その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【飲食店店長の意識調査】仕事のモチベーションはお客様との接点にあり

株式会社Goals

【飲食店店長の意識調査】仕事のモチベーションはお客


外食企業向けに店舗業務を効率化するクラウドサービス「HANZO」シリーズを提供する株式会社Goals(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐崎 傑、以下 当社)は、飲食店の現場責任者である店長を対象に仕事のやりがいや業務の実態について調査しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/65/83706-65-7e3a72e2b6603b131c567c9fc4528954-3900x2603.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年11月
調査対象:飲食店の店長(531名)
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入するため、合計が100%にならない場合があります。

■調査結果
- 飲食店の店長の「仕事のやりがい」はお客様との接点により左右される傾向- 業務の中で「シフト作成」が特に「嫌い」と感じている- 業務の担当範囲が多い店長ほど「発注(仕入れ)」業務を面倒だと感じている
■本調査結果のまとめ資料のダウンロード
https://go.goals.co.jp/research/202503/tic

■飲食店店長が思う「やりがい」はお客様との接点により左右される
 飲食店の店長として勤務する上で「やりがいを感じる時・こと」を聞いたところ、他の項目と10ポイント以上差をつけて回答が多かったのは、お客様から接客や料理を褒められることであった。
 一方、「やりがいをなくす時・こと」に関してもお客様からの理不尽なクレームを受けた時に最も感じることとして、お客様との接点によってやりがいが左右されるという結果になった。
 10店舗以上を展開する飲食店に勤める店長の回答では、展開が10店舗未満の店長に比べ、営業時の団結力の向上や人間関係にも意識が向いている。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/65/83706-65-727e12fc22c1b6f39d598865c57a6846-3900x2603.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/65/83706-65-43aa5ca5074409a33f58d9dec0faafec-3900x2603.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■飲食店店長の業務とは
 店長として自身で対応している業務は発注(仕入れ)や在庫管理など毎日の営業に必要な食材等の管理を行っていると約8割が回答した。
 また、10店舗以上を展開する飲食店に勤める店長に回答者を絞ると、店舗展開が10店舗未満の飲食店に勤める店長より、幅広い業務を担当しているかつ、スタッフのスキル教育やマネジメント、シフトの作成や調整などのスタッフに関する業務を自身が対応していると回答した割合が多く、スタッフ管理の関連業務に最も時間がかかっていることがわかった。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/65/83706-65-a7bff722cb9b1f1d94677fc828740aa1-3900x2603.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■飲食店店長の業務のリアル「シフト作成や調整は嫌い」
 対応している業務の中で、好き嫌いを聞いたところ、好きな業務は「メニュー開発」が1位だった。一方、シフトの作成や調整は「好き」だという回答者の2倍程度の回答者が「嫌い」だと回答した。

■発注(仕入れ)の業務に焦点を当てると、業務の負荷で自動化への要望もある
 発注(仕入れ)を自身で対応している店長の中で、発注が大変・面倒だと思う人は、仕入れ量を算出するための売上や客数の予測の難しさが最も課題だと感じている。
 また、店舗展開が10店舗以上の飲食店に勤めている店長は業務バリエーションの多さからか、発注(仕入れ)業務に対応する時間の確保が難しいことで大変さや面倒さを感じる傾向にあり、他の店舗運営をスマート化するツール・サービスの中でも、発注を自動化するサービスの導入への要望が高い。一方、サービス導入の必要性を感じていないと回答した店長は発注サービスについては信用できない、発注は店長がやるべきだと思っている。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/65/83706-65-27ad53bb5ebdad4178dba1d673eaf370-3900x2603.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/65/83706-65-3ffa393c81549a1d12c11bd4b64c5ecd-3900x2603.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/65/83706-65-951f91bc21454b23c6dea9cd48cc8f63-3900x2603.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■まとめ
 今回は飲食店の店長が思う業務の意識について調査したが、店舗展開の多い飲食店に勤める店長ほど、業務の量が多く、店舗運営をスマート化するツールの導入に対する要望が大きかった。顧客接点を重要視している傾向にあるため、バックヤード業務の効率化を望んでいることもわかった。


■「HANZO」シリーズラインアップ
 飲食店のバックヤード業務をAIで自動化し、業務効率化・適正なコストコントロールに貢献するクラウドサービスです。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/65/83706-65-5226d83ff953b5c920503a458d1f47b7-3900x2925.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


HANZO 自動発注
 天候に左右される売上増減や、直近の注文傾向なども加味した売上予測を店舗ごとにAIが行った上で、適切な食材の発注量を算出し自動で発注システムに連携します。発注時間短縮のほか、発注ミス・精度のばらつきによる食材不足(品切れ)や過剰在庫を防止し、心理的負担や食材ロス軽減に貢献します。 

HANZO 発注AIアシスト
 AIが行った需要予測から算出された予測消費量や納品スケジュールを、食材や備品の品目ごとに表示します。発注担当者は店舗にある現在の在庫を確認し、AIが算出したデータを考慮して発注数量を入力することで、適正な量の発注が可能になり、在庫の適正化に繋がります。

HANZO 原価分析
 提供メニューごとに食材の理論使用量をデータ化した上で、販売数から算出される理論使用量と実際の使用量から店舗・食材別に食材原価の差異を可視化します。差異と課題箇所を明らかにすることで、原価改善に向けた方針策定を可能にします。

HANZO 人件費
 AIが45日先までの売上予測をもとに、時間帯別の来客数予測や必要な人員数、労働時間目安を提案します。人員過不足がないシフトの作成に活用できる他、月次の売上計画も店長のスキルを問わず適切な算出を可能にします。


■株式会社Goals 会社概要
会社名:株式会社Goals
本社:東京都港区芝5-3-2 +SHIFT MITA3F
代表者:代表取締役 佐崎 傑
設立:2018年7月
事業内容:外食企業向け業務支援クラウドサービスの開発・販売・運用支援
企業URL:https://goals.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

【飲食店店長の意識調査】仕事のモチベーションはお客【飲食店店長の意識調査】仕事のモチベーションはお客【飲食店店長の意識調査】仕事のモチベーションはお客【飲食店店長の意識調査】仕事のモチベーションはお客【飲食店店長の意識調査】仕事のモチベーションはお客

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.