その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

次世代生体イメージング創薬研究プラットフォーム始動にあたっての説明会

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

次世代生体イメージング創薬研究プラットフォーム始動

世界最高性能の多光子励起顕微鏡を導入!


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118477/79/118477-79-e63d86d06469abf3466512374900a7ba-1654x2389.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ライフサイエンスの分野では、様々な革新的な解析技術が日々生み出されていますが、実は対象をただ『視ること』がとっても大事だったりします。特に近年では、生きた細胞や生体の中身をそのまま『視る』ことができる生体イメージングの技術の進歩が著しいです。 
この革新的な技術は生きた動物の中で、薬剤や様々な細胞・組織がどのように働くかをリアルタイムで観察することをも可能にし、より効果的な薬剤開発と個別化医療への道を開きます。
この度、医薬基盤・健康・栄養研究所は、世界最高性能の多光子励起顕微鏡を導入し、来年度より『次世代生体イメージング創薬研究プラットフォーム』を始動させます!生体イメージングは、日本が強みを発揮できる分野でもあり、in vivoにおける全く新たな創薬開発・薬効評価系を確立し、創薬に革命をもたらすポテンシャルを有しています。是非、この機会に一度、私たちの生体イメージングプラットフォームについて説明させてください!
プログラム
10:30~ 医薬基盤研の構想について(片桐 豊雅 所長)
10:45~ 講演(石井 優 招へいプロジェクトリーダー)
11:45~ 質疑応答
登壇者
医薬基盤研究所 片桐 豊雅 所長
創薬イメージングプロジェクト 石井 優 招へいプロジェクトリーダー

対象者
主にヘルスケア・ライフサイエンスに関心のある企業の皆様及び報道関係者
参加費
無料
定員
現地50名
主催
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
お問い合わせ先
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 戦略企画部(pr[at]nibiohn.go.jp)
[at]を@に置き換えてください

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.