株式会社ルグラン、JR 西日本グループの事業共創プログラム「ベルナル」最終審査会の参加企業に選出
株式会社ルグラン

気象データを活用した新たなサービスを共創
気象データを活用した新しい広告配信システム「weathermarketing.net(R)」を開発している株式会ルグラン(本社:東京都港区代表取締役:泉浩人、山辺仁美 以下ルグラン)は、JR西日本グループが主催する事業共創プログラム「ベルナル」のGATE2審査会を通過し、2025年8月に予定されている最終審査会の参加企業に選出されました。ルグランが特許を保有する天気に連動した広告の配信技術を活用し、JR西日本の鉄道利用者や沿線事業者に向けた社会的・経済的な価値の提供を実現すべく、JR西日本グループと共に、新たなサービスの事業化に向けて取り組んでまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45119/43/45119-43-be20178dd9c07f16b78785b60926074b-1142x644.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【JR西日本グループのプレスリリース】
https://www.westjr.co.jp/press/article/2025/02/page_27436.html
【ベルナルについて】
本プログラムでは、JR西日本グループの特徴ある資産(例:駅施設、車両、WESTER、モバイルICOCA、バーチャル大阪駅3.0)を活用した事業共創を希望するスタートアップ企業等を募集し、選考審査を経てパートナー企業を決定し、事業創出に挑戦します。 また、募集テーマについては、JR西日本グループの「長期ビジョン2032・中期経営計画2025」に掲げる4つのビジョンとデジタルツインによる価値創出を設定いたしました。 本プログラムの特徴は、「伴走」や「支援」といった関わり方にとどまらず、JR西日本グループのアセットを活用して事業開発を進めるため、グループ社員と参加企業が推進チームを形成し、事業化へ向けた共同検証を10カ月間かけ実施し、その後、2025年8月に予定している審査会にて事業化判断を行います。 また、事業化の際には、JR西日本グループのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)であるJR西日本イノベーションズからの出資の可能性も併せて検討します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45119/43/45119-43-7d529dbe7ef7f7a1a7bcae6a6a6bf552-1145x705.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【プログラム特設サイト】
https://unidge.co.jp/project/jrw2024
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45119/43/45119-43-dfd9e0a323781305b61eeac49eeb7aca-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ルグラン
株式会社ルグランは、運用型広告のパイオニア「オーバーチュア」の立ち上げメンバーにより設立されたデジタルエージェンシーです。デジタルマーケティング領域において、18年以上の経験を持つルグランでは、データドリブンなUXデザインを核に、国内外の企業のDX推進やマーケティング戦略の立案・実施をご支援しています。また、2017年には気象データを活用したファッションテックサービス「TNQL(テンキュール)」を開発し、これまでに約25万人のユーザーにご利用頂いています。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes