直哉が誘うバロックの世界Vol.4 演奏曲目決定!

公益財団法人 神奈川芸術文化財団 神奈川県民ホール

休館前最後のバロック公演、大塚直哉が誘うバロックの

大塚直哉が誘うバロックの世界Vol.4 


 神奈川県民ホール(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)は、3月22日(土)、23日(日)の2日間にわたり、C×Baroque シー・バイ・バロック『大塚直哉が誘うバロックの世界Vol.4 バッハからの"招待状" or "挑戦状" !? ~出版された《クラヴィーア練習曲》シリーズより~』を開催いたします。バッハの鍵盤音楽のエッセンスが詰まった巨大な作品集《クラヴィーア練習曲集》、その魅力に浸りきる週末の午後を是非お過ごしください。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140377/8/140377-8-759d20a016a58249c8be910c03f4e15a-1080x1360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(c)Tomoko Hidaki

《大塚直哉よりメッセージ》
 バロックを代表する作曲家、と言われるバッハですが、職人として「依頼」されたミッションに答えるタイプの作品も当然ある一方で、だれからも頼まれてもいないのに、自らの芸術家としての意思でもって世の中に発信していくタイプの作品も残しました。その 1 つ、《クラヴィーア練習曲集》のシリーズは、ライプツィヒの街で、第 4 巻までが出版されました。
それまでの伝統的な技の集積、そしてときには難解ともいえる芸術の世界へ人々を招待するような~あるいはあなたにこれが理解できるだろうか、と“挑戦状”のように受け取った人もいたことでしょう~この魅力的な《クラヴィーア練習曲集》の世界をぜひのぞいてみていただきたいと思います。
 ケーテンでは宮廷楽⾧であったバッハが、カントール(つまり学校の先生)になるというキャリアダウンをしてでも商人の街ライプツィヒに来た意義があるとすれば、そのひとつは、間違いなく自作の出版だったのでは、と言われます。自分の身内や領主など、近しい人に評価されるだけではなく、楽譜を通じて、音楽芸術に関心のある多くの人へ、自らの芸術を届けたい、という強い想いから出版を意識して磨き上げられた「クラヴィーア練習曲集シリーズ」の中の各曲は、初めて触れた人でも思わず引き込まれるような甘やかな響きと、通を自認する人もうならせるような難解さが見事に共存しています。
 このように「招待状」でもあり「挑戦状」でもあるこの曲集、どの作品も名作と言われ、単独ではよく演奏されますが、今回はあえて、2 日間で第 1 部から第 3 部までを一気に演奏してみようと思います。これが快挙なのか暴挙なのかわかりませんが、この特別なプログラムで神奈川県民ホールの大きな節目をお祝いしたいと思います。ぜひ、足をお運びいただき、一緒にこのバッハの大きな世界を体験していただきたく、お誘い申し上げます!

◼️公演概要
C×Baroque  <ありがとう神奈川県民ホール>
大塚直哉が誘うバロックの世界 Vol.4
バッハからの"招待状" or "挑戦状" !? ~出版された《クラヴィーア練習曲》シリーズより~

◼️会 場
神奈川県民ホール 小ホール (横浜市中区山下町 3-1)
●3 月 22 日(土)
【 時 間 】14:00 開演(13:30 開場)、17:45 終演予定/休憩 2 回あり
【 出 演 】チェンバロ:大塚直哉
【 曲 目 】第 1 巻 6 つのパルティータ
     第 2 巻 イタリア協奏曲、フランス風序曲
●3 月 23 日(日)
【 時 間 】14:00 開演(13:30 開場)、16:00 終演予定/休憩 1 回あり
★アフタートークあり ※終演後、15 分程度を予定(登壇者:大塚直哉、中田恵子)
【 出 演 】ポジティフオルガン:大塚直哉、オルガン:中田恵子
【 曲 目 】第 3 巻 ドイツ・オルガン・ミサより
オルガン:中田恵子
・前奏曲 BWV552/1
・「キリエ、父なる神よ」BWV669
・「いと高きところには神にのみ栄光あれ」BWV676
・「これぞ聖なる十戒」BWV678
ポジティフオルガン:大塚直哉
・「キリエ、父なる神よ」BWV672
・「キリストよ、世の人すべての慰め」BWV673
・「キリエ、精霊なる神よ」BWV674
・「いと高きところには神にのみ栄光あれ」BWV675
・「いと高きところには神にのみ栄光あれ」BWV677
・「これぞ聖なる十戒」BWV679
オルガン:中田恵子
・「天にいますわれらの父よ」BWV682
・「われらの主キリスト、ヨルダン川に来り」BWV684
・「深き淵よりわれ汝を呼ぶ」BWV686
ポジティフオルガン:大塚直哉
・「われらみな唯一なる神を信ず」BWV681
・「天にいますわれらの父よ」BWV683
・「われらの主キリスト、ヨルダン川に来り」BWV684
・「深き淵よりわれ汝を呼ぶ」BWV687
・「われらの救い主なるイエス・キリスト」BWV689
・4つのデュエット BWV802-805
オルガン:中田恵子
・フーガ BWV552/2

■チケット情報
【 料 金 】全席指定 一般:4,000 円 学生(24 歳以下/枚数限定):2,000 円 ※税込
※学生券はチケットかながわのみで取り扱い。

【 お取扱い 】●チケットかながわ https://www.kanagawa-kenminhall.com/d/baroque4
[TEL]0570-015-415(10:00~18:00)
[窓口]神奈川県民ホール(10:00~18:00) KAAT 神奈川芸術劇場(10:00~18:00)
神奈川県立音楽堂(13:00~17:00 /月曜休)
●イープラス https://eplus.jp
[注意事項]
※就学前のお子様はご入場いただけません。
※車イス・補助犬をお連れでご来場の方は、事前にチケットかながわまでお問合せ・ご予約ください。
※やむを得ない事情により、公演が中止・内容が変更になる場合がございます。
※演奏中はご入場いただけません。開演時間に遅れた場合は、案内係の指示に従ってください。

【 主 催 】神奈川県民ホール (指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団 )
【 後 援 】日本チェンバロ協会
【 助 成 】文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人 日本芸術文化振興会

◼️WEB  
https://www.kanagawa-kenminhall.com/d/baroque4
■SNS
公式X @OrganKenminhall https://twitter.com/OrganKenminhall

プレスリリース提供:PR TIMES

休館前最後のバロック公演、大塚直哉が誘うバロックの休館前最後のバロック公演、大塚直哉が誘うバロックの

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.