その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」でサステナブルな食について学べる展示・スクール・ワークショップを企画

ハーチ株式会社

大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」でサステ

地球にも動物にも人にもやさしい食品を紹介する展示やみんなで学ぶスクールなどを通じて、サステナブルな「食」について、知って学んで体験できます


“Publishing a Better Future”(よりよい未来を、みんなに届ける)をコンセプトにWebメディア運営・サステナビリティ支援事業を手がけるハーチ株式会社(東京都中央区、代表取締役:加藤佑、以下 ハーチ)は、TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)が2024年9月に開設した大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」に共創パートナーとして参画しました。

PLAT UMEKITA企画編集室が主催のもと、第1弾の「アップサイクル」に続き、第2弾は「食」をテーマに2025年2月より4月下旬まで開催します。
企画背景
PLAT UMEKITAでは、TOPPAN、CINRA、事業構想大学院大学、ハーチの4者で「PLAT UMEKITA企画編集室」を立ち上げ、“エシカルテインメント(※)”をテーマに様々な体験型プログラムで都市公園の魅力を国内外に発信しています。

ハーチは、社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」の運営を通じてこれまで培ってきたエシカル、サステナブル、サーキュラーエコノミーなどのノウハウを活かし、PLAT UMEKITA企画へのアドバイザリー、および常設展示や習慣的ワークプログラムの企画制作を担当しています。

※エシカルテインメント=ETHICAL(倫理的な)とENTERTAINMENT(娯楽)を掛け合わせたTOPPANによる造語。企業の活動や製品・サービスのエシカルな概念と、楽しい体験を掛け合わせてデザインし、様々な方法で生活者を巻き込みながら編集・情報発信することを意味します。


常設展示:「IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA」
本企画は、約3か月ごとにテーマを決めて、環境問題や社会問題の解決を目指しているプロダクトを展示するものです。この展示会では、大阪をはじめ国内外のユニークなアイデアをご紹介していきます。

今回のテーマは「食」。2025年2月から4月の期間を通じて食を通じた社会課題や環境問題を知っていただき、それらの解決に取り組む方法で製造された食品やアイテムを展示しています。
※他イベント開催のため、一部期間は展示を実施していない場合がございます。予めご了承ください。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22102/86/22102-86-79d7931bf5afd5637116700e1fa0e32a-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
IDEAS FOD GOOD Museum in PLAT UMEKITA



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22102/86/22102-86-108e08a8cf96e5165d31ad517d7a9701-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PLAT UMEKITA内 展示の様子


ここで出会うアイデアが一人でも多くの方のインスピレーションや日常の行動や意識を少し変えるきっかけになることを目指しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22102/86/22102-86-abb89c6dc5cccf8d77981e7d6523642b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サステナブルな食についてのキーワードを学べるボードも設置しています


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22102/86/22102-86-7619f1ab394dcdcb26a23c4f0fcdede0-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪でおすすめのサステナブルな食を提供するおすすめ店舗などを共有できるマップも


第1回は2024年10月から2025年1月末までの期間に「アップサイクル」をテーマに廃棄物削減につながるユニークなアップサイクル商品をご紹介しました。
展示したプロダクトなど詳しくはこちらの記事をご覧ください:https://ideasforgood.jp/2025/01/27/i4gmuseum_pu_upcycle/

習慣的ワークプログラム:「PLAT UMEKITA SCHOOL」や週末ワークショップ
展示と並行して、テーマについて楽しく学ぶイベントも企画しています。
スクールも同様に10月から1月中旬までのテーマ「アップサイクル」に基づき、毎週水曜日の夜に全10回の講義プログラム「UMEKITA URBAN UPCYLERS ~ワクワクを、循環させる、人になれ~」を開催しました。
前回のスクールの様子がわかるレポート記事はこちら:https://ideasforgood.jp/tag/plat-umekita-school-vol1/


2月よりPLAT UMEKITA SCHOOL Vol.2として、「おいしい」の編集者たち ~食から未来をつくるラーニングプログラム~を開催しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22102/86/22102-86-1047be9406e6014800ea5a8648b773c1-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



毎週水曜日(一部他曜日開催あり)に行われる講義では、食の歴史研究から、生産、地域循環、食品廃棄、自然再生など、食に関する様々な分野で活動するゲスト講師の方々をお招きし、多様な切り口から食の知識と理解を深めていきます。普段の食がどのような背景を経て食卓に並んでいるのかを学びたい方、食の社会課題や環境問題に関心のある方、ぜひご参加ください。


お申込みや詳細はこちら:https://ideasforgood.jp/2025/01/21/oishii-no-editors/
※お申込みは先着順です。各日程とも、受付枚数に限りがございます。予定枚数が終了となり、ご希望の日程にお申込みいただけない場合がございます。


また、毎週末(主に土曜日)には友人や家族、おひとりでも参加できるワークショップを開催します。展示を通じて食に興味を持たれた方が暮らしの中に取り入れられるようなイベントを目指します。詳細は別途PLAT UMEKITA公式サイトInstagramなどよりご案内いたします。

今後も、IDEAS FOR GOOD特集ページ内にて告知やレポート記事を掲載していきます。
特集ページ:https://ideasforgood.jp/plat-umekita/
■開催概要
開催時期:2025年2月~4月下旬(次回テーマは2025年5月より開始予定)
開催場所:PLAT UMEKITA
住所:大阪市北区大深町5番94号 グラングリーン大阪うめきた公園サウスパーク PLAT UMEKITA
最寄駅:大阪駅
URL:https://platumekita.com/
主催:TOPPAN/ハーチ(PLAT UMEKITA企画編集室)


■IDEAS FOR GOOD とは?
サイト名:IDEAS FOR GOOD(アイデアズ・フォー・グッド)
URL:https://ideasforgood.jp/
主なコンテンツ:ニュース、コラム、インタビュー、イベントレポート、用語集
テーマカテゴリ:テクノロジー/マーケティング/デザイン/アート/CSR/政府系プロジェクトなど


■運営会社について
会社名:ハーチ株式会社
代表者:代表取締役 加藤 佑
所在地:東京都中央区日本橋富沢町10-13 WORK EDITION NIHONBASHI 602
設立:2015年12月
事業内容:Webメディア事業、サステナビリティ・サーキュラーエコノミー支援事業
URL:https://harch.jp/


プレスリリース提供:PR TIMES

大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」でサステ大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」でサステ大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」でサステ大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」でサステ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.