その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」をビジョンに掲げる請求・債権管理サービス”請求管理ロボ”を提供するROBOT PAYMENT社が、Gainsightを導入

Gainsight

「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くす

ROBOT PAYMENT社が、アカウントマネジメントの強化と更なる生産性向上を目指してCustomer-Led Growthプラットフォーム”Gainsight”を導入


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100644/34/100644-34-6ebd5d2b2536af010131cf7c46e99b96-850x136.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


世界シェアトップのCustomer-Led Growthプラットフォームを提供するGainsight(日本法人:東京都港区、代表取締役社長 絹村 悠、以下Gainsight)は、「決済インフラで世の中の課題を解決する」というブランドアイデンティティを掲げている株式会社ROBOT PAYMENT (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 清久 健也、以下ROBOT PAYMENT)
が、GainsightのCustomer-Led Growthプラットフォームを導入したことを発表しました。
この取り組みにより、一人あたり営業利益最大化を実現するための顧客基盤活用を進め、複数プロダクトの導入を通した顧客価値の最大化を目指します。
■採用経緯、課題
ROBOT PAYMENTは請求管理ロボ、サブスクペイ、ファクタリングロボ for SaaS、BPaaSのほか企画中の新規事業を通した複数プロダクトを通したお客様の成功と、生産性を最大化するため「全てのプロダクトを担当する既存顧客担当」を設置しています。複数プロダクトを1人の既存顧客担当が深く理解し、お客様に適切に提供していくためには、業務プロセスの効率化を進め、時間あたり生産性を高めることが必要なためGainsightの導入を決定しました。
■選定理由
これまでもCRMツールを活用しながら業務を遂行していましたが、既存顧客担当が扱う「基本情報、契約情報、プロダクトの利用状況、問い合わせ、プロジェクトの進捗管理」と多くの情報ソースを確認し、属人的に判断をおこなったうえで進めていたため組織全体の生産性最大化には繋がりにくい状況でした。
Gainsightでは上記に記載の情報が全て統合的に管理できること、ヘルススコアやCTA(Call to Action)を活用することでデータドリブンにオペレーションの型を作り実行したかどうかまで含めた運用の徹底ができることを決め手に決定しました。
■今後の展望
ROBOT PAYMENTは、Gainsightを導入することで従来のカスタマーサクセス活動を進化させ、顧客とのエンゲージメント強化ならびに顧客生涯価値の向上を目指します。
Gainsightの高度なデータ分析機能を活用することで、顧客の行動やニーズを深く理解し、パーソナライズされたコミュニケーションを実現します。
これにより、部門を超えた連携強化、顧客対応の迅速化、そしてプロアクティブな顧客支援を実現して参ります。 ~ カスタマーサクセス部 部長:境 健太郎 氏
■株式会社ROBOT PAYMENT 取締役 川本 圭祐 氏のコメント 
ROBOT PAYMENTは、「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」というビジョンを掲げ、企業の資金管理に関する課題を解決するFintech企業です。
当社の強みである決済インフラを活かし、月額制で利用できる多様なソリューションを提供しております。これらはすべて、企業の根幹である「お金まわり」を支えるものであり、単なるプロダクト提供にとどまらず、顧客企業の「分からない」から「こうしたい」までを実現する強力なカスタマーサクセスが不可欠と考えています。


その一環として、Gainsight Customer Success Platformの導入を決定しました。このプラットフォームは、当社にとって心強い味方となると期待しています。
今後も、Gainsight Customer Success Platformを活用したカスタマーサクセスを推進し、「商取引を自由にする決済インフラ」の実現に向けて努めてまいります。
■Gainsight株式会社 代表取締役社長 絹村 悠のコメント
この度、ロボットペイメント様がGainsightを導入し、データドリブンな顧客管理と型化されたオペレーションの実行を推進されることを大変嬉しく思います。


ロボットペイメント様は、顧客情報を一元管理し、データに基づいた戦略的なアクションを実行することで、より強固な顧客関係の構築と事業成長を目指されています。Gainsightは、こうした取り組みを支援し、スケール可能なカスタマーサクセスの実現に貢献できると確信しています。


日本市場においても、顧客成功が企業の成長戦略の中心となる中、ロボットペイメント様とのパートナーシップは非常に意義深いものです。今後も、お客様の成功を支えるための革新的なソリューションを提供し続けてまいります。
株式会社ROBOT PAYMENT について
【社名】株式会社ROBOT PAYMENT
【代表者】代表取締役社長 清久 健也
【所在地】東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
【設立】2000年10月
【企業サイト】https://www.robotpayment.co.jp/
【サービス一覧】https://www.robotpayment.co.jp/service/
Gainsight(ゲインサイト)について
設立   :2022年4月
代表者  :代表取締役社長  絹村 悠
本社所在地:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー18階
事業内容 :Gainsightは、カスタマーサクセス、製品体験、コミュニティエンゲージメントに焦点を当てた業界随一のCustomer-Led Growthプラットフォームを提供し、あらゆる活動の中心にお客様を据えたヒューマンファーストの活動を可能にします。豊富なデータ分析により、リスクのある顧客を特定し、課題を解決するための体系的なプロセスを構築し、さらに、データドリブンのエンゲージメントにより顧客の成果を追跡、分析、自動化することで、企業の製品活用を高め、解約率を低減すると共に製品適用範囲の拡大により、企業のビジネス成長を加速します。GE Digital、ビズリーチ、Sansan、弥生、primeNumber、など多くの企業にGainsightを活用いただいています。
詳細についてはこちらをご覧ください。
URL : https://www.gainsight.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.